
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回答No1です。
VLOOKUP関数などではしばしばエラー表示がされますね。それは検索するデータが参照先で検出されない場合ですね。
そのようなエラー表示は次のような場合ですね。
例えばシート1のA1セルから下方に氏名などがあり、その方の住所をB列に表示させる場合に、その方の氏名と住所のデータがシート2のA列とB列に入力された表が有るとしたら、シート1のB1セルには次の式を入力した場合にしばしばエラーが表示されます。
=VLOOKUP(A1,Sheet2!A:B,2,FALSE)
シート1のA列に入力した氏名がシート2のA列に無い場合にはエラーが表示されてしまいます。
そこでエラーを表示させないためには次のような式をシート1のB1セルに入力して下方にドラッグコピーします。
=IF(COUNTIF(Sheet2!A:A,A1)=0,"",VLOOKUP(A1,Sheet2!A:B,2,FALSE))
上の式ではシート2のA列に氏名が無い場合には空白のセルになります。
もしも、氏名が無い場合にはその旨をセルに表示したければ次のような式をB1セルに入力して下方にドラッグコピーしてもよいでしょう。
=IF(COUNTIF(Sheet2!A:A,A1)=0,"該当データなし",VLOOKUP(A1,Sheet2!A:B,2,FALSE))
以上参考までに
No.3
- 回答日時:
もし、「=#N/A」の場合にのみ条件付き書式で設定した書式となる様にして、エラーではない場合やその他のエラーの場合には色を変えない様にされたいのでしたら、ISERROR関数ではなく、ISNA関数を使用されると良いと思います。
[ホーム]タブの「スタイル」グループの中にある[条件付き書式]をクリック
↓
現れた選択肢の中から[新しいルール]を選択してクリック
↓
現れた「新しい書式ルール」ダイアログボックスの「ルールの種類を選択してください」欄の中にある[数式を使用して、書式設定するセルを決定]を選択してクリック
↓
「次の数式を満たす場合に値を書式設定」欄に
=ISNA(セル番号)
の形式を持つ数式を入力
※例えばA1セルに条件付き書式を設定する場合には、「=ISNA(A1)」
B2セルに条件付き書式を設定する場合には、「=ISNA(B2)」
↓
「新しい書式ルール」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
Excelでエラー(#N/Aなど)値を含む範囲で最大値や最小値をもとめ
その他(Microsoft Office)
-
エクセルで条件に一致したセルの隣のセルを取得したい
その他(Microsoft Office)
-
Excel 書式を関数で判断。
Excel(エクセル)
-
4
Excelでセル参照したとき、書式も一緒に持ってくるには?
Windows Vista・XP
-
5
【Excel】 #N/Aの場合の「条件付き書式」
Excel(エクセル)
-
6
もしセルが#N/A"なら~をする・・・には?"
Excel(エクセル)
-
7
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
8
EXCEL エラーが出たとき自動でフォント色を変える方法
Excel(エクセル)
-
9
E列のセルに数値が入れば(空白でなければ)B列の同じ行のセルに色がつく
その他(Microsoft Office)
-
10
Excelで[表1]にあって、[表2]にないものを抽出する関数
その他(Microsoft Office)
-
11
リストと一致する値のセルを塗りつぶしたい。
その他(Microsoft Office)
-
12
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
13
エクセルでVLOOKUPの結果を含むセルの行色を
Excel(エクセル)
-
14
エクセルで指定したセルのどれかに○がはいっていたら○を表示したいです。
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
エクセルで欠番を見付けるには
Excel(エクセル)
-
16
グラフの横・縦項目が全部表示されない
Excel(エクセル)
-
17
EXCELで2つの数値のうち大きい方を採択する数式
Excel(エクセル)
-
18
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
19
【Excel】 セルの色での判断はできますか?
Excel(エクセル)
-
20
別のシートから値を取得するとき
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エクセルで特定の数字等を表示...
-
5
条件付書式で「=#N/A」に色を付...
-
6
エクセルで数値の文字色が白か...
-
7
条件付き書式で、結果が1行ずれる
-
8
Excel にて条件付き書式の色に...
-
9
エクエルで隣のセルの文字が赤...
-
10
Excelの条件付き書式にて空白セ...
-
11
Excelについて あるセルに文字...
-
12
エクセル内で複数の文字(50個ぐ...
-
13
エクセル関数/連続した○◎●をカ...
-
14
アクティブセルのみ色をつけたい
-
15
エクセルで日付を入力したらカ...
-
16
エクセルで一定期間が経過した...
-
17
エクセルのメッセージ
-
18
セル結合させてるときの 条件...
-
19
エクセルで、特定の言葉を入れ...
-
20
Excelのカウント関数に関しての...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter