
No.3
- 回答日時:
>30社の銀行に1千万ずつ預ける事になるのでしょうか?
いいえ・・・29社の銀行と郵便局ですね。無利息口座を作れば預金は保護されますが、3億もあれば仕事を休んで(辞める?)銀行口座開設に奔走しても良いのでは?。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/08/07 21:59
そうですね。郵便局を忘れてました。
3億円もあれば利息はいらないので、無利息口座を作ろうと思います。ご回答ありがとうございます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>もし3億円の宝くじが当たったら、どのように銀行に預ければいいのでしょうか?
300,000,000円÷10,000,000円=30なので、30社の銀行に1千万ずつ預ける事になるのでしょうか?
それとも「みずほなら潰れないだろう」と思い、全部みずほ銀行に預けるべきですか?
↓
夢があって、楽しい話題、そんな悩みや苦労ならいくらでもしますが・・・
何処までも、ifであり、タラレバですね<実際には、すでに当たっているのかも?> 順不同
◇ペイオフの話であり、そんなに銀行や証券会社の信用がないのでしょうか・・・
郵貯もあれば金取引の田中貴金属もあり、銀行も都市銀行地銀信用金庫があり、証券会社で株式や国債や社債もあり、ペイオフを除外すればアパートや貸家の経営、パーキング場の運営もあり、資金があればリスクヘッジ・ポートフォーリオする方法手段は色々ありますよ。
◇その中から30アイテムに絞るのも良いだろうが、手間が掛かり、管理するのに面倒だとすれば、運用利回りや資産アップよりも、信用度の高い機関10棟分程度に預けるのも良いのでは・・・最悪、突然に預金の引き上げも出来ない状態でペイオフの事態に至るリスクや可能性は非常に低いのでは。
「◇30社に預けっぱなしではなく、管理・運用成績のチェックをする中で、当該社の経営財務状況は分かるだろうし、その時に早目の対策手当も可能だと思います。
◇みずほ・・・は宝くじ取扱いから?それとも現在のメインバンク?
いずれにしても、銀行や証券会社の統合が進んでおり、それなりの規模と預金者保護の目的に沿った、法律や財務基準があり3億円を中心とした高額当選に当たる確率と多くの金融機関の中でペイオフの適用を受けるリスクにそんなに大差はないのでは・・・
◇「金持ちケンカせず」「金は金のある所に仲良く集まる」と言います、ラッキーにも3億円に当選したらそのような強運幸運の方は、現在の取引銀行に数行の銀行や郵貯や証券等を加え、素直に流れに任せても大丈夫だと思います。
それにしても、あこがれる・羨ましい・そうなれば楽しいだろうと想像し、私ならと考えて記載しました。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/08/24 19:23
ごめんなさい。実はまだ当たってないのです。
>ペイオフの話であり、そんなに銀行や証券会社の信用がないのでしょうか・・・
預けるとしたら銀行しか思い浮かびませんでした。
30か所に分けるのは手間のようですね。
もし当たったら素直に銀行員に従います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
急に銀行口座の預金が増えたら...
-
5
劣化した硬貨の処分先
-
6
エクセルから銀行伝票に自動印...
-
7
就職活動。身辺調査。銀行。 銀...
-
8
ネット銀行で不正取引があった...
-
9
銀行などでもハッキングに対し...
-
10
組み戻しに応諾できない
-
11
銀行の間違いなのに…
-
12
愛知商銀という銀行があります...
-
13
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
14
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
15
1千万円以上を振込みする場合...
-
16
BIGの6億円当選時には連絡が...
-
17
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
18
銀行振込みの際の振り込み名義...
-
19
振込相手の使用銀行を調べる方法
-
20
銀行口座名義の「フリガナ」に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter