
未来の日の出、日の入り時間はもう決まっているのでしょうか?
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/dni13.html
ここに記載されている未来日の日の入り時間などは予測ですか?確定時刻でしょうか?
きっちり予想時刻になるわけではないのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
当然、予測した時刻です。
その通りにならない(誤差が発生する)原因はいくつか
ありますが、地球の自転、公転に関する誤差より、他の
要因のほうがはるかに大きいのと、分までしか書いていない
ので、±100年程度ならほぼ一致します。
自転(未来のうるう秒)の誤差は、100年でせいぜい1分程度
にしかなりません。
自転以外で大きな誤差の要因は地球の大気の屈折率の影響、
いわるる「大気差」で、出・入りの時に最大で0.5度以上
屈折で太陽光が曲がります。(太陽1個分程度)
この影響で、出・入りの時刻が2分程度のずれます。
(通常は、平均的な大気差で計算しています)
こんな状態なので、通常は分単位までしか計算しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
地球の自転?って
-
5
惑星は何で自転してるの?
-
6
公転と自転の矛盾について
-
7
1日の定義
-
8
太陽の自転の向き 地球の自転の...
-
9
月の自転周期と公転周期
-
10
「金星が地球に最接近するとき...
-
11
星に自転と公転があるのはなぜ...
-
12
未来の日の出、日の入り時間は...
-
13
空の雲が動いて見えるのはなぜか。
-
14
月の自転周期と公転周期の関係
-
15
地球は回転をしている事を知っ...
-
16
ハップル望遠鏡に付いて
-
17
もし地球が自転していなかったら。
-
18
自転しない星ってありますか? ...
-
19
1日は24時間なのに自転周期...
-
20
なぜ地球は右回りか
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter