プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分の努力が大事ですが、求人広告に「word.exel基本操作できるかたが条件」と書いてる基本操作をできるようになりたいのです。
今は全くできません。
パソコン教室に何時間、何ヶ月くらい通えば 事務職になれる基本操作ができるようになれますか?

A 回答 (4件)

職業訓練校でパソコンの講師をしています。


民間のパソコン教室よりは職業訓練のパソコン基礎科のコースを受講してみてはどうですか?
他の方が書いているように、いい加減なところ、ダメ講師がいるところ等、実在しています。
職業訓練がダメなのではなくそれを実施している民間のスクールに問題がある場合と受講される生徒さんもタダだから、給付金が出るからという理由で受講される人も確かにいます。それゆえ周りの人たちに振り回されないよう自身の目標をしっかり立てて行えばWord,Excelなどのスキルも身に着ける事が出来ます。

初心者でしたらパソコン基礎科を受講されることをお勧めします。期間は4か月でこの中でWord,Excel以外にもカリキュラムがあるので4か月と言ってもそれほど学べる時間は少ないです。また初心者の場合、よけいに時間がかかってしまいます。
学校と自宅の両方で勉強されるのがベストと思います。パソコン教室の場合、安価なところはビデオで学習し、インストラクターが個別に対応するケースがほとんどなので独学とあまり変わり映えしません。高価なところは個別または生講義ですが、Word,Excelについてそんな大枚を払う価値もないかと。

問題は、パソコン基礎科、実務科等人気の講座の為、入所倍率が最低3倍位(募集30名、応募100名以上)になるので講座を受けるのにも一苦労があるとは思います。人気講座ゆえ、やる気のない人(暇人、給付金稼ぎ、とりあえず来た人)はバッサリ選考で落とされます。なのでみなさん授業を真剣に聞く方ばかりです。あとは実施している学校・スクールの評判等も事前に調べる必要があります。民間のいいかげんなところは訓練の助成金欲しさにどんな人でも入所試験にパスさせてしまうところもあるからです、このようなスクールはできたら避ける事が望ましいです。

習得時間は、個人差があるので一概に言えませんが、学校と自宅で4か月もやれば、「word.exel基本操作できるかたが条件」にあてはまると思います。
たた、事務職は応募者数が多いので、書類審査時には資格があった方が有利です。(無資格者より)
取得するのであれば、MOS検定(単に認知度が高いので)です。但し、この資格は取っただけでは実務に耐えられませんので別途CS検定2級等の問題(九州出版)を時間内に出来れば実務にも耐えられるでしょう。おおよそのタッチタイピングは10分間で500字以上あればよいです。
    • good
    • 1

>>パソコン教室に何時間、何ヶ月くらい通えば 事務職になれる基本操作ができるようになれますか?



No.2さんが書かれているような、ハローワーク経由で実施される、毎週5日間、1日6時間という教室もあれば、趣味のパソコンって感じの毎週1回、2時間なんて教室もあります。なので、どこのパソコン教室を選ぶか?でも大きく違うと思います。週1で、2時間程度のペースなら、覚えたことを次回までに忘れてしまいそうで効率が悪いかも?

また、学校の勉強と同じではないでしょうか?「パソコン教室だけ」でPCの勉強や操作をしている人と、そこで習ったことを自宅パソコンで復習したり、次回の内容を予習している人では大差がつきますよね?

そして、学校に通っているとき、参考書を買って学校で習うこと以外を勉強するとか、塾に通って学校では教えてくれない受験対策用の高度な内容を学んだ方も多いと思います。ときには、宿題を終わらせるために、徹夜もどきのことをすることもあったかもしれません。パソコンの学習も同様だと思います。本人がどこまでやる気があるか、努力するか?で大きな差がでると思います。

>>事務職になれる基本操作ができるようになれますか?

事務職ってのは、総称であり、実際の事務職であれば、「土木関係の経理担当事務職」「建築営業のサポート事務」といった具体的な業界、職種についての知識が必要になると思います。ペンや計算機がわりのパソコンが使えても、その会社の書類に書かれていたり、会話で出てくる専門用語・業界用語が理解不能であれば、最初は、その会社でまともに事務は出来ないと思います。もちろん「未経験者歓迎!」であればOKでしょう。
でも、事務職は競争率が高いですので、業界経験者がライバルにいた場合、相手と同じようにPCが使えたとしても、採用される確率は低くなると思います。(ただし、若い、美人、グラマーというプレミアがあれば有利になりそうですね。)
    • good
    • 0

まず・・・


#1さんの書いていらっしゃる自治体では、駄目です。
かなりいい加減。
   
以前やっていたのは(かなり以前です)総務省かどこかのお役所主導で、全国的に行われました。
補助金も出ていました。
この時はあちこちのパソコン教室に依頼して(と言うより、お役所が募集→パソコン教室が応募→審査)なので、それなりの講師がいました。
今はそのような予算もなく、自治体が自主的にやっているだけなので、少しパソコンを知っている人に講師を依頼するのがほとんど。
パソコン操作を知っているのと、パソコン操作を教えることが出来るのでは全く違います。
多分今の、ほとんどの講師は知っているだけの人・・・
    
本題に戻って・・・
私は退職して、ハローワークが斡旋するパソコン教室へ行きました。
3ヶ月、毎週5日間、1日6時間の講習でした。
それで終了時、MOUS(現在のMOS)はExcel、Wordとも上級に合格しました。
でも、当然ながら一緒に受講していた人の中には、ほとんど身についていない方もいらっしゃいました。
自慢ではないですが、全て合格したのは30人中、私一人でした。
つまりパソコン教室に行けば、大丈夫という物ではないのです。
やる気、努力が必要です。
    
その上で・・・
> 事務職になれる基本操作ができる
パソコン操作ができても、事務職になれる訳ではないのです。
パソコンとは一昔前の電卓と紙、ボールペンの代わりなのです。
    
現代では事務でパソコンは必須ですが、それは単に電卓を使って紙とボールペンでやっていたことがパソコンに置き換わっているだけ。
要するに、それ以上に何が出来るか?が事務職を目指すのであれば問われます。
    • good
    • 0

少し前自治体で講習をやっていましたが、


今も続いているところもあります。
住まいの自治体に確認するといいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!