アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

偏光フィルタが水面からの反射を消す原理は検索すると
出ていて理解しているつもりなのですが、
円偏光フィルタはどういう原理なのでしょうか?
なぜ偏光フィルタではだめなのかも含めて教えていただけますか?

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

リニア偏光フィルターも円偏光フィルターも偏光幕で、光の波を振いに掛ける原理は同じ。


違いは、選別した光の波を1/4波長位相差板を通して、光の進行をネジ状に回転させるか否かです。
http://www.starman.biz/kazuosasaki_blog/science/ …

写真を撮る事自体は、リニア偏光でも何ら問題ありません。
では、何故、光の進行を回転させる必要が有るのか?
それは、リニア偏光では、位相差検出AF方式のカメラでは、AF精度に狂いが生じる恐れがあるからです。
ですから、MFカメラやコントラスト検出AFカメラでは、リニア偏光フィルターを用いても構いませんが、現状、偏光フィルターと言えば、円偏光(C-PL)フィルターを指し、リニア偏光フィルターは殆ど販売されていません。
写真を撮る上での効果自体は、どちらも同じです。


【参考に】位相差AFとは?

自分の目の前に「指を1本立てて」遠くを眺めると、指が「2本」に見えます。
コレは、左右の目に「視差」があるからです。
そこから、指に視線を移すと、指は「1本」に、且つ鮮明に見えます。つまり指に「ピント」が合ったと言う事です♪
コレが、「位相差AFセンサー」のピント合わせの仕組みです。

が、レンズは単眼です。
では、どうして視差を作るのでしょうか?
その仕組みは、レンズから入ってきた光(像)のうち、f2.8付近或いはf5.6付近を通る光束の中から、180度相い対角する光束のみを選択的に通す「分光レンズ」を用い、人の目に相当する「視差」、つまり、「位相差」を作ります。(縦線検出センサーでは対角する左右の光束、横線検出は対角する上下の光束)
f2.8検出センサーはf5.6センサーの「位相差」が2倍になるので、理論上は検出精度も2倍になります。
キヤノンHP
http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/2011 …

位相差AF検出方式のメリットは、ピントのズレ方向と量から、直ちに、前ピンか後ピンかとピントを合わすに必要なレンズ駆動量が演算(カメラで演算した数値をレンズ側のROMで駆動量に置き換える)出来るので、素早いピント合わせが可能になる事です。

この回答への補足

円偏光フィルタの構造に相当するものが下記に書いてありました。

http://www.shop-mecan.com/film/film-henko-enhenk …
円偏光板の構造
円偏光フィルムは、直線偏光フィルムに1/4位相差フィルム(1/4波長板とも言います)を貼り合せることにより性能を出します。

直線偏光フィルムの吸収軸に対し、1/4位相差フィルムを45度に貼れば、右回転円偏光板に、135度
(-45度)で貼れば、左回転の円偏光板になります。

補足日時:2012/08/13 08:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすいご説明ありがとうございます。
1/4波長位相差板を通すと回転するというのがまだ理解できていませんが、検索して勉強してみます。: )

お礼日時:2012/08/13 07:54

私の認識に一部誤りがありました。



詳しくはこちらを参照願います。
http://www.iwatephoto.com/lecture/lecture8.htm
    • good
    • 0

円偏光フィルタは全方向からの反射光をふるいにかけることができます。



カメラのレンズがズームなどでピントを合わせるために回転するものではフィルターも一緒に回転しますので、通常の偏光フィルターでは使い物になりません。

一般的にコントラストを高めるために円偏光フィルターが使われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごめんなさい。よく理解できません。

私の疑問をもう少し説明させてください。
NIKONのCP-15(円偏光フィルタと理解しています)を使っていますがこれを回して明るさ最低のところで使っています。
回転の右左だけで反射光をはじく原理ならば、回転させて暗さが変わるという現象(使い方)が理解できないのです。

水蒸気の立ちこめた中とか、水面とかがクリアになって、青空が雲とコントラストを得られるのは実感しています。

お礼日時:2012/08/12 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!