アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、近鉄定期で布施から五位堂のものを持っています。
都合上、環状線をしばらく使うこととなり、150円の精算が必要です。

そこで、 ・回数券を購入して鶴橋で乗り越しの150円分の精算は可能か。
      ・逆に、鶴橋で回数券で入場し五位堂で定期券での精算が可能かどうか。

この2点についてお教え願いないでしょうか。

A 回答 (4件)

NO.3の回答者です。


>回数カードなのですが、定期券で入場し、精算機で回数カードで精算、ってすることができるのかが一番の悩みどころなのです。
結論から言いますと、可能です。精算機に布施までの定期券と150円の回数カードを入れると精算券が出てきます。JRへの乗換えであればその精算券とJR乗車券(回数券)を一緒に改札機に入れればOKです。しかし、鶴橋の乗換改札の改札機は近鉄の精算も同時にできるようになっているので、近鉄の定期券、近鉄の回数券、JRの乗車券(回数券でも長距離切符でも企画切符でも何でもOK)を一度に入れると、近鉄回数券の使用回数が1度カウントされ(結果として、布施鶴橋間の精算完了)、同時にJRの入場判定もしています。よって、わざわざ精算機で精算する必要はありません。
>回数カードは「絶対に改札を入るときに通す」イメージがあるので、精算だけに使うことができるかどうかが不安なのです。
回数カードは改札に入る時に必ず通す必要はありません。現実は質問者様のイメージ以上に便利です。究極的に、乗客は実際に乗車した区間の運賃を鉄道会社に払へばいいわけで、鉄道会社はその運賃に確認をしたいだけです。今回のケースだと、鶴橋乗換改札の改札機内で五位堂で布施までの定期で入場し鶴橋で150円区間の回数券(布施鶴橋間普通運賃に相当)で出場している。これで、五位堂から布施経由鶴橋の区間で運賃の連続性が合理的に判断出来るとなり精算できます。帰りの五位堂でも、2枚投入可能改札機内で同じように投入された切符から運賃の連続性の確認および精算が実行されます。
ちなみに私も住所が大阪線沿い、実家が橿原線沿いなので大阪方面に実家から出る時は質問者様同様に改札機精算を大いに利用しております。
ぜひ、便利な改札機精算をご活用下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございます! 助かりました。 中の人のような感じの解説、私は好きです(笑)

お礼日時:2012/08/30 23:43

こんにちは。

同じ近鉄大阪線ユーザーで、「奈良府民」すので、親近感があります(笑)
さて、ご質問のケースですが、心配することは全くありません。全て、近鉄JR乗換改札の改札機にお任せすれば済みます。
・前段階として、五位堂からは近鉄定期券だけで乗車ですよ。
・近鉄大阪線からJR大阪環状線の場合、乗換改札の自動改札機に近鉄の定期券、近鉄の回数券、JRの乗車券(回数券でも長距離切符でも企画切符でも何でもOK)を一度に入れます。そうすると、近鉄回数券だけが回収され、大阪線の定期券とJRの切符だけが排出されます。このときの改札機の役割は近鉄線内で有効な乗車券での乗車だったか、JRに乗車するのに有効な乗車券で入場しているかを判断しています。
・JR大阪環状線から近鉄大阪線の場合、乗換改札の自動改札機にJRの乗車券(回数券でも長距離切符でも企画切符でも何でもOK)と近鉄の回数券を一度に入れます。そうすると、JRの乗車券だけが回収され近鉄の回数券が出てきます。このときの改札機の役割はJR線内で有効な乗車券での乗車だったか、近鉄に乗車するのに有効な乗車券で入場しているかを判断しています。よって、質問者様のケースですと近鉄乗車時に有効な回数券を入れることで近鉄乗車は問題ないと判断されます。列車に乗る場合、乗車時に行き先は確認されません。ただ、切符持ってますかと言う事を確認されるだけです。
・五位堂下車時は近鉄の回数券と近鉄の定期券を「赤色か2枚投入と書いた新型改札機」に2枚一緒に入れます。そうすると、定期券だけが出てきます。このときの改札機の役割は近鉄線内で有効な乗車券での乗車だったか、乗り越し精算は無いかを判断し、乗り越し精算の場合はこの改札機内で精算してしまします。で、一連の行動は終了です。なお、以上は、全て磁気券(イコカとかのICカードじゃなくて普通の切符)の場合です。磁気券の場合、改札機は磁気を読み取るだけなので切符の裏表は関係なく入れてください。ただし、全ての場面で機械内では一括処理されますので、バラバラに入れず、3枚であろうと一緒に入れてください。こんな超便利な改札システムは関東どころか、世界にも無い世界一のシステムだと内心近鉄ユーザーとしてほくそえんでおります(笑)ただ、欠点がありまして券づまりが起きやすいです。鶴橋の改札機は複雑さゆえ、よく券づまりを起こしてしまいます。この場合、大声ですんません~と叫べばすぐ来てくれます。券づまりに備えて、近鉄、JRの駅員さんが常に数人待機しています。券づまりの場合もう一度改札機を通りなおす場合と、もうええから電車乗ってくださいとなる場合(回収必要な切符は当然回収されます)があります。後者の場合、下車駅の改札機で入場記録なしと判定されますので、鶴橋で券づまりでそのまま電車乗ってくださいと言われましたと申告すればOKです。五位堂で下車する場合は精算の旨も必ず申告してください。JR近鉄の各駅とも鶴橋の乗換改札でつまってそのまま来たというのは珍しいことではありませんからすんなり、ああそうですかと通してくれます。
どうぞ、切符の入れ間違いだけには気をつけて、世界最高峰の改札システムをご利用下さいませ。

この回答への補足

回答ありがとうございます!
回数カードなのですが、定期券で入場し、精算機で回数カードで精算、ってすることができるのかが一番の悩みどころなのです。
回数カードは「絶対に改札を入るときに通す」イメージがあるので、精算だけに使うことができるかどうかが不安なのです。

補足日時:2012/07/30 14:45
    • good
    • 0

双方向とも可能ですが


五位堂→鶴橋の場合

五位堂駅 定期券で入場
鶴橋駅 JR乗換改札は不可
     近鉄出口改札に定期券と回数券(カード)を2枚投入 JR改札を入るか
     乗換改札精算機に定期券と回数券(カード)を2枚投入、精算券とJR券の2枚投入でJR連絡改札を通る。

鶴橋→五位堂の場合

鶴橋駅 乗換改札にJR券と回数券を投入
五位堂駅 回数券と定期券を2枚投入

ただし通勤定期券で5往復以上するのであれば鶴橋までの定期券に変更した方が安くつきます。

この回答への補足

そうですか・・。定期券の情報、ありがとうございます。

補足日時:2012/08/30 23:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました!ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/30 23:41

 


 1.回数券を購入して鶴橋駅で乗り越しの150円分の精算は可能か?

 この場合は布施駅~鶴橋駅の通常料金を支払う事になり、差額の支払いは普通乗車券に対する処置ですから定期券には適用されません。自動精算機で精算するか駅員のいる窓口で精算をすると改札は出られます。

 2.鶴橋駅で回数券で入場し五位堂駅で定期券での精算が可能かどうか?

 この場合は鶴橋駅で回数券や普通乗車券で乗り、五位堂駅でも駅員のいる窓口に行き定期券と先程の対象の乗車券を見せると改札は出れます。

 連絡乗車券や特殊な乗車券でなければこの方法で大半の鉄道は問題がなく改札を出れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/08/30 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!