アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

浴槽と浴室を塗装しようと思っているのですが、塗料について教えてください。
わけあって、浴槽を塗装しようと思っているのですが、常に水がふれるところなので、どのような種類の塗料を使用していいのかよくわかりません。
もしご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてやってください。
また、塗装行程のコツとか、どのぐらい放置した方がよいというのがあったら一緒に教えてください。
また、浴室の壁の場合は普通の塗料でもよいのでしょうか。浴槽ほど水がかかることは少ないと思うのですが・・・。

A 回答 (4件)

浴室用の水性塗料がありますので、それを使うといいですね。


注意点はURLを参照してください。
がんばってくださいね~!

http://www.nippehome.co.jp/guide/gframe8.html

参考URL:http://www.nippehome.co.jp/top.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいサイトを教えていただいてありがとうございます。
がんばって挑戦してみようと思います。

お礼日時:2004/02/02 21:47

塗装に関しては全く無知です。


最近、家の外回りを塗装を依頼しました。驚いたことに、最近の塗料は、「うすめ液」として以前のように揮発性の液ではなく、「水」を使うことを知りました。乾燥して硬化するともはや水では溶けません。

浴槽についは分かりません。
浴室については、下地の材質が分かりませんが、水性外壁用の(たぶんウレタン系)塗料でよいのではないでしょうか。

プロの工程を見ていると、最初に剥離防止の透明の剥離防止剤を塗り、その上に、塗料を塗ります。できれば2度ぬり。塗り方は、塗装用のローラの入るバットを用意してローラ塗りをすればきれいに塗装できます。隅の塗りにくいところは、刷毛で始めに塗っておきます。また塗りたくない所は、紙テープで養生しておきます。

放置時間は24時間程度で充分のようです。油性の塗料と異なり、塗装時の匂いも少なく、安全です。浴室であれば、「つや」のでる明るい色がよいと思います。

塗料は、使用前に充分に缶の底の方から充分かき混ぜる必要があります。

浴槽内は、浴室の壁ほど簡単ではないと思います。充分に汚れを落とし、剥離剤を完全に塗り、壁と同様にぬればよいとおもいますが、きれいに塗れるかは分かりません。一度失敗すると、乾燥後は、もはややり直しが出来ません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そうなんですよ。売り場に行ってもほとんどの物が水性なんですよね。
これでいいのかしらんと思ったりしたので質問してみました。
回答どうもありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2004/02/02 21:48

水性のアクリル塗料で良いでしょう。


浴室用がありますからそちらを使います。
黴などの黒いのを隠すため最初は白を塗ります。
次に目的の色を塗ります。
最後に透明を塗れば汚れ難くなります。
欲張れば耐水性の高い変性アクリルが良いですけどね。
脱衣室は普通のアクリル塗料で良いです。
浴槽はエポキシ樹脂です、温浴槽用の特殊なものが必要です。
ポリエステルにも耐水性の良い塗料があります。
場合によってはFRP化する必要があります。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

なるほど、重ねて塗るのですね。
挑戦してみます。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/02/02 21:49

建築士です。



浴槽はエスケー化研 バスタブコート(FRP用です。)を
よく使います。
http://www.sk-kaken.co.jp/products/data/basutabu …
工程に手間がかかりますけど。

天井・壁にはニッペ ケンエースが良いでしょう。
http://www.nipponpaint.co.jp/biz1/building/price …
アクリル樹脂塗料...油性EPです。
外部軒天に塗る材料ですが万能です。
食いつきが最高です。
あまりパラパラとめくれている場合は、普通の水性EPの方が良いと思います。

天井材が湿っている場合塗装はNGです。
前の日の入浴を避けるか、夜の内に乾かしておきましょう。(^o^)b

>usotsukiさん
外壁には水性を使う事がほとんどです。
溶剤で下地を侵すこともなく、硬化すると溶剤でも溶けません。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

どうも専門家のご意見ありがとうございます。
是非チャレンジしてみようと思います。
どうも回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/02 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!