プロが教えるわが家の防犯対策術!

熱伝導率の実験をやるのですが、アドバイスお願いします。

アルミニウム、ステンレス、銅、紙、タオルなどの上に同じ大きさの氷をおいてどれが一番早くとけるか実験します。

でもこれしか決まってなくてよく分かりません。
手順とかまとめ方とか教えて欲しいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ちょうど子どもの自由研究がそれでした。


分かったことは、氷だけでなく置くもの(アルミニウム、ステンレス、銅、紙、タオルなど)の体積を同じにしないと比較できないということです。
家庭にあるアルミとステンレスのバットを使ったのですが、大きさが違うので実験にならず困りました。

物質ごとの熱伝導率はネットで調べられます。
    • good
    • 2

手順も何も、実験材料の上に氷を置いて、溶けるまでの時間を計るだけです。


ただ、初めに結果の予想はしてください。

あとは、予想と結果が異なれば何故そのような結果になるのか考えてから、ネットなり何なりで詳しく調べる。
また、予想と結果が一緒ならば、自分で予想したプロセスと実際の原理が同じなのか、違っていてたまたま予想と結果が合致しただけなのかを調べる。

後は、それを文字にするだけです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!