プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして!
以前から疑問に思っている事が有ります。
■■1.国会での代表質問は、事前に質問事項もそれに対する回答・返答も決まっていると聞いています。それなら、貴重な時間をかけずに、こんなセレモニーは文書回覧で済ませ、数多くの法案審議に時間を費やすべきではないでしょうか?毎回、会期日数と同じ位の数の法案が提出されても会期切れで、ほとんどが審議すらされずに廃案になっていると聞いています。
■■2.政府を含め政治家が現在のように頼りない状態で、こうした政治家に日本が誘導されるという事に非常に危機感を感じます。政治家は、“先生”とか言われていゝ気になり、公務員の一員でありながら、一般公務員のような国家試験的な資格審査も無いというのもおかしいのでは?
■■3.官僚・政治家というのは、言った事・やった事についての結果責任を取らなくてもいゝのでしょうか?
結果責任というのは、一般国民に於いては、社会的にも道義的にも当然ですが・・・
■■4.政治家は、“選挙で選ばれたから”、“国民に信頼されたから”、“投票すら参加しなかった者は黙っていろ”と胸を張ります。しかし、今の選挙はそれ程正当でしょうか?
主義・主張等何も解らず、組織票・所属団体票・同郷票・たのまれ票等がかなり占めていると聞いています。
■■5.今回の“イラクへの自衛隊派遣”についても、政府は、“国際支援”と説明しています。しかしながら、日本国内を見た場合、政府の無能・無力により、メチャクチャな状態です。この状況で、他への支援を出来る状態ですか?
自国のコントロールすら出来ない現政府が、他への支援をしている場合でしょうか?
そんなに日本は国際社会の中で重要な位置にいますか?
恥をかいてでも、日本の建て直しに専念するべきではないでしょうか?
裕福なのは、官僚・政治家だけです!!!

A 回答 (3件)

 疑問というよりも腹立たしさを列記されたようです。

国会の論戦をみてのことでしょうが、他の方が答えているように合理性がない訳ではありません。
 
 問題は市民政治家としてameshouさんはどうするのかということです。列挙した内容は国の組織が取扱う事柄であって、現在住んでいる市町村や府県が行うameshouさんの暮らしに密着した行政はどうなっていますか? 国・県・市といちおう3本・別立ての政治と考え、主権者として何らかの政治的な行動を起こすべきです。
→官僚・政治家は市民の税金で動くパプリックサラバントです。例えば議員になって役人を切り盛りし世直しを始めてはどうでしょうか?

 なお、No1の方は「政治家は公務員でない」と記述していますが、国・都道府県・市町村の議員や首長は公務員(ただし一般職でなく特別職)だと法律に書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
少々ガッカリしています。
◆“議員になれ”、“他国へ移住しろ”では、真面目な回答とは思えません。すぐには不可能なため。
◆“選んだ国民の責任~”というのなら、現在の投票が本当に考慮されて行われているか疑問です。何も解らずに投票しているのが大勢では?
政治意識を高める手段等の回答が知りたかった訳です。
◆現在は、議員の任期中にリコールする制度が有りません。こうした制度の必要性や方法の回答がほしかったです。
◆いずれにしても、みなさん、“民主主義だから仕方ない”、“今のまゝでOK、変える必要なし”、“不満なら、オマエの方が何とかしろ”という考えには失望しました。
◆しばらくは、“ブッシュ-小泉の低脳ブラザース路線”が続くという事ですか・・・

お礼日時:2004/02/04 09:38

以下は回答というよりも個人的な意見です。



国会は国政を論ずる場ですが、その重要な部分は行政であり、行政の責任者は国務大臣です。行政について野党議員から質問を受ければ主任の大臣が答弁しますが、行政は大臣が一人で運営しているのではなく、省庁という巨大な組織がそれを担っています。責任ある答弁を行うためには、問題となっている事項がどのように処理されているのか確認する必要があります。質問の内容にもよりますが、国政レベルの議論が、学級会のそれのようにアドリブでできないのは当然だと思います。
また、すでに文書化されている質問や答弁を議場で読みあげることも無意味ではありません。議場の審議であれば国民が直接、あるいは国会中継などを通じて間接的に監視できますが、文書回覧で済ませてしまえば、国民の目の届かないところで全てが処理されてしまいます。

政治家に公務員試験のような資格審査がないのは大変結構なことです。民主制においては、政治家の資格要件はできるだけ緩やかであるべきです。政治家の質が低下したとすれば、それは選んだ国民の責任です。

官僚と政治家は区別しましょう。
極論すれば、官僚は法律を実施する道具です。官僚には、法律に根拠のない行為をしたり、その内容について取捨選択する自由(権力)はありません。法律を実施したところ悪い結果が生じたとすれば、それは法律の欠陥であって官僚の責任ではありません(裁量権の行使において官僚に落度(故意又は過失)があれば、官僚の責任が問われます)。
一方、政治家の仕事は政治というクリエイティブな行為なので、政治家にはその結果に対して責任を負ってもらう必要があります。落度の有無や善意・悪意は関係ありません。

当選したから信頼された、投票しないやつは黙ってろ、という政治家の意見はもっともです。民主制とはそういうものです。選挙制度も、国民が選んだ国会が制定したものです。今の制度に問題があれば、自ら政治家となって改革するか、改革してくれる政治家に投票するか、どちらかでしょう。

イラク問題と国内問題は別の問題です。両方とも責任を持って対処するべきです。政府は、わが国の国益のため、多少のリスクを犯してでも人的貢献をすることが必要と判断しました。ひつとの見識といえるでしょう。もちろん、結果が悪ければ政治責任を追求するまでです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
みなさん、ご指摘の趣旨は概ね同じなので、#3の方へのお礼で代表させて頂きます。

お礼日時:2004/02/03 17:36

>■■1.国会での代表質問は、事前に質問事項もそれに


>対する回答・返答も決まっていると聞いています。

それが日本人の政治なんですよ。残念ながら。
重要法案の審議については、各政党の国体委員長の話し合い
で決まることが多いそうです。

私もアホらしいとは思いますが、和の精神が根にあるかと
思いますが、公の場で徹底した討論を嫌う日本人の歴史的
伝統に基づくんでしょうね。

こういうのが嫌なら、クーデターでも画策するか、もっと
オープンな議論を展開する他所の国に移住した方がよいかと
思います。


>政治家は、“先生”とか言われていゝ気になり、公務員
>の一員でありながら、一般公務員のような国家試験的な
>資格審査も無いというのもおかしいのでは?

政治家は公務員じゃありませんよ。
たとえ馬鹿な議員であっても、その議員を当選させたのは
その選挙区の住民の多数意思によるのですから。

あなたの理想を実現したいのであれば、OKWebでうさばらし
の議論をするより、国民一人一人の政治意識を高めるため
の啓蒙活動・教育活動に力を入れた方が、よほど建設的かと
私は考えています。

また何でもかんでも試験に頼るというのは、中国の科挙制度
に毒された、危険な考え方です。

質問者の方の意見を取り入れた場合、試験問題を作るのは
政府になるでしょうから、そのときの政府の都合のよい議員
しか試験に合格できなくなることは、目に見えています。


>■■3.官僚・政治家というのは、言った事・やった事
>についての結果責任を取らなくてもいゝのでしょうか?

官僚は責任をとらないから官僚なんですね。
もっとも官僚を使う立場の政治家がまだしっかりしていない
ので、官僚の暴走や無作為がしばしば起こるのですが。

政治家の結果責任は、選挙で問われます。
もっとも、有権者の側の方に、政治家を審判する意識が足りない
と十分な結果責任を問えませんので、結局は国民一人一人
の政治に対する意識向上が問われることになるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
みなさん、ご指摘の趣旨は概ね同じなので、#3の方へのお礼で代表させて頂きます。

お礼日時:2004/02/03 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!