アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://www.toyokeizai.net/business/regional_econ …

東洋経済に出ていた今年の住みやすい街ランキングです。

偶にこの手のランキングを見かけるのですが、本当に住みやすいのかとても疑問に感じています。

調査項目などの裏付けなども疑問がありますし…。

実際、本当に住みやすいのか?

皆さんは、このランキングについてどう思われますか?

一緒に自分の住む町自慢も伺えたら嬉しいかな、と思います。(住めば都と言いますし)

全国の皆様、よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

正直、知らない町ばっかりって思いました(関東)


結局は自分の合ってる=住みやすい町じゃないですか?

私は自転車でどこか行くのが好きな時期は川沿いの車道が舗装されてる場所が好んでいましたし、
今は趣味に没頭してるので徒歩圏内で行ける箇所がたくさんある今の住まいは好き。


水はけがよくて?土砂災害もなさそうで?病院も警察、学校が近くにある場所が住みやすいのかな?
人それぞれですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

そうですよね…。知らない街ばっかり。

>結局は自分の合ってる=住みやすい町じゃないですか?

私も個人的にはそう思います。

実は夫がこの春から住みやすい街ランキングTOP20位以内の場所へ赴任することになり、住まいは何とランキング2位の街なんです。
私も夫の単身赴任後に数回行きましたがとても2位とは思えない不便さ。
さらにその街は利便性では1位でした。
全ては車がある前提。(我が家は車1台なので夫が通勤に使うと昼間は車がありません)
でも街には総合病院が無いので何かあると遠方の総合病院まで行かなければならなくなります。
それでも利便性が高いとは、とても疑問でした。

住めば都ですよね。

私も今住んでいる街はベストではないしランキングでは多分物凄く低い。
でも私にとってはランキング上位の街よりずっと暮しやすいです。
車が無くても衣食住不便することなく暮らせる。(年取ったら車の運転も周囲の迷惑になると思うし)
自分ではこういう条件が暮らしやすさとしては外せないと思うのですけれど、統計は違うみたいです。

有難うございました。

お礼日時:2012/08/16 18:24

このランキングには納得出来ない点が多いと思います。



住めば都とは云いますが、今、私の住んでいる自宅は以下の通りです。

ス-パ-や百貨店が複数有り、徒歩8~15分で行けます。
  
総合病院・診療所が徒歩10分以内にあり、各科専門医院の多数が徒歩10分以内に有ります。

市役所・保健所・警察・法務局・税務署・銀行・郵便局・地方裁判所(行く事は無いが)など官公庁が全て徒歩10分以内です。

気候は県内では一番温暖で、広島市と比較して冬は2度程度暖かく、 夏は2度程涼しくて、数年に一度雪が降る程度。    近辺に大きな川が無いので水害の恐れは低く、山に囲まれているので台風の風害も有りません。

強いて欠点を挙げると、自家用車の車庫代が、月2万円は痛い。

以上の街は、戦艦大和の故郷、広島県の呉市(中央部)です。  
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

呉の方でしたか。

確かに呉は温暖ですよね。
(何故広島市と比較してなのかは疑問ですが…)
百貨店は撤退の予定になっていましたが、その後どうなったのでしょうか?(駅前の例の所ですよね?)
私が知っている呉在住の人は寂れていく様子に心を痛めていた人が多かったので
MIKI-PAPA様の様なポジティブな意見を窺えて少し安心しました。
(私は呉住民ではないですが親戚や友人知人に呉在住者が居ますので)

でも基本的に住めば都だと思います。

ランキング、納得できない人が多いのでしょうかね。
何の為のランキングなのか意味ないじゃん!という感じがしてきました。

回答有難うございました。

お礼日時:2012/08/16 21:27

関東上位を見ると、、、まあ納得ですね。

(もちろん知らない街もありますが)

鎌倉なんか出てますが、住んでしまうと観光地としてというのはどうでも良くなります。
例えば、横浜なんかは一見住んだら素敵だな。と思いますが、横浜市民なんかあんまり山下公園行かないでしょう。
あまり、見た目の素敵さは関係ないんですね。
結局、住んでて暮らしの良さに結びつくのは、

1.買い物
2.交通
3.医療

ですね。

あと、子育てや行政面、東京へアクセスしやすいか。

そう考えると、関東上位は、納得できます。

実際に住むと、近隣住民とか、地区とか立地とかも重要になりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

でも印西とか本当に住みやすいのか?と思いますが…。
夫が転勤族で東京の都心3区にも在住経験もあり首都圏中心部は少しわかっている積りでしたが…。
印西って何処?とう感じだったので驚きました。
成田も田舎だし…。
関東でも他のランキング上位の街って皆田舎ですよね?(失礼ながら)
東京へのアクセスも考慮とのことなら益々おかしくないですか?
鎌倉でさえJRで東京まで出るのにかなり時間とお金が掛かりますが?
(姉が昔鎌倉に住んでいたので頻繁に遊びに行っていて良い所だなとは思いましたがアクセスは…)
都心が住みやすいかというのも疑問なので、鎌倉は住みやすい街だということは理解できます。(上位に入るのも)
でも印西の1位はおかしいと思うのは変ですか?他の街も微妙だと思いますが…。
東京でも武蔵野より稲城が上位って…。

出来れば全国ランキングについても感想を戴きたいなと思いました。

地方で上位に入っている街も必ずしも買い物や医療、行政サービスが整っているとは思えない場所が沢山です。
(車ありきの条件では高齢になった場合、買い物難民になってしまいます)

なんか、しっくりきません。
印西1位、どうして?

でも私がしっくりこなくても、

”住めば都”

これに尽きるのかなと思いました。

ご回答、有難うございました。

お礼日時:2012/08/16 21:44

再回答します。



住みよさランキングは、あらゆる項目で総合的に決めるものだったと思います。
つまり、平均値。

個人にとっての住み良さはまた別の話です。
年齢、家族構成、一定の期間滞在するだけなのか、永住するつもりなのかも。
将来性もあるかな。
詳細は、取りまとめた冊子見ないと解らないらしいです。

関東上位は、とにかく、住みにくくはない。とは思います。少なくとも。
最近、発展した街ですよね。

私は、良いデータだと思います。
保証じゃないですからね。あくまでも。目安。


住めば都ですけど、どの町にも住みにくい地域はありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々、お手数有難うございました。

全国ランキングは如何思われるかも伺いたかったのですが…。

住みやすさ自体は、個人の感じ方の違いも大きいので
whi78様の様に関東は納得と感じる方もいらっしゃれば、
私の様に納得しがたいと感じる人も居るのだと思います。

全国2位の街には救急医療体制が全くありません。
近隣の街の施設へ搬送です。
(住みにくい地域が有る無しレベルの問題ではなく街自体にその機能が無いんです)
どの年代にとっても医療は大切な住環境の一つだと思いますが、それが無いのに2位…。

ランキングの元になっている判断材料や条件がハッキリしていないですよね?
数値化する為の元ネタは何なのだろうかと。
どうやって客観的にランキングしているのかも疑問なのですが…。

whi78様は、全国ランキングはどう思われますか?

また、このデータを良いと判断されるとのことですが、
ランキングの元になっている判断材料や条件をご存知でしょうか?
冊子があるとのこと、どこで見る事が出来るのか
もしご存知なら、お時間がある時で構いませんので教えて戴ければと思いました。

有難うございました。

お礼日時:2012/08/16 22:45

救急医療体制と東京へのアクセスを重要視するんであれば、


その点がしっかりした街をおさがしになるといいでしょう。。

このランキング自体は、私はたいへん面白いものであると思うだけです。
そして、以前調べた時は、取りまとめた冊子は気になるお値段が少々高めだったと思います。
もしかしたら、県立級図書館にはあるかもです。


良いお住まいを!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難うございます。

図書館当たってみます。
自分の感覚だけで評価しているようなので一度見て見ないといけないなと、whi78様のご回答を拝見して強く思いました。

因みに、私自身は既に私にとっての住めば都に居るので、今の所住みやすいです。

偶々最近夫が関係している場所がランキング上位で、順位と実感が比例していない(医療問題以外も)ので気になりこのアンケートを立てました。

もう少しいろんな方のご意見を窺いたいなと思うのでこのアンケは暫くこのままにしておきます。

whi78様には何度もお付き合いいただき、大変お手数をおかけしました。

本当に何度も有難うございました。

お礼日時:2012/08/16 23:09

こいつぁ数字遊びだろ?順位づけにも「偏差値」とやらにも意味ねーって。



住みやすさは主観で決まるものだろうよ。「住めば都」ってのは、それを表した言葉でもあるんだよな。

東洋経済のやってんのはよ、個人がそれぞれの主観で判断するものを客観的データで把握しちまおうってのがそもそも無理筋だ。その無理筋を無理矢理ランキングしちまってんだから、違和感あるのが当たり前だって。

遊びとしちゃあ、まあ面白いよな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

遊びですか…。

そう言われれば2位の街が医療体制不備なのに利便性は全国1位のトリックも…納得できないです(泣)

「住めば都」

これ、本当にそうだと思います。

でも客観的データなるものがいかなるものか興味がわいたので、冊子を見てみようと思います。

有難うございました。

お礼日時:2012/08/17 00:37

 首都圏のことしか分かりませんが、この記事が配信された時、強い違和感がありました。



 そして次のように考えました。

 開発業者、不動産業者たちに取って、都合の良い情報を流している。
 東洋経済は、そこそこ有名な経済誌だから、情報を信じる人が一定程度いますから、効果があります。

 開発業者、不動産業者の広告だと思って読めば良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

首都圏の関係の方でもやはり違和感を感じる方もいらっしゃるのですね。
私も他の回答者様のお礼にも書いた通り東京都心3区に在住経験(10年位前から3年弱程)あったので、違和感がありました。
幾らなんでも印西はないだろうと。

>開発業者、不動産業者たちに取って、都合の良い情報を流している

これもありうるかなとは思っていました。
でも全国ランキングで考えるとそうとも言えない気も…

>開発業者、不動産業者の広告だと思って読めば良いのです。

そうですね。目から鱗とはことかも知れません。

でも、冊子があるそうなので、興味もあるし一度見てみようと思っています。

有難うございました。

お礼日時:2012/08/17 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!