

内定辞退を取り消しを申し出る価値はありますか?
介護資格なし。介護職未経験の35歳です。
就職難の時代に介護を選択に入れて活動をし
パートで内定した通所介護施設の見学に5日前に行ってきました
自分の思い描いた場所とは違いすぎて戸惑っています。
今まで面接してきた会社は、面接場所が就業場所で、立派な施設、人材多数、利用者多数で
今風のマンションや学校のような感じの介護施設です。
今回の会社は、面接場所は事務所のみであり。現場は別でした。
平屋の30坪位の古めかしい建物に、空調殆どきかず。ワンフロアで、調理場、ベッド、レクリエーションなどを
兼ねて行います。トイレは隣・排泄介助は同室で行います。排泄行為がある度に、
部屋全体がその匂いになってしまいます。レクリエーション行為は、形だけのもので事実上機能していません。
利用者は、全員女性です。みんな行き場がなく、暗く沈んでいます。
施設員は、20代後半の管理者。着任して数カ月。
60代位の介護員。勤務1年。2人共に男性で前職は、特養勤務経験有。
介護施設は運営して数年経過してると思います。
他は、非常勤で日中の通院付き添いなどがある場合に、助っ人が一人入ります。
その人は、見学日に、今日で辞めると言っていたので、正直 ここで働いていいのかな?
みんな辞めていくんだと、寂しさを覚えました。
夜勤も非常勤で、17時から9時まで、一人のスタッフが入ります。
同じ介護でもこんなに、雰囲気が違ってしまい戸惑っています。
ここで働いている介護員の方は、介護職はどこで働いても一緒だよ、うちで働いた方がいいよと言っています。
正直、この施設に介護員として働くよりも出来れば前者のような施設で働いた方がいい気がします。
あと介護職をやるにあたり、
この日、初めて寝た切りの女性の排泄介助の大便を見た時に、
正直気持ち悪すぎて無理だと思いました。
あと上記に記した他の利用者が、
用を足すたびに汚物の匂いが施設全体に充満するのも我慢出来ませんでした。
指に布?を巻いて歯を磨いたりとか、抵抗感がありました。
慣れるものでしょうか?
そして、悩んだ末に見学の翌日に上記の理由により、先方に見学して自身に難しいと思われる部分があり、
辞退の連絡をしました。
しかし、日が経っても、この施設の介護に未練があり(利用者や、従業員の雰囲気の良さが理由です)、
辞退したのに身勝手にも、先日の辞退取り消しをお願いしたいと思っています。
今までの仕事では、辞退しても非常識な取り消し願いなど考えた事もありません。
それは、その仕事に本当に未練がないからです。
ただ、やはり排泄介助がどうしても抵抗感があり、やっていけるか不安感があり
介護職に絶対になりたい!と思えず躊躇してしまっています。
介護職経験者、介護業界の方、介護されている一般の方のご意見をいただければ幸いです。
内定辞退が受け入れられる可能性は、ほぼ0である事は重々承知しております。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
介護業界11年目(男性・37歳・介護福祉士)
排せつ介助に自信がないとの生理的に受け付けられないなら、おそらく、介護の仕事はやめておいたほうがいいと思います。
それと、人間関係がよいのにいろいろな理由はつけて、内定をもらった施設を辞めているところも気になります(大きな施設がいい介助やいい人間関係があるとは限りません)
介護の仕事はいくらでも求人はあるので、一度違う分野で職探しをしてみてはどうですか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
介護職に就こうと考えている以前から
自分的には人間に限らずペットなどの排泄処理も、
やりたくないのが正直なところです。
素直な気持ちで申し上げると、
汚いし 臭いし 気持ち悪い というのが真実です。
ただ 人と接するのは好きなので、排泄を除けば
他に苦痛はなくやってみたいです。
なので 問題は、この排泄処理が出来るようになるかどうかなのです。
いかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
介護職は慢性的に人手不足なので、内定辞退を取り消せる可能性はあると思いますよ。
別にここで一生働かなくても良いのですから、実務経験を積むためにここで働き、資格をとらせてもらっても良いのでは。
そのあと、ここで頑張るか、他に移るかは質問者様の自由ではないかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
内定辞退を取り消しを申し出る価値はありますか?
介護
-
今日、内定を辞退したのですが・・・。
就職
-
某福祉施設で面接を受けましたが、これは採用・不採用どちらと思いますか?
就職
-
4
介護職をしているが、辞めたくて仕方がない。
介護
-
5
介護職に転職して一ヶ月。すでに辞めたい
介護
-
6
介護職 面接で作文
介護
-
7
介護職への身元保証人
労働相談
-
8
介護職の転職です。面接の時、保証人をたてるよう言われました。印鑑証明も
介護
-
9
介護 面接で落ちています 施設は人員余裕あるの?
医療・介護・福祉
-
10
介護施設は本当に人手不足なのか?
福祉
-
11
入社2ヶ月で退職しました。
転職
-
12
何で介護職の人って性格きついんですか?
介護
-
13
面接の合否
就職
-
14
介護職コミュ力ないとできない?
転職
-
15
介護職をクビにされ自信をなくし、将来が不安です
医療・介護・福祉
-
16
内定承諾書提出後の辞退(介護)(辞退済)について皆さんの意見を聞かせてください。(長文)
就職
-
17
福祉関係に就職したいと思い就活をしてますが 福祉関係同士で併願するのは禁止されてるのですか? 大
労働相談
-
18
介護職の人達って低学歴の人が多いですよね? 何ででしょうか?
医療・介護・福祉
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日本では、専業主婦が家政婦雇...
-
5
何度受けても試験に合格しない...
-
6
女性一人で生きていくには・・・
-
7
腹が立つんですけど。 病院で、...
-
8
実務経験証明書のお礼について
-
9
訪問介護事業所 ヘルパーの内...
-
10
ヘルパーはなぜエプロンをするのか
-
11
老人ホームの事務員です。仕事...
-
12
ヘルパーアプリケーションとは?
-
13
「ページヘルパー」の使い方を...
-
14
ヘルパーは救急車に付き添って...
-
15
訪問介護での身体1・2人と身...
-
16
介護福祉専門学校2年生 退学処分
-
17
要介護者の携帯が鳴ったら、介...
-
18
摘便は、医療行為と聞きました...
-
19
個人で介護ヘルパーを募集する...
-
20
50歳で介護職に転職を考えて...
おすすめ情報