プロが教えるわが家の防犯対策術!

今回はハードディスクの増設で聞きたいことがあります。
まず、経緯を説明します。

今使っているパソコンが最近調子が悪くなってきていて、CPUの温度が80℃になったりしてオーバーヒートして落ちてしまうことが何回もありました。PC内部の掃除や、グリスを塗ってみたところ、平均70℃
ぐらいもあったのが65℃ほどまでおちましたが、それでも温度は高いし、動画などを見るだけでも70℃をこえてしまいCPUのファンがうるさくなる事がありました。

そのころに従兄弟が新しいパソコンを6万円で売ってくれるというので買いました。
そこで古い今使っているPCのハードディスクを取り出し、新しいPCに取り付けたくてこの質問をしました。
 
今のPCは GateWay の GT5650j です。ハードディスクは500GB (7,200rpm、SATA II)

新しいPCは acer の Predator G3 AG3610-H78F/G (DT.SJZSJ.001) です。

新しいPCには簡単にハードディスクを取り付けられるカートリッジ見たいのがあるのですが、
ハードディスクのインストールされているOSやらはどうしたらいいのでしょうか?
それともすべてデータを消さなければいけないのでしょうか?

どうか詳しい方ご教授願います

A 回答 (4件)

回答の補足:



>Dドライブはリカバリーのみです。
>ワークドライブってのも何なのか分りません。

CドライブはWindowsOSがインストールされているドライブです。
Dドライブは本来ユーザが自由に使えるワークドライブです。
リカバリー用にしか使えないのは、そのPCメーカーの都合で(リカバリDVDの代わりにしている)、本来的には好ましいことではありません。
ワークドライブという正式名称はありませんが、意味するところはユーザ自身が自由にデータを格納できるドライブという意味です。
例えばCドライブはユーザーの自由には使えません。
うっかり中身を消したり変更を加えたりしたら、PCが動かなくなります。
ワークドライブはそう言う心配がありません。
答えになったでしょうか?
    • good
    • 0

増設なのでそのまま取り付けてフォーマットでいいと思います。

あるいはディスクの管理でパーティションの削除、再作成で好みのパーティションを作成し、フォーマット。

この回答への補足

そのまま取り付ければいいということなのでしょうが、絶対にフォーマットしなければいけないのでしょうか? OSの部分だけ削除とは行かないのでしょうか? 

補足日時:2012/08/02 04:51
    • good
    • 1

別に消さなくても構いませんが、古いHDDのCドライブ(Windowsがインストールされている部分)はもう中身が使えませんから、削除してワークドライブにした方がいいです。


それ以外のドライブは(Dドライブ?)の中身(データ)はそのまま使えます。

この回答への補足

消さなくてもいい、削除してワークドライブにしたほうがいいという意見ありがとうございます。

けど、少し分らないところがあります。
Cドライブは消したほうがよくて、Dドライブはそのまま使えるということなのですが
私のHDのパーテーションはCとDに分かれていて、Cドライブのほうにほぼすべてのデータがあります。
Dドライブはリカバリーのみです。
ワークドライブってのも何なのか分りません。

自分でも再度調べてみます。

補足日時:2012/08/02 04:49
    • good
    • 0

古いHDDの中身(データ、ファイル)は新しいPCのHDDに移した方がよい。

方法は内蔵として接続、または外付けHDDにして、どちらでもかまわない。
新しいPCのHDDの容量には余裕があるわけだから、そのHDDを新しいPCに内蔵させて常時2つのHDDをブン回しておくのは意味がない。節電の国是にも反する!
そのHDDの寿命はあと2年位?しかない。移し終わったら、予備機として古いPCに戻しておく。予備機が不要なら古いPCは処分した方がよいかも...
もし、その僅か500Gをどうしてもデータドライブとして使いたいのなら、全ての領域を解放し、1つの領域としてフォーマットし直す...これだけぇ~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
古いハードディスクの処分や使いたい場合の方法までありがとうございます

お礼日時:2012/08/02 04:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!