ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

司法書士は非常に難しい試験だと聞きますが、業界自体は衰退しているようにも聞きます。

法律家の仕事に憧れはあるのですが、目指す価値はあるでしょうか?

A 回答 (1件)

価値は、価値を考える人次第で変わるものですよ。



司法書士は、一般に不動産の権利登記と会社などの商業登記の専門家と言われています。しかし、簡裁代理認定のように裁判に関する業務も増えました。
ただ、その裁判に関する業務のうち代表的な業務である過払い訴訟などは、弁護士を含めた広告などで一時的に増えたことにより、現在はその業務は少ないようですね。それに、お金に困っているような人からの報酬ですので、回収金額からの成功報酬でない限り、報酬を払ってもらえずに逃げられたりすることもあるようですね。

しかし、司法書士でも成功している人もいるのは事実です。私の知っている司法書士は、他の関連する資格を併せ持つことで、士業事務所の多角経営をしています。
司法書士法人を設立して資格者だけで20人近く、行政書士法人を設立して資格者だけで30人以上、土地家屋調査士法人を設立して資格者だけで10人程度、そのほかに資格者に支援する形で実質オーナー(資格なし)のように社会保険労務士法人や弁護士法人も経営しているようです。

個人に対する法務として相続や離婚なども業務ですし、会社の顧問として法務全般を請け負う契約を持ったり、他士業事務所との連携で幅広い業務をすることもあるようですね。
そのほかにも、弁護士事務所で補助者として活動する司法書士もいます。さらには、居候のような形で他士業事務所で補助者として雇用されながら、事務所の一部を間借りして開業するような司法書士もありでしょう。

弁護士は地方ではまだ少ないため、予防法務を含め、争いとなる案件の多くは司法書士が非弁行為に近い形で依頼者の支援をしたり、提携弁護士と共同受任で対応したりもすることでしょう。
司法書士はまだまだ価値を見出すことはできると思いますね。

ただ、司法書士ではなく行政書士の場合には、行政書士の業務で専門性を高めることがなかなか難しく、この情報社会の中では、行政書士の業務の多くは本人申請され、依頼につながりにくいかもしれませんね。

これからの社会、弁護士以外で法律関係職(隣接職)を目指すのであれば、複数の資格、複数の専門分野、専門分野の高度な知識、他士業との連携等のための人脈、営業力などを兼ね備えなければ、厳しいかもしれませんね。資格をとって独立しても、お客さんが来てくれるとは限りませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

資格さえあればって時代ではないって事ですね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/10 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!