
No.3
- 回答日時:
ネジのピッチが違うし、ネジ山の角度も違うので、単純理論的には耐荷重はゼロですね。
ボルトの頭に何か刻印がありませんか? Mねじであれば強度区分の刻印があるものが市販されているとおもいます。
ありがとうございます。感謝致します。
やはり危険ですよね。しっかり確認して使用します。
ボルト頭に刻印がありました。それも確認してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
吊りボルトの強度
DIY・エクステリア
-
コンクリートに打ち込むアンカーボルトは雄ねじ型と雌ねじ型があります。 雄ねじ型のアンカーボルトの方が
リフォーム・リノベーション
-
ミリネジと分ネジの見分けは?
DIY・エクステリア
-
4
HI、HT、TS、DV継手 これって何の略か分かりますか?
その他(住宅・住まい)
-
5
青銅と黄銅の違いについて
その他(教育・科学・学問)
-
6
SUSとどぶづけについて
物理学
-
7
LGSとライトゲージの違い
一戸建て
-
8
L型アングルの耐荷重(鉄鋼品)
家具・インテリア
-
9
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
10
ねじについて
その他(家事・生活情報)
-
11
番手とは何ですか。
建築士
-
12
商用電源のR,S,Tの意味
その他(教育・科学・学問)
-
13
3相200Vの1.5kwのモーターは何アンペアのスイッチ?
物理学
-
14
ALCに300φのコア抜きって大丈夫ですか
一戸建て
-
15
メートルねじとウィットねじの違いは?
一戸建て
-
16
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を教えて下さい。
DIY・エクステリア
-
17
ブレーカーの定格遮断容量について
物理学
-
18
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
19
ケーブル
環境・エネルギー資源
-
20
換気扇の固定
DIY・エクステリア
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アルミのネジ山再生
-
5
室内のボディーアースの場所
-
6
古い壁掛け時計について数点
-
7
ねじマイクロメーターの使用方法
-
8
四輪駆動車のハブロックについて
-
9
自転車のペダルをこぐとガリガ...
-
10
計算方法がわからなくて困ってます
-
11
ばね座金の締め方について
-
12
シチズン鳩時計のムーブメント...
-
13
きへんに青でなんと読む
-
14
グリップボンドと汎用接着剤の...
-
15
先日新しいホイール(ロードバ...
-
16
前輪がグラグラします
-
17
カラカラ音がします。
-
18
自転車の車輪の回りが悪いです。
-
19
サイドスタンドセンサー
-
20
アルファードのソナーの異常に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter