プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

有名私大卒、既卒2年目です。本年24歳男性です。

目指していた資格をあきらめ、就職することにしました。
ところが、なかなか思うところから内定がいただけません。

そこで就職後、仕事を続けながら地方公務員(市役所・県庁・特別区の行政職)を目指そうと考えています。

現在内定をいただいている企業は、雑貨販売業(店舗・インターネット通販)・社員6人です。

零細小売業から、公務員への転職は可能でしょうか?

A 回答 (6件)

零細小売業から公務員への転職は可能なのでご安心を。


家族経営の自営業でも、無職や職歴ナシでも可能ですよ。

何の心配もされずに、地方公務員を目指されて下さい。


それよりも、私が心配なのは、質問者様が地方公務員の
筆記試験や面接対策の時間を確保できるのかということです。

毎日仕事をした後、筆記試験対策の勉強をされるのは、
なかなか難しいことです。強い精神力が求められます‥。

もちろん、独学で最終合格される受験生さんも数多く
おられますよ。

ただ、私としては、やはり公務員の予備校や専門学校で
勉強されることをお勧めします。

費用は必要ですが、結果的にその方が短期間に楽に
公務員への転職が実現できると思うからです。

お金のかからない独学で何度も不合格を続けられるより、
お金がかかってでも一発で合格できた方がいいでしょう。

支払った学費など、最初の2~3か月の給料であっという間に
回収できます。

それでは、回答者様の1日も早い公務員への転職の実現を
京都から応援しております。頑張って下さいね\(^o^)/

参考URL:http://mensetsukan.wordpress.com
    • good
    • 2

>もしかするとその通りなのかもしれません。


しかし県庁に勤める友人に、来年の公務員受験を検討していると相談したところ、
「既卒3年目は同期には見あたらない。働きながら目指すべきでは。」
とのアドバイスを受けました。

その県庁では一次試験(筆記)と二次試験(面接)は独立して行われ、
一次の結果は、持ち越されないようです。
面接に進んだ時点では、みんな同じスタートラインに立つということです。

地方公務員はこの方法が多いようですが、
国家公務員はまた違うのでしょうか。
質問者のみこの回答をベストアンサーに選ぶこの回答にお礼をつける


確かに公務員は1,2年目が合格者の主体だよね。
でも27歳ぐらいまで規定があるし、実際その年代の合格者もいるみたい。
他の方が言うように気にしないでいいと思われる。
ちなみに友人も4回目で受かった。
正確には国1を目指してて、最後はランク落としたんだけどね。
公務員に短期合格者が多いのは、受験者の性質(安定志向)と滑り止め(地方など)の存在じゃないかな。

あと気になるのは君は
資格⇒就職⇒公務員

だよね。あんまりおススメしない動き方だ。この手の人って人生をロスしちゃう傾向にある。
カネとエネルギーは集中した方がいいよー
    • good
    • 0

#1 です。

余計な知恵を誰から過植え付けられたようですね。間違いなく公務員は「前歴、職歴不問」ですよ。でなければ、大学在学中に合格、あるいは浪人して公務員に採用される人が大半であることを説明できないでしょう。

 私の娘も関東の旧帝大を卒業後オーストラリアの大学院に進学して修士号を取得して帰国しましたが、それが災いして民間企業への就職がことごとく門前払いでした。で、一年ちょっとの公務員浪人のあと国家1種に合格して現在は公務員です。

 つまらない都市伝説に踊らされてはいけませんね。とにかく筆記がトップクラスであれば二次も楽勝で合格。そして優先して採用されます。

 

この回答への補足

>余計な知恵を誰から過植え付けられた

もしかするとその通りなのかもしれません。
しかし県庁に勤める友人に、来年の公務員受験を検討していると相談したところ、
「既卒3年目は同期には見あたらない。働きながら目指すべきでは。」
とのアドバイスを受けました。

その県庁では一次試験(筆記)と二次試験(面接)は独立して行われ、
一次の結果は、持ち越されないようです。
面接に進んだ時点では、みんな同じスタートラインに立つということです。

地方公務員はこの方法が多いようですが、
国家公務員はまた違うのでしょうか。

補足日時:2012/08/16 10:35
    • good
    • 0

答えとしては可能です。



同期の1/5は就職経験のある20代後半の人ですよ。
面白い所では、自衛隊→消防とかね、
某企業でバリバリの営業マンの人とかいましたが、
配属先は希望地ではなかったようです(水道局だった)

実力主義の試験ですから、現役と比べると結構不利なんですよね。
恐らく新卒の仕事をしながら”公務員試験勉強”はキツイかと、
しかし、社会人お経験があると、面接や討論では有利に働くと思いますので頑張って下さい、

今の時期でもC日程(9月に一次筆記)応募できると思うので自治体の採用試験情報確認してみてください。

私は27歳で公務員試験を暇つぶしで受けて、合格できました。
勉強一切せずにマークシート埋めただけなんですけどね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

20代後半の方もいらっしゃるのですね。

暇つぶしで受けて合格とはすごいですね。

本年度のC日程市役所(教養のみ)は受験予定です。
自信はありませんが。。。

ちなみに、既卒3~4年目職歴なしで合格した方などを見たor聞いたことはありますか?

補足日時:2012/08/16 10:48
    • good
    • 0

学歴職歴一切不問。


偏差値不問。
当日一発勝負。
Fランだって、東大だって、平等に判定されます。
本気を出した「底辺」と、まったく対策をしていない「高学歴」なら、底辺が勝ちますよ。

>仕事を続けながら地方公務員
どの学部か知りませんが、2種レベルや地方中級でも、1日8時間位の勉強を1年やれば、専門外でもまず落ちませんよ。
「冷やかし受験」とか多いです、実は。
試験なんてテンプレ問題しか出ませんので。
ただ、そのテンプレがものすごく広いのですが。
国II合格するレベルならば、裁判所事務官や地方中級も大体合格します。
本気で目指すなら「就職浪人」すべきです。
今から1年位やれば、来年の秋には内定もらえるでしょう・・・
既卒とかも関係ないですよ。
むしろ中途半端な職歴あったら「なんでやめるの」と聞かれます。

>有名私大卒
その肩書きは公務員の世界では通用しません。
全員が同じゴールになるようになっています。
有名私大だから出世がはやいとか、ないです。
中卒も高卒も大卒も、大体30-35歳程度で並ぶようになっています。

がんばってください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

「就職浪人」すべきとのことですが、来年失敗する可能性を考えると、その選択はできません。
さすがに既卒3年目で職歴なしでは、、、、

正直なところ、学力には自信があります。
一次試験(筆記)合格は大前提で、問題は二次試験(面接)だと考えています。

零細小売業は「職歴」といえるのでしょうか・・・
ブラックでも大企業を目指すべきでしょうか。。。

今の内定先はいつでも入社していいと言ってくれているので、10月から働くつもりです。

K66_FUKさんは公務員をされている方ですか?

補足日時:2012/08/16 06:54
    • good
    • 1

 公務員は学歴、前歴、職歴不問です。

試験に受かればいいんですよ。

 だけどその年齢で受験できるのは地方上級職か国家総合職と一般職。国家>上級>一般職の順に難しいのはご存じですね。仕事を続けながら果たして旧帝大卒を始めとした国立大、早稲田・慶応などの難関大学の学生に勝てるだけの学力が身につくか・・よーく考えてください。

 

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

「前歴、職歴不問」とのことですが、それはあり得ません。

公務員試験にも、面接があることをご存じでしょうか?

補足日時:2012/08/16 07:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています