プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1、一日で体重に影響するほど筋肉がつくことがあるでしょうか。
2、脂肪を消費し筋肉がつくと、体重は「増える」でしょうか。

友人の話では、夜の温水プールで2時間泳ぎ、ダイエット効果を見ようとしたところ、更衣室で測ると逆に1kg増えていたとのことです。しかもその日、一食抜いたの、にです。

これを聞いた他の人は、それは筋肉がつき脂肪が消費されたから、筋肉質は重い、と解説していました。

逆ではないか、という意見も出ました。水分放出も考えればなおさら軽くなるはず、と。

本当は、どうなのでしょうか。

A 回答 (7件)

夜の温水プールで2時間泳いだってのは有酸素運動ですね。

有酸素運動中は脂肪と筋肉の両方がエネルギー源として使用されるので減って行きます。運動中に筋肉が増えることはありません。筋肉が増える可能性があるのは、運動後の睡眠時等に成長ホルモンが分泌されて壊れた筋繊維が修復される場合です。だから筋増量を運動後の更衣室の体重計で確認することはあり得ません。

それから一食抜いたのに体重が増えたってのは、単に腹が減り過ぎて他の二食でドカ食いし、トータルでは食い過ぎただけか、ついつい水をたくさん飲み過ぎて体内の水分量が増えてしまっただけの可能性が高いです。体重計で測定される体重は筋肉(骨格筋)と脂肪だけの重さじゃありません。体内の水分やウンコ、血液、骨、臓器等々。

以上で回答は大体判ったと思うけど整理すると

1.一日で体重に影響するほど筋肉がつくか、という質問が"たった一日のトレーニングで"という意味ならば、そういうことはありません。高負荷なトレーニングを一定期間継続し、食事にも気をつければ筋肉は徐々に増えていくことがあります。たった一日有酸素運動である水泳を行ったということならば、可能性はゼロです。

2.脂肪を減らしながら同時に筋肉を増やすことは、現在知られているトレーニング方法&食事療法ではほぼ不可能です。可能なことは、脂肪と筋肉を同時に増やすこと、そして筋肉を極力減らさずに脂肪を中心に減らすトレーニングを行うこと、くらいですね。だからそもそも前提となる「脂肪を消費し筋肉がつく」ということが起こりえません。

なお、筋肉は脂肪より比重が重いので、同じ体積ならば筋肉が多い方が体重が重いというのは正解です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大変よく分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/20 11:32

まず友人の話をそのまま信じたのにも問題ありますね。



2時間泳いだもいろいろあります。

●休憩を挟みながら2時間泳いだ。途中、水分補給をした。→体重増加になる可能性あります。
●泳いだ後、水分を大量に補給した→体重増加になる可能性あります。

==============
一般常識的に1、2時間も泳げば汗で水分がかなり抜けますから体重は減ります。
私も泳いだ後は100%の確率で0.5kg~1kg減ります。


実際、あなた自身、1時間でも泳いでみればわかりますよ。
体重なんて増加しないことにね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。ダイエットよりも、暑い夏を涼むため、運動不足解消に、ぐらいでよいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/20 11:35

偶然でしょ。


1、一日で体重に影響するほど筋肉がつくことがあるでしょうか。
無いです。

2、脂肪を消費し筋肉がつくと、体重は「増える」でしょうか。
体重は減ります。皮下脂肪が分解されていくということは、運動や食事制限で栄養が不足しているという事で、その状況では筋肉も減っていきます。


筋肉が付くのは次の2つの条件を両方満たしたときだけです。
a.日常できる水準以上の筋力を発揮する運動をすること。
b.食事を十分に摂って体重を増やすこと。

aについてですが、
2時間の水泳のようにあまり筋力を使わない運動の場合は、脂肪も減りますが筋肉も減ります。2時間どころか一晩中泳いで2000Kcal消費したとしても脂肪は200gも減りませんし、筋肉も少し減ってしまい、筋肥大することはありません。

bについてですが、
筋肉が付くから体重が増えるんじゃなくて、体重が増えるように食べるから筋肉が付くんです。トレーニングは単なるスイッチでしかなく、脂肪と同じで筋肉は太るときに付きます。スイッチを入れただけで筋肉の材料が補給されない限り筋肉は増やせませんし、単に運動した分だけ痩せていきます。僕はウェイトトレーニングだけで10kg以上痩せましたよ。

2時間の水泳ではあまり体重はおちませんし、食事を1食抜いたとしても他の見落とした要因があり、それで1kg増えたのでしょう。例えば、計った体重計がジムのと家ので、違っていたとか。
体内の水分量はいろんな要因で変化しますしね。スポーツ後に水を大量に飲んだのかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

計った体重計がジムのと家ので、違っていた可能性は大ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/20 11:33

1、人間の体は熱を放っています。

燃料を入れないと力が出ない車と同じく、
食料を体内に入れない限り体重は増えません。
2、体重が増えることはありません。
車と同じく燃料を使った分体重は減ります。


よくあるのですが、
素人は脂肪よりも筋肉が重いと思い込み(実際はそうなんですが)、
水をガバガバ飲んだりして体重が増えたと思い込むのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

水で体がふやけたのかも。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/20 11:30

水泳のインストラクターを以前してた者です。



1・脂肪は燃焼されるでしょうが2時間の運動で1キロも体重が増えるほど筋肉が増加することは
  聞いたことがありません。ですので他のことが原因と思われます。

2・脂肪より筋肉のほうが重量があります。

どのような泳法で連続してか休みながらなのか、内容が不明ですので、他の観点から推測してみます。

肌からも水分は補給されます。普通に考えれば出て行く汗のほうが多いのですが・・・。
水分不足の乾燥肌とかですと発汗が少なく、また多少ですが水分が吸収されます。

また、息継ぎの際に多少、水を飲み込んでいますので気持ち増加の可能性はあります。
ですが1キロとなると体重計の誤作かと私は思います。

ちなみにダイエットが目的であれば食事を抜くのは逆効果です。
食事を抜くと身体が「次はいつ補給できるかわからない」と脂肪を保存するように
体質が変わります。
ですから食事回数を減らすのは良い方法とは言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インストラクターから見てもあり得ませんね。食事は量を減らしても抜いてはいけませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/20 11:28

1に関して



無いです。筋トレをした場合にパンプハップが起こり一時的に太くなりますがこれは筋肉が張ってきて起こり得る物でで体重に影響する程ではありません、水泳の場合にも筋肉の張りが起こり得ますがこれも同じ事です。
1kg程度の体重の増減は日常茶飯事ですので水泳の影響ではありませんし、ましてや筋肉が筋肉が付いたとは考えられません。
トレーニングを行い1kgの筋肉を付ける事はトレーニングを励んで継続しなければなりません。

2に関して。

トレーニングを継続されている場合で脂肪が減少され筋肉が付きますと体重が現状維持或いは増えた場合は筋肉が付いた事が考えられますが、水泳を2時間程度行って筋肉が付く事は考えられません。
脂肪に関してはトレーニング(水泳等)を行う事で減ってきますが、これとて一気に減るものでは無く継続される事で徐々に減っていくものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありえませんね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/08/20 11:26

水泳と食事で一年で13kg減量したことがあります。



> 1、一日で体重に影響するほど筋肉がつくことがあるでしょうか。
もし、1kgの食事をとったら直後は1kg体重が増えています。これは当たり前ですね。しかし、これは体に付いたわけではなく、単に内臓に入っているだけです。一日もたてば排出、発汗、燃焼により内臓に入った食物はなくなっていきます。この中でどれだけ「体に付くか」が重要です。
私の経験では、一日2食の暴飲暴食すると1日でも500gから1kgは身につくことがありました。

> 2、脂肪を消費し筋肉がつくと、体重は「増える」でしょうか
同じ体積であれば、筋肉のほうが脂肪より重いのは確かです。しかし、運動により同じ体積が脂肪から筋肉に代わるわけではありません。
かつての私のように減量が必要な方の多くは太めなのでしょうから、運動すれば多くの脂肪が減り、少しの筋肉がつくことで体重は落ちるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1年間頑張らないと目に見える変化があるはずないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/20 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!