プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おはようございます。
壁コンセントと電源タップについて教えて頂けると助かります。

我が家は築30年と古く洗濯機、冷蔵庫以外の所にアースが来ておりません。
ですが、オーディオ製品の電源プラグは少し良い物になれば3極の物が殆どです。

いちいち3極→2極の変換プラグを用意するのも面倒なので壁のコンセントをアースは取れないものの3極の物に交換してしまいました。(オーディオグレードのもではなくパナソニックの安い物です)

ここで疑問なのですが
一番良いのはアースを引いて壁コンセントを3極、電源ケーブルも3極なのでしょうが我が家はアースは取れません、この場合
壁コンセント2極、電源タップ 電源ケーブルも2極
壁コンセント3極、電源タップ 電源ケーブルも3極
壁コンセント3極、電源タップ 電源ケーブルは2極
違いはあるのでしょうか?

どれもアースが取れていないので変わりはないと考えているのですがそうでもないのでしょうか?

またLuxmanのJPA-10000やJPA-15000等のように機器側は3極であるものの壁コン側は2極の製品がありますがこういった製品はアースが取れないことを前提に最適化されており、アースが取れない状況であるにもかかわらず機器側壁コン側ともに3極の物を購入するよりは良いのでしょうか??

またまたド素人な質問ですがよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 >どれもアースが取れていないので変わりはないと考えているのですがそうでもないのでしょうか?


アースが取れていないのならば、どれも同じだと思います。
ただ、極数の変換アダプタが付く電源タップであった場合は、アダプタによる接触抵抗の増加になりますので、良い状態とは言えません。
その為、電源タップが最初から3極のものをご用意された方が良いと思います。

今回のように3極の壁コンセントに交換したという事は、アダプタを噛ませるような無駄を省いたわけですから、良かったと思います。
しかし、ここは電気工事の範囲となりますので、これからは手を出されぬ方が良いと思います。

ちなみに洗濯機と冷蔵庫のコンセントアースは、漏電による保護という目的だけで、シールドという意味では使用されていません。
漏電したとしても、電気は電源に戻る道を辿る接地された方へ向かいますので、機器に影響が出る事はないはすです。
その為、こちらを機器シールドとして使用しても特に問題ないと思います。
見栄えとか、取り回しの問題からお勧めというわけではありませんが、後にアースにこだわりたいのであれば、こちらからという手はあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえずアースのことは気にしないことにしました。

お礼日時:2012/08/14 18:47

> またLuxmanのJPA-10000やJPA-15000等のように機器側は3極であるものの壁コン側は2極の製品



ラックスマンやアキュフェーズの製品を使うようなユーザーなら、電源ケーブルはご自身のこだわりのものがおありでしょうからそれを自由にお使いください、ということなんじゃないですかね。

なおアースが取れなくても、「壁コンセント3極、電源タップ 電源ケーブルも3極」にはそれなりの意味があります。3極プラグは逆挿しができないためプラグの向きが揃う、すなわち機器の電圧極性が揃うわけです。実はコンセントの穴をよく見ると、長さが違っていることに気付くでしょう。短い方の穴に電圧がかかっていて、長い方はゼロ電位です。2極のプラグはどっち向きにも差し込めるため、機器側のプラグに供給されるのはどっちがゼロ電位になるか不定ですが、3極なら確実に揃うと。2極のプラグをコンセントに差し込む時、向きを変えると音質が改善する場合があるのも、これを狙ってのことです。

ただすでに指摘されているとおりで、コンセント交換を電気工事士の免状を持たない人が行うことは違法行為です。それにそこまでこだわるんだったら、街の電器屋さんにアース工事の見積もりを依頼しては?下手な小細工を繰り返すよりも、よっぽど根本的な対策になりますし。ただ、アースしない方が音が良かった…なんて可能性もあったりするため、さらなる泥沼にはまってしまう危険性なきにしもあらず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

その後色々調べましてメリットデメリット多々あるようなので、とりあえずノイズで悩んでいるわけではないのでアースのことは忘れます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/14 18:45

>いちいち3極→2極の変換プラグを用意するのも面倒なので壁のコンセントをアースは取れないものの3極の物に交換してしまいました。

(オーディオグレードのもではなくパナソニックの安い物です)

これは、法律で禁止されている行為です。
コンセントの交換自体、電気工事士の資格が居るもので、工事士の免許を持っていれば、アースが接続されていないのに、アース付コンセントを使ってはいけないという事は知っているはずです。

アース付コンセントは、アース端子がついている以上、利用する人がそのアースを期待して漏電遮断器などの効果を期待して接続しても、漏電遮断器は働きません。
そのことにより、死亡事故や火災事故につながる可能性があるので、あなたの勝手に行われた行為は。禁止されている内容です。

自分しか使わないからなんて思われているかもしれませんが、あなたが居ない間、引っ越した場合、あなたが居ないときに、そのコンセントを使おうとした。
まぁ、良い事では無いですが、あなたが突然亡くなられた後など、そのコンセントを安全に使えるのか?など保証できますか?

電気のコンセント工事などを無資格者が勝手にいじってはいけないというのは、そういう理由も含まれている物だからなのです。

コンセントから先であれば構いませんので、壁は2極のまま、電源タップで3極の物を利用されることです。

電源タップで3極の物を利用すれば、壁側は2極であったとしても、各機器毎のアース電位だけは、タップ内の接続されているアースで、共通化させることは可能になりますので、ある程度期待することは可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

そのうちきちんとみてもらおうと思います。ご心配頂きありがとうございます。

お礼日時:2012/08/14 18:43

オーディオ機器の場合、下手に電源アースを使用するとアースループなどが発生してノイズが乗ることがあります。


やってみてノイズがたくさん乗るようならアースを切るなど、いろいろ試してみてください。

オーディオ機器の場合、地面につなぐ本当のアースをする必要は無かったはずです。
各機器を別につなぐのも、個人的には不要だと思っています。

複数機器を別の壁コンにつなぐ場合、部屋全体をとりまくようなアースループ(多重アース?)が形成されちゃったりすることがあります、ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問後アースループや多重アースの問題があることも知りますます悩んでおります。

とりあえずノイズで悩んでいるわけではないので電源ケーブル交換程度でアースのことは忘れたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/14 18:35

ボディーから配線引っ張って、釘でも地中に生めればいいだけですが。



JISの安全基準で決まっているので、アースは漏電防止用です。
壁コンセントのアースから線引っ張って、地中に生めればすっきりしますけどね。

オーディオなどはアース取れてないと、交流マイナス側が変動してよろしく無いですけど。
なお壁埋め込みコンセントなどは、電機工事士の資格が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
出来ればスッキリさせたいのでボディーからは避けたいです。
これ以上はケーブル増やしたくないです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/14 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!