
今月末に一歳になる息子の「キーッ」「キャーッ」についてアドバイスお願いします。
9か月ぐらいから、気に入らないと怒って高い声を出す子でしたが、2週間程前から毎日何度も出ます。以前と違って、機嫌よく遊んでいても、食べていても「キーッ」が出ます。急に真顔になって奇声を発します。今だけなのかな?声が出るのが楽しいのかな?とも思うのですが…。一日中言うし、声が高いし大きいし。。こっちがビクっとするほど元気な声です。
「キーッ言うたらダメでしょ」っと少し怒ると、悲しそうに泣きます。怒られてる事は理解してるし、ダメよと教えたらいいのか、なぜ怒られたのかが、まだ分からないならかわいそうだし…。
どっちがいいのか悩んでいます。アドバイス下さい!!よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の方が、お気に入りの遊びの一つかもしれないしと書いてありますが、私もそれもあると思います。
まだ言葉がでないので、怒ってキャーと言っていただけなのが、楽しくて気分いいと思ってきたのかも。
まわりがびっくりするという反応もおもしろいのかもしれません。
叱ると悲しそうな顔をするなら、キャー!と言ったら叱る前に、怖くない顔で、「しーーっ!」とやってみてください。
今は小さいので最初は意味がわからなくて変わらないかもしれないけど、少したてば真似して静かになるときもあると思います。
そのときに「お耳が痛いからからやめてね」等と言えば、ただ叱るよりは耳に入るのではないかなと思います。
というのも、うちの子は良く泣きはしたけど全然奇声を発しなかったのですが、仲良いママ友2人のお子さんはどちらもめちゃくちゃ奇声を発してまして。
2人とも悲しければキャー!楽しくてもキャー!
超音波って感じの耳をつんざくような奇声で最初はびっくりしました。
ママたちは「ダメでしょ!うるさいよ!」と叱っていましたが、私は他人ということもあり、そんな風にはいえないので、ちょっとおどけた顔で、上記の「しーーっ」をよくしたのですが、2人とも一歳半くらいには一緒に笑って「しーーっ!」ってしてくれるときもありました。
そして、小さい声にしてみようかぁとヒソヒソ話してみたり。
(ただ、癇癪起こしてのキャーには効きませんでした。またわざとキャー!を言うようになるときもありましたが。)
今は効き目がないかもしれませんが、一歳半~二歳の子にはそこそこ効きましたよ。
それでも、友達の子たちは2歳くらいまでな何かしらキャー!と言ってましたけどね。
pompocorinさん、ありがとうございます。
「しーっ」ってやってますが、今はまだ…。まだ叱らずに続けてみます。
何か言いたいんでしょうね。外まで聞こえるボリュームで叫んでます(>_<)
1歳にもなってないし、叱っても今は無駄かもしれませんね。
アドバイス、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
9ヶ月くらいならいろいろな感情が増えてくる時期です。
それまでは空腹や怒り程度ですがいろいろな感情を表現し伝えようと工夫しているんです。
だから怒られると気持ちが伝わらなかったと悲しい気持ちになってるんだと思います。
「どうしたのかな?」と感情を理解しようとする姿勢と努力をしてあげてください。
ただ単にお気に入りの遊びの1つかもしれませんが…
それでも自己表現をはじめるというのは順調な成長の証です。
あまり型にはめず個性や個人差があることを念頭に余裕と幅を持った気持ちで向き合ってあげてください。
rokomettoさん、アドバイスありがとうございます。
キャーは、ほんとに耳も痛いしビックリしますが、息子なりに何か言ってるのですね。
遊びだといいのですが…。その時だけ真顔で、お腹から思いっきり声を出しているので、目力までアップしちゃってます^_^; 一時的なものかもしれませんね、叱るのはやめます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
早過ぎますが・・自閉症の様な気がします・・
避妊
-
10ヶ月の息子が奇声を発します‥
子育て
-
乳児期の自閉症の兆候について
不妊
-
4
自閉症の手をひらひらさせる動きについて
その他(妊娠・出産・子育て)
-
5
1歳半多動と言われました。多動の子の動き方を教え
子育て
-
6
8か月の自閉症児の療育
赤ちゃん
-
7
常に動いている11ヶ月の子ども
子育て
-
8
自閉症を覚悟したほうがいいですよね。。。
子育て
-
9
生後11か月、発達障害の兆候?
子育て
-
10
9ヶ月の息子、ちょっと違うなと思うこと
子育て
-
11
人より物に興味ありの10ヶ月児
不妊
-
12
6ヶ月の息子の奇声が酷くて困ってます
妊活
-
13
呼んでも振り向かない
避妊
-
14
10ヶ月の赤ちゃんのことですが、
赤ちゃん
-
15
生後10ヶ月、バイバイ、ハーイ、バンザイ、パチパチいつからし始めました
赤ちゃん
-
16
一歳4ヶ月の息子について。自閉症じゃないか心配です。
子育て
-
17
1歳2ヶ月・・バイバイ、こんにちはなど身振りをしません。
避妊
-
18
自閉症の特徴にことごとくあてはまる・・・
子育て
-
19
母親に執着が無い赤ちゃん。
赤ちゃん
-
20
「○○ちゃん」「はーい」ができません
避妊
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「○○ちゃん」「はーい」ができ...
-
5
1歳2ヶ月・・バイバイ、こん...
-
6
生後10ヶ月、バイバイ、ハー...
-
7
まねをしない子供(1歳2ヶ月)
-
8
10才の息子のおちんちんについて
-
9
1歳児 キーキー叫びます!頭が...
-
10
1歳児頭を縦に「うんうん」と...
-
11
一歳半の息子にイライラして怒...
-
12
1歳3か月男児、気が狂いそうです
-
13
男の子のおちんちん
-
14
1歳8ヶ月ですが、多動症かと心...
-
15
息子が股間を触ってきます
-
16
布しゃぶりについて
-
17
生後5ヶ月視線が合わない&笑...
-
18
11ヶ月の息子 発達に不安があり...
-
19
眠る前の動き
-
20
子供(一歳5ヶ月)の不安定な歩...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter