プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

前々から邪魔で気になっていた庭の木(松の木)根っこから切り根を毎日スコップで掘り起こしてる日々です!しかもすぐ側に縦横1メートルはある庭石も邪魔で木の根っこを掘る為に出来た大きな穴に転がし土中に埋めたいと考えてます。
そんな中、年寄り連中(親とそれらの親戚)がたまたま遊びに来たときに酷く注意されました。
木を切る時塩等巻いて御払いしたか?
まあしてませんけど。。。
それに庭にあるそんな大きな石土中に埋めるなんてもってのほか!!!辞めなさい!邪魔なら移動しなさいの一言です。私としたら土中に埋めてすっきりしたいです!
迷信はある程度は大切なのはわかりますが、そのせいで何かあった!等と疑われるのも疑うのも気持ちの問題だと思うのですが、とにかく年寄り連中がうるさいです!

A 回答 (4件)

迷信の類いはたいていが「○○をしておかなかったから◎◎がおきた」みたいなものですよね。


今回の場合では、考えようによっては「お祓いをしなかったから親戚に文句を言われた」・・・のかな。
だとすれば迷信もなかなか侮れないもの、と言えます(笑)。

塩を撒くくらいで済むのならしておけばいいんじゃないかと思いますね。
うるさい親戚の厄介払いもにもなりますし。
で、今度は他の親戚で同じようなことがあった時には「塩を撒け」と言ってやれば今回の恨みは晴らせます(笑)。
そうやって迷信は絶えることなく孫子の代まで語り継がれるんでしょう。

が、石を埋めてしまうのは、それのどこに問題があるのかな?
そもそも石なんて地中から出てきたものでしょう。
それを地中に戻してやることのどこが「もってのほか」なんでしょうか。
もしかしてその親戚が石を欲しいんじゃないんですか?
大きな庭石なんてけっこう高価ですから。
「タダでくれてやるから持っていけ」なんて言ったみたらどうでしょう。
    • good
    • 0

迷信と言ってしまうとアレですが、古くからの言い伝えなどには何らかの根拠があるものです。


ただそれは現代社会に於いても同じかと言われるとそうではないと思います。

塩をまいて…
林業関係者はどうするの?

石を埋めてはいけない…
土木関係者はどうするの?

みたいなものです。

迷信には迷信ではないですが、○○神社でお祓いして貰ったから大丈夫とか何とか理由を付けておけばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

要は“気持ち”です


何故そう言うのか、の基を辿れば納得すると思います
    • good
    • 0

こんにちは。



とてつもない日々をお過ごしですね。

迷信は、迷信だから、迷信と呼ばれるのです。
何の論拠もありません。

それよりも、お年寄りと、どう対峙していくかが問題ですね。
あなたが家長なら、一蹴してください。
「うるせー、ジジイ!!!」と一喝するのです。

決然たる、立派な態度が必要な時があります。
あなたの場合、今がまさにその時ですね。

なめられては、やっていけませんよ。
法に背く行為ではないのですから、キッパリ「NO!」と告げましょう。

ではでは(^_^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!