
説明下手ですみません
最近グーグルクロームで動画サイトやアメーバピグなどをやっていたんですが
最近調子が悪く動画やピグの動きがすごく重くなってします
再インストールしたりしてたんですがよくならず困っていたんですが
adobe flash playerと同時にインストールできるグーグルクロームを使用したところ
動作が軽くなり使いやすかったですが再起動などをすると自動更新されたのか
また不調になります
タブを増やすとこに「+」マークのあるバージョンなんですが
どのようにしたら自動更新や動作の不調を治せますか?
わかりづらくてすみませんお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Google Chromeは、内蔵のFlash Playerのプラグインを利用しています。
不調であれば、
☆Chromeの完全初期化を行うか、
☆PCにインストールされている非IE用のFlashのPluginを利用するために、内蔵FlashのPluginを次による方法で無効にする
ことで改善するか試してください。
・アドレスバーに「about:plugins」と入れてエンターキーで、プラグインの一覧画面が開くので、右上の+詳細を展開した画面で、Flash (○ files)のように表示された項目一覧にあって「場所:C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash\・・」(PCにインストールされたもの)の表示のあるFlash以外のFlash(内蔵分)の「無効にする」リンクをクリックして「無効」にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Route Generator の使い方
-
Excelで、セルにメモが入力され...
-
エクセルの検索窓で毎回検索場...
-
ツールバーが端にいってしまい...
-
インスタグラムで「このページ...
-
Google Chromeの検索バーで、い...
-
VBによるPDFファイルの印刷...
-
PDFにあるurlにあるリンクに飛...
-
教えてgoo、今朝から早くなった?
-
Wordで検索が一時停止する
-
知りたいことを上手に調べるコ...
-
chromeでエロいことを検索する...
-
一番よく使う検索サイト
-
EclipseのJava開発環境でJDKを...
-
PDFの表のセル(文字列)を、複...
-
Google Chrome のブラウザに、...
-
”ネットシェーカー”ってなんで...
-
「 メモ帳(.txt)を一括で検索し...
-
送り仮名の違い教えて下さい
-
AutoCADの選択で教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクスプローラの表示を2分割...
-
google search consoleに「掲載...
-
fire tv stick でリモコンを操...
-
Route Generator の使い方
-
郵便番号ソフトインストール
-
yahooオークションの詳細な残り...
-
corel Painter Essentials 5 が...
-
thunderbird+lightningでTodo...
-
skg1.exeとなり、フラッシュメ...
-
Windows10のフォトアプリで全画...
-
Epson PM-G800 プレビュー
-
同一送信元からの複数枚FAXを一...
-
Norton AntiVirus 2007 アイコ...
-
起動の際「winlogon.exe - 正し...
-
【ヤフーニュース】を大画面...
-
エクセルを2画面で別々で見る方法
-
FirefoxでEchofon
-
Eclipseのメニューバーの表示が...
-
パスワードを付加していないの...
-
MSN Messenger のメイン画面
おすすめ情報