プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分はいちプロ野球ファンです。
しかし野球経験も無く、細かい技術までは分かりません。


よくtwitterやyahooの応援コメント、その他SNSやブログなどでも、監督の采配やキャッチャーのリードへの批判が見受けられますよね。

あれらの批判はいかがなものなのでしょうか?
テレビなどのメディアを通じて、もしくは球場で数十メートルも離れた場所から観るだけしかできないファンなんかが、野球一筋数十年の監督よりも采配に詳しいなんてことがあるのでしょうか?

毎日のように選手と寝食を共にしているために分かる、数字に反映されない調子の善し悪しもあるでしょう。
もちろん外から見ないと分からない事もあるかもしれませんが、周りに相談出来るプロのコーチやOBがいくらでもいるはずです。

ファンごときが思いつく戦術など余裕で選択肢として考えた上で、敢えての采配なのだと自分は思うのですが…。


キャッチャーのリードについても同様です。
たとえ1軍と2軍を行ったり来たりするようなレベルの選手でも、日本の野球のトップクラスの世界に生きる人達です。
ファンごときが指摘できてしまうほどリードがヘタクソなキャッチャーがそんな競争率の中で何年も生き抜く事が出来るとは思えません。


簡単に選手を批判する方々は野球ゲームなどと勘違いでもしているのではないでしょうか?

そして選手の批判をしているブログにこういった内容のコメントをすると、大抵は荒らしとでも判断されるのか削除されます。

「自分は全体公開の日記で選手の批判をするけど、自分への批判は認めない」だなんて理不尽だと思うのですが。

皆さんどう思われますか?

A 回答 (9件)

質問者さんの言っていることは


トイレが臭い事を怒っている様なものです

トイレは臭かったら確かに気分はよくありませんね
ですが、トイレは臭くなるのはしょうがないことです
それを怒ってもしょうがありません。


ネットの書き込みには読んでいて気を害する書き込みもありますね
ですが、自由に書き込みできるのがネット社会というものです
それを怒ってもしょうがありません


実社会とネットは違うって事を認識しましょう
犯罪や誰かに訴えられる内容でもない限り、何を書いても自由なのがネット社会です
なので、ネット上は批判意見であふれていますし、いい加減な意見ばっかりです

マナーが良いか悪いかでいったらもちろん悪いですが
それに腹を立ててもしょうがありません
「スルースキル」を身に着けましょう


ここまでの回答を読んで、この回答に納得できないようであれば
あなたはインターネットでコメントが書き込まれるサイトを見るべきではありません

質問者さんみたいな考え方をしてたら疲れるだけです。
「こんな事に腹を立てる自分がおかしい」と早く思えるようになりましょう
    • good
    • 0

監督も選手もそれで生活しているプロですからね・・・・



お金をもらっている人はその仕事に対して謂れのない批判を受けるのは世の常でしょう。

別にプロスポーツに限らず、飲食店であればいろいろ考えた料理に対して味が濃いとか薄いとか硬いとか柔らかいなどと言われるのは仕方ないでしょう。
その他にも営業職であれば、自社のサービスや製品に対してクレームをもらうのも給料のうちです。

少なくともプロ野球の采配などを批判する人はプロ野球を見ている人ですから、ある種プロ野球のお客さんです。それが的を得ているいないに関わらず、批判されるのもプロ野球の仕事の一つです。

逆に言えば、マイナーなスポーツなんて批判する人すらほとんどいません。
    • good
    • 0

 その昔、ネットなどなかった時には 近所の野球好きが仕事帰りに


一杯やりながら、テレビのプロ野球中継を楽しんでいました。

 その場で、「なんで、〇〇投げさせないんだ」とか「おい!そこ、
直球勝負やろ!」などとテレビに向かって野次や声援を送っていたの
です。

 それは,テレビの向こうとの応援するテレビの周りとが区別されて
いることが当然で、いわゆる大衆の娯楽だった訳です。

 それが、ネット社会になりそ,れまでテレビを見ている仲間内だけ
のコメントを見境なくネットに載せてしまうと、無責任にも「一人歩き」
してしまうんですね。
 
 特に,野球などは誰もが一度はやったことがあるスポーツだっただけに
一億総評論家になり易く、たまたま自分の考えとテレビ解説者との意見が
合っていたりすると、「天狗」になってしまうわけですよ。

 まぁ、その多くは「たら・れば」の世界なのですが・・・

 そういったこともあって,昔の大衆娯楽の名残と野球というスポーツの
歴史から言って、言葉以上に軽い気持ちであったものがネットに載ってし
まうと,「批判」とかに解釈されてしまうのです。

 あの「批判」は単なる「娯楽」の一部なのです。
    • good
    • 0

名誉毀損罪とか侮辱罪にならない範囲で、表現の自由がありますからね。



批判すら許されない国ではありません。

削除は管理者の判断で出来ますから、不当なことではありませんよ。管理者が不快に感じれば削除可能です。文書の保存義務もありません。

野球にかぎらず、この国のルール。政治家でもない人が政治批判するでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、そこは盲点でした。
「ブログ主にコメントを削除する権利がある」のはその通りですね。

となるとこちらも何度削除されてもコメントを書き込む権利もあり、外部掲示板を使ってブログ主を叩く権利もありますね。やりませんけど。

そして確かに野球ファンに限らず、ですね。
「全体公開で名指しで他人を批判する以上、自分が批判される覚悟も持つべき」とは思うのですが…。

的確な指摘をありがとうございました。

お礼日時:2012/08/18 16:19

こんにちは。


社会人野球経験者です。
結論から言いますと質問者さんの主張に100%賛同いたします。
まずその批判が
『監督はあらゆる要素を考慮して行動する』
という視点があるかどうかです。その視点が欠落したままの批判は的外れ以外の何物でもありません。
1点差で負けている終盤に1死1塁という場面で、右にゴロを転がすのが上手い選手に打順が回ったとします。エンドラン?送りバンド?
どちらもやらないで無得点に終わったら批判されそうですが、監督はその選手の調子や投手との相性、その日の配球や打者の心理状態以降の打者の調子や、もしリリーフを送られたらどうするか?などなど・・・
それこそあらゆる要素を考慮して行動します。
「あの打者は右打ちが上手いからエンドランのサインを出すべきだった。」などという単純なものではないのです。
試合の流れを読んで、同点に追いつくよりも無得点か又は一気に逆転かといった選択をする場合もあるわけです。
あらゆる要素を考慮して監督批判をしているファンがどれだけいるでしょう?
居酒屋で聞く野球ファンの監督批判はそれはそれは薄っぺらいものと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賛同ありがとうございます。

そうですね、監督は定石通りの策など十分に考慮の上で敢えて奇策を選んでいるのですから、「なんでそこで定石通りいかないんだよ!」と批判したところで的外れにも程がありますよね。

居酒屋で言うだけならまだ可愛いですが、ネット上で全体公開しているという意識も持ってほしいですね。
これは他の皆さんも言っているように野球ファンだけの問題ではないですが。

お礼日時:2012/08/18 16:19

監督やコーチより むしろ選手より野球にくわしいファンはいますよ


選手や審判でさえ心得ていないルールを知ってたり 
采配の妙があったり なるほど と関心することもあります
ファンとしてみるから見えてくるものもあるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えぇ、確かに外から見ているからこそ見えてくるものはあると思います。

しかし相手はプロの世界で何十年も生きている監督なのですから、外から見ているOBなんかのアドバイスも日常的にあると思うんですよ。

その全員が気付かないような改善案に、ファンが気付くとはやはり思えないのですが…と、これは結論の出しようがないですね。

つまりその「采配の妙」すら、監督は考慮の上での選択なのかもしれませんよという事です。

お礼日時:2012/08/18 16:29

じゃあ、自分ができるわけでもないのに、プロ野球の記事を書いてお金もらってる人はどうなんでしょうか。


個人がSNSやブログや自由に書くぐらい大目にみてください。
私も、いちプロ野球ファンですが、あれはあれで良いのではないですか?
自分でできるわけでも、分かるわけでもないのに好き勝手言うのもまたファンです。

議員でもないのに政治についてあれこれ言ったり、
会社などを経営してるわけでもないのに経済について意見を言ったりするじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、個人がSNSやブログに犯罪告白をすれば大炎上なり通報なりされます。
「全体公開」である以上はひとりごとでは済まされない事であり、誰かの反感を買う内容を書けば批判されても仕方ないと思いますよ。

別に選手や監督の批判をするなと言っているわけではありません。
ただその批判は本当に相手の盲点を突いているのかと聞きたいだけです。

まぁ仰る通り野球ファンだけの話ではないですね。

お礼日時:2012/08/18 16:36

采配等に対してファンが批判を書いたり、言ったりすることは、野球に限らずどの競技にもありますし、日本だけで起こってることでもないです。



采配に詳しいかどうか書かれてますが、詳しい監督が良い監督ではないんですよ。生かす頭がある監督が良い監督かと思いますけどね。プロ球界で何十年も飯食ってきてる人なら、ファンごときが考え付く戦術は当然選択肢に入っているでしょうけど、自身の選択した采配によって負けたりしたのなら、批判を受けても仕方ないのでは?
業界に長くいることで盲目的になる場合もあるし、外から見ることで逆に良い視点で見れる場合もありますから、ファンごときがっていう批判は避けた方がいいかもしれないです(実際に、解説者時代いろいろ言ってても、現場に出るとさっぱりとかその逆って人もそれなりにいますから)。
ファンが知りえない情報とかその日の調子をわかっていても、結果的にはファンに批判される采配して、結果出せなかったり、使いすぎて故障させる監督は「何してんの?」って思いませんかね?

キャッチャーのリードに関しては、一軍半レベルのキャッチャーになら負けないぐらいのリードの頭脳がある人は、ファンにもいるでしょうね。リード力だけで、長くやっていける選手はそうそういないですよ。逆に、リード力がなくてもやってけるキャッチャーはいますけど。
野球中継やネット等のメディアの充実で、ファンであってもそれなり(人によっては相当な量)のデータ量を取れる時代ですから、リードの批判に関しては多少認識を変えるほうがいいかもしれません(自分自身はリードの批判はしないが、中継見ながら頭の中で配球は考えてみる方です)。

ゲームと勘違いしてる人は、ほとんどいないのでは?ただ見て、プレーや結果で一喜一憂するだけがスポーツ観戦ではなく、自身でも考えながら見るのが楽しみって方も多いと思いますよ(経験者に多いのかな?)。ただ、それが行き過ぎて批判するのでは?ファンとしてチームを愛するが故にってパターンなんかは、某関西の球団のファンを中心に多いかも。

批判が過ぎて、もっと過激な行為に行ってしまったら問題だとは思いますが。

最後にブログの件。ブログって自己満足で書かれてる方が多いでしょうから、あなたの意見(100%間違ってるとは思いませんが100%肯定もしないです)をそこに残す必要はないでしょう。そういう意見もあるって感じでスルーした方が双方にとって良いのでは?人それぞれのしたい見方で野球観戦を楽しめばいいのではないでしょうか。

長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、わざわざ長文でのご指摘ありがとうございます。
そういったコメントをとても期待しておりました。
引用しながらお返事させていただければと思います。


>>采配等に対してファンが批判を書いたり、言ったりすることは、野球に限らずどの競技にもありますし、日本だけで起こってることでもないです。


その通りでした。
それどころか他の方のご指摘通り、スポーツファンだけに限った話でもありませんね。


>>采配に詳しいかどうか書かれてますが、詳しい監督が良い監督ではないんですよ。生かす頭がある監督が良い監督かと思いますけどね。プロ球界で何十年も飯食ってきてる人なら、ファンごときが考え付く戦術は当然選択肢に入っているでしょうけど、自身の選択した采配によって負けたりしたのなら、批判を受けても仕方ないのでは?
>>ファンが知りえない情報とかその日の調子をわかっていても、結果的にはファンに批判される采配して、結果出せなかったり、使いすぎて故障させる監督は「何してんの?」って思いませんかね?


これについては「お前のせいで負けただろ!」のような批判は分かります。

しかし具体的な采配について、例えば中継ぎエースのAという投手と成績はAに比べると若干不安定なBという投手の二名がいたとして、競った場面でBを登板させ負けたとします。
そこへ「なんでAじゃないんだよ!」とは的外れだと思うのです。

その日に限ってAの調子が悪かったのかもしれませんし、監督やコーチは総合的に考えた上でBの方が抑える確率が高いと判断して選んだのですから。
次も同じ状況に陥ればBを登板させるはずです。


>>業界に長くいることで盲目的になる場合もあるし、外から見ることで逆に良い視点で見れる場合もありますから、ファンごときがっていう批判は避けた方がいいかもしれないです(実際に、解説者時代いろいろ言ってても、現場に出るとさっぱりとかその逆って人もそれなりにいますから)。


えぇその通り、外から見ることで分かるというのはあると思います。
しかしプロ野球のチームというのはシーズン中は外界との接触を完全に絶っているのでしょうか?
解説者をしているOBなどからの指摘だっていくらでもあると思うのです。

それでも気付けないような要素を、ファンが気付けるのでしょうか…?


>>キャッチャーのリードに関しては、一軍半レベルのキャッチャーになら負けないぐらいのリードの頭脳がある人は、ファンにもいるでしょうね。リード力だけで、長くやっていける選手はそうそういないですよ。逆に、リード力がなくてもやってけるキャッチャーはいますけど。
野球中継やネット等のメディアの充実で、ファンであってもそれなり(人によっては相当な量)のデータ量を取れる時代ですから、リードの批判に関しては多少認識を変えるほうがいいかもしれません(自分自身はリードの批判はしないが、中継見ながら頭の中で配球は考えてみる方です)。


なんと、これは本当なのですか。
確かにキャッチングやバッティング、肩の強さなども大事な要素でしょうから、リード能力だけで生きるのは難しいかもしれません。

しかし本当に、ファンが指摘できるような事を周りのコーチや同僚、OBなどの誰も指摘してあげないのですか?
もしくは指摘されても全く学習しようとしないのでしょうか。
そんなキャッチャーがゴロゴロいるのが日本の野球界のトップレベルなのですか…不思議です。


>>最後にブログの件。ブログって自己満足で書かれてる方が多いでしょうから、あなたの意見(100%間違ってるとは思いませんが100%肯定もしないです)をそこに残す必要はないでしょう。そういう意見もあるって感じでスルーした方が双方にとって良いのでは?人それぞれのしたい見方で野球観戦を楽しめばいいのではないでしょうか。


これについては完全に反対です。
全体公開の場で犯罪告白をすれば大変な事になりますし、全世界に発信している以上「自己満足」で済まされるものではないと思います。
自己満足のひとりごとなら非公開なり知人のみ限定で書くべきです。

ただ別の方の指摘にあった通り、「コメントを削除する権利」もブログ主にあって然るべきものでした。



このような質問にわざわざ真剣に考えていただき、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

お礼日時:2012/08/18 17:22

そんなこと百も承知ですが・・・愚痴って憂さ晴らしですよ。

この回答への補足

であれば、「○○が悪い!」などと言うならまだしも具体的なリードの指摘などをするのは大分お門違いですよね

補足日時:2012/08/16 15:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!