プロが教えるわが家の防犯対策術!

not everything that we ordered is there
(注文したもの全部は入っていませんでした)

質問1:not everythingは参考書では『すべてのものが…というわけではない(部分否定)』
とありました。このnotは動詞の『is(もしくは熟語としてのis there)』を否定しているんですよね?
そして、動詞を否定しているので、結果として文全体を部分否定していると。

質問2:『is there』はどういう意味ですか? be thereと云う熟語を調べても出てこなかったので、、

A 回答 (2件)

>not everything that we ordered is there


>(注文したもの全部は入っていませんでした)

 これは、There is not everything that we ordered.の倒置構文です。Thereは仮主語で、真主語(意味上の主語はeverythingです。

 強調したいeverything that we orderedを前に出しています。動詞の位置もthereの前になります。

 There is/areでは、ちょっと適切な例文が思いつきませんが、代名詞の場合は動詞はthereの後ろのままです。

 ちなみに、There/Here +動詞というもの自体が、もともとは倒置構文だったようです。それが意識されなくなり、それの倒置という、いわば先祖返りのようなことになっています。

 notは、not以降を否定します。それに注意すれば、何が否定されているか、理解しやすいと思います。

「注文した全部の物」(everything that we ordered)では「ない」(not)物が、ある。
 きちんとした訳し方が難しいです。一種の数量表現ですが、日本語では、そこを明確には表しにくいので。
「注文した全部の物」ということではなかったので、一部は注文通り、残りは欠けていたということです。

 対比として全否定で、注文した物が全然なかった場合が以下のようになることが、ご参考になるかもしれません。

Everything that we ordered is not there.
「注文した(全ての)物が一つもなかった。」

 注文した物全ての物、と来て、is not there(存在していない)となり、注文した物が一つもなかったということになります。there isに戻せば、not there isで、there is自体が否定されています。つまり、「何もない」。

 not everythingでも、そういう状況はあり得るんですが(部分が全体であってもOKなので)、それは明確にしていません。普通は、注文した物が一部は満たされている状態を言うのが普通です
 何一つとして注文した物がなかったのに、not everythingと言うとしたら、それは婉曲表現で物柔らかに言っていることになります。

 there is/areをnotで否定したい場合、こういう倒置を使う方が、いろいろ言えます。

 倒置を止めて、There is not everything that we ordered.にすると(これは「必ずしもeverythingでがない」という部分否定)、全否定の文は作りにくいです。

 Not there is everything that we ordered.とは、あまり言わないように思います。
 There is everything that we didn't ordered.も変な感じです(皮肉なら、あり得ますが)。

 nothingを使って、There is nothing that we ordered.で通じはしますが、nothingを注文したというのは、ちょっと変な感じです。thatをwhatに変える手はあると思いますが。

 倒置すれば、notの位置が変えやすく、部分否定、全否定の使い分けが楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧で厳密でわかりやすい解答誠にありがとうございます^^

倒置をこの英文において使う意味を理解できました^^
ありがとうございます!

お礼日時:2012/07/30 12:05

1. についても 2. についても、There is not everything we ordered. という文だと理解すればいいのではないでしょうか。

語順が違っているだけです。

everything が単数扱いであることと、日本語訳は過去形のような印象を受けるけれども英文としては現在形であること、この2つがポイントだという気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答誠にありがとうございます^^
参考になります!
there is構文だったのですね^^

お礼日時:2012/07/30 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!