プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

言った事を言ってない。言ってない事を言ったと言う人がいます。

最初はわざと言っていると思っていたのですが、どうやら本気らしです。

しかも、かなり頻繁にこういう事があります。

人が言ったことも、自分の言ったこともすぐに忘れるし、
自分の都合の良いように記憶の改ざんもしているようです。

勘違いとか、思い違いとは言えないレベルだと思います。

この人は何かの病気なのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。



どこにでもいますね、そんなやつ。
腹が立ちますね。

病気かどうかはわかりかねますが、
あまりまともに相手にしないほうが良いと思います。
    • good
    • 32

言った言わないの水掛け論を避けるには


録音しておくことがベストです。
【論より証拠】
昔の人はいいことを言ってますな。

【類は友を呼ぶ】
そうした人たちが多いのでしょうか。
そうした人が寄って来ない【類】を
醸成することも考えてみてください。

〈ふろく〉  余計なことになりますが以下のようなことはありませんか:
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい     (吉野 弘 『祝婚歌』)

父がよく言ったものだ。
「理屈はそうだが、綾子、理屈だけで人間の問題は解決しないぞ」
「人を責めるとき、相手が申し開きのできないような理攻めは、いけない。
必ず相手に逃げ道をつくっておいてやるものだ」と。
 また、こうも言った。
「理屈で勝ったからといって、人間と人間の勝負で勝ったとは言えん」
 そんな言葉が、年を経て、ようやく、わたしにもわかるようになった。
(三浦綾子 『小さな郵便馬車』)

議論に勝つことでは、人に何かを伝えることはできないのです。
     (山下和美 『天才柳沢教授の生活』)

これも余計なことになりますが、
質問者さまは鬼の首をとったように相手を責める
タイプではないでしょうか。鬼の首をとったように責める人を
相手にすると、人は、その場逃れの言動をすることがあります。
吉野さん三浦さん山下さんの言葉を参考に、常に、良好な
人間関係づくりを志向しませんか。
質問者さまは暮らしの中で完全燃焼できずにいて、
不満や怒りなどのマイナスのエネルギーを抱え込んでいませんか。
外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden)

以上のようなことと無関係であるとしたら、
1度、精神科医の診察がうけられるように環境を整えませんか。
それが無理ならば、
ラジオの電話人生相談などで、訊いてみませんか。
そうした所では、年齢や家族構成を初めに言ってもらうので、
回答者には考え易いのですが、ここでは
超能力者でないと答えるのが難しい謎的なテイストの質問を
書く人が多いですね。

以上、的外れで、ごめんなさい。
参考まで。
Good Luck!
    • good
    • 15

こんにちは。


人間、痛いところを突かれたりすると、興奮するもんです。
そして、言ったこと、言ってないこと、記憶が曖昧になってしまいます。
病気でなくとも、皆そういうところはあるとおもいますが、
性格などでも、それが表に出るか、出ないかは、変わってくるでしょうね。
ま、そういう人は幾らでもいますよ。
そういう人なんだ、と、諦め、相手にしない、気にしないことが一番です。
気にしすぎたら、あなたが病気になってしまいますよ^^;
    • good
    • 12

他人に言った事は覚えていないが、他人から言われたことは覚えている。


他人の足を踏んだことを憶えていないが、他人に足を踏まれたことは覚えている。

人の悪い性です。
他人のことを親身に考えれないから、相手に及ぼした不快感は簡単に忘れます。
また、相手の意図を理解しよう・許容しようとするキャパが少ないので、相手がそれと無しに言ったことでも、自分が不快だから。と、いつまでも根に持つ・・・

どっちにしても、相手を許容出来ない。自己顕示欲の強さが問題なんでしょうけどね。
どちらが正しいワケでも悪いワケでもない。どちらも正しく悪い。


では、まあ詳細に。
よくあるのが、不快感を伴った。不快な発言・行為をしてきた。というところでしょうか?
そういうのは覚えています。
でも、行った当人には自覚がないですし、そんなつもりはないかもしれません。
そう思うのは自分だけで、相手は違うかもしれない・・・
まあ、そんなトコ。
相手がどういうつもりだった。とか関係無しに、
「自分」が厭な思いをしたから、相手は自分に厭なことをしてきた。で、覚える。
しつこいようですが、相手の意志は関係ありません。「自分」がそう思ったから、相手はそう恣意的に自分を虐げたとする。

また、この逆で。
自分はそういうつもりで無かったから、相手が被った不快感はおかしい。とする。
ジョークのつもりだったが、相手のコンプレックスで、相手は酷い不快感を抱いた。
でも、ジョークを言った人間には、そんな気はありませんよね。
これも同じ。
「自分」がそういうつもりで無かったから、相手が被った不快感はおかしい。
そんなつもりはない。そんなことをしていない。
とするのです。


まあ、そんなところ。
どちらが正しいワケでもなく、どちらが間違ってるワケでもない。
こういうのが社会性として当然のものとされてて、相手にどう発言をするのか考えない人間が多いこと。
また、相手から言われたことを、ヒステリック・被害者意識になって、自己処理・整頓出来ずに、
相手から虐げられたとする、キャパの低い人間・相手の立場になれず自分だけの人間が多いこと。
それが問題。
社会的にはね。

昨今では、自由精神が横行してる所為か、規律やルールに責任意識の低い人間も多く、
自堕落な人間が非常に多い。
そんな人間は、他人よりもまず自己を優先するので、自分勝手でワガママ。他人に自身の都合ばかりを押し付ける。
社会性か、そんな人が多いからか、精神性の乏しい人間も多く、
情緒不安定な人間も多くなってます。

まあ、元来人は、欲望の権化みたいなものだから、その欲望自体を否定すれば良いものではないですが、
集団生活の中に身を置く立場なら、他人の顔色を伺って行動するくらいの思い遣りは必要だと思うのです。
それもせずに、アイツは問題だ。私が間違ってるワケではない。
としてても、そういうものなのでしょうが、モラル的に、人として最低だと思います。
相手のことは考慮しないのに、自分のことばかり受け入れろ。とする。自分勝手。



それから記憶の改ざんについて。これも以外と普通にありますよ。
そもそも記憶は、どうでも良いことを忘れて、どうでも良いで済ませれないことを憶えている。
意識レベルの違いです。
だからこそ、意識の仕方1つによって、記憶に残り易いものになるかどうかが決まる。
例えば、電車やバスで、自分の目の前にいるお年寄りが座れずに困ってた。自分は恥ずかしくて切り出せなかった。
当人がそれを、「どうでも良いこと」としたら、簡単に忘れます。1週持つか持たないかでしょう。
道徳的なことをしなかった。非人道的だった。
でも、どうしようもなかった。だから、しょうがない。そういうもの。
そんな風に思ってるから、それに対する意識も低くなり、すぐに忘れる。

この、「どうしようも無かった。」とか、「しょうがない」「そういうもの」「それが普通」「どうでも良い」なんて思ってるから、意識が低く記憶にも残りにくく、簡単に記憶は改ざん出来る。
公共の場所で馬鹿騒ぎをした。って、それに対する意識が低いと、「他人に迷惑を掛けた」とは思いません。
挙句、他人に迷惑を掛けることを普通にする人でも、罪の意識が低いと、自分は悪いことをしていない。で、記憶してしまうのです。
今の日本や中国の尖閣諸島問題に関して。
自分達の主張を通すために、政治的なアピールやデモンストレーションをする人らがいるでしょう?
彼らは、相手国が被る不快感を気にしてるのでしょうか?
そういうのを気にせず、「自分」「自分」としてるから、自分は当然のことをした。なんて思ってて、
相手国が不快に思った。と意識しません。当然のものとして意識してて、記憶の改ざんになる。

今日のニュースを見て、半日デモの人間が、日本料理店や日本車を破壊してるのを見ました。
それを見て、我々日本人は不快に思います。でも中国人は思わないでしょう。
日本人は、中国人は我々を虐げたとします。中国人はそんなつもりはないとするでしょう。そうして日本人は記憶を改ざんしてると主張します。
中国人は当然のことをしています。でも日本人は自分達が、酷いことをしてきたと主張しました。でも中国人はそうは思わない。結果として、中国人は日本人が記憶を改ざんしてるとするでしょう。


分かるでしょうか?
記憶を改ざんしてると主張する側にしても、改ざんされてると言われる側にしても、
どちらにしても双方向的ではなく、一方的。客観的ではなく主観的なのです。
結局、自分自分自分なところに依るのでしょう。冒頭と同じ。




参考までに、
    • good
    • 8

とにかくボイスレコーダーを懐に忍ばせたらどうでしょう?




相手が言ったら聴かせてやればいいんです。


その人は自分が不利になったらしらを切る自己中な性格なのではないんでしょうか。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!