
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最近もあるのかどうか分かりませんが、
「テープおこし」という仕事もあります。
会議や演説などの録音テープを文章におこす仕事です。
昔からある仕事なので、
パソコン云々は関係ないと思いますが、
文章を作ることには変わりないので、参考までに。
探してみたら、ありました。
最近では、色々と進化しているようです。(参考URL)
参考URL:http://sakura.press.ne.jp/cgi/yomi-search/yomi.c …
No.3
- 回答日時:
自分もほんと最近になってデータ入力の仕事について
知りました。 在宅で、好きな時間にできるという
ので、すごい興味を持ち、資料請求して電話で詳しく
聞いて見ると、タイピングの早い人で一日6時間程度の
時間が取れるようならば、11万強の収入になり、
お仕事の依頼が途切れる心配も無いので、本業として
続けて行く事も可能です、などと言われました。
1時間30分位は話されてたかな・・(汗)。
仕事を始める際には、プロテクターを取り付けて
ソフトをインストールする必要があり、そのソフトと
いうのがなんと50万弱・・。
当然一括で支払える金額でないので、毎月の支払額が15000前後の分割を進められましたがそうした場合は
手数料だけでも22万円・・。
もちろん、その時点で断ったのですが、相手も
『はいそうですか』と、引き下がるわけも無く、
その後も長い時間相手の話を聞かされてたら、
結局申し込みしてしまいました・・。
ですが、クレジットも借金と一緒だという事をよく
耳にしていたのですごい不安になり、後日クーリング
オフ期間中に電話で契約解除の電話をしました。
そこで安心していたんですが、消費生活センターの
サイトを見てみると、クーリングオフは書面で行い
ましょう、みたいに書いてあったので、すごく不安に
なり、消センに行って相談し、その場で契約解除
通知書を書いて、配達記録郵便で送りました!
クーリングオフ期間が20日間だったので
助かりました・・。
参考URL:http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
昔、お役所の「データパンチ」のお仕事を在宅でやった事があります。一文字0.1円程度でしたが、何も買わされることも無い事と、そのお役所の外注だった確証(お役所に確認)が取れていたのでやりました。守秘義務がなんとかもちゃんと言われましたし~。
まぁ、この値段じゃ「仕事」にはならないかもです(^-^;2万文字(原稿用紙ビシ詰めで50枚)打って2千円。でも、おかげで打ち込みが早くなりました。
今でも、真面目にやっているトコロはあると思うのですが、詐欺の手口に利用される事もよく聞きますよね(>_<)。
No.1
- 回答日時:
仕事としては「文字入力」「データ入力」という内職に近いものは存在します。
ただ、まっとうな業者は仕事を発注するだけで、機材を買わせたり、講座を受けさせたりしません。登録料すら取らないのが普通でしょう。そういう事前にお金を払わせるようなのが悪徳業者で、問題になるのです。(仕事の発注が目的ではなく、なんらかのお金を払わせ、せしめるのが目的なので)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 パソコンで文章を打ち最後にサインをしたら正しい書類になりますか? 例えば手書きではなくパソコンで文章
- 2 取引先企業が一部上場した場合、祝電を打つものなのでしょうか?
- 3 報道の仕事内容について教えてくだい(キャスター・カメラマン・AD・ディレクターなど)
- 4 文章をテープなどに起こしてもらいたいのですが
- 5 ブログなどの文章の書き方(日本語)を教えてくれる講師さんを探す方法
- 6 エクセルでお得意様からに依頼。1年間の、購入品目の数量、売上額を2店舗
- 7 封書の宛名・~様方…様の書き方について
- 8 横書き文章と縦書き文章を同封する場合の向きのそろえ方
- 9 地デジのTVなのですが突然TVがブロックノイズがでて数秒するとまた普通
- 10 ここの人たちは皆さん文章を書くのがすごくうまいですが、 仕事は何か文章を書く ことですか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ライフコンシェルジュ株式会社...
-
5
シュガーレディのお仕事に誘わ...
-
6
強力磁石の離し方
-
7
一度引き受けた仕事の断り方。
-
8
台湾の郵便番号を調べる方法を...
-
9
死亡による事業承継の個人事業...
-
10
個人の携帯電話番号を教えたく...
-
11
赤帽ってどんな感じですか?
-
12
手先が器用になる方法ないですか?
-
13
通勤に2時間半~3時間かかります。
-
14
借りたものを返すときのお礼状
-
15
仕事を紹介してもらった方へのお礼
-
16
公務員試験を30代後半、40代で...
-
17
教えてください!
-
18
あなたの考える「小売業」の仕...
-
19
市の職員のゴミ回収の仕事って...
-
20
夜間、休日の自宅待機について