
Camtasia Studio 7(カムタジアスタジオ) Ver7.1.1 に
VOICEROID+ 民安ともえ Ver1.5.1
で合成した音声を、オーディオトラックに追加して動画を作成したところ、
VOICEROIDで合成した音声が割れてしまいます。
カムタジアスタジオで、音声をトラックに追加した時に、添付画像のダイアログが表示されるのですが、それが関係しているのでしょうか?
「VOICEROID+ 民安ともえ」の音声ファイルの保存形式としては
「16bit 16KHz PCM形式」
「16bit 8KHz PCM形式」
の2通りが選べるのですが、いずれを選択しても音割れは改善されません。
また、「16bit 8KHz PCM形式」を選択した場合は、添付画像のダイアログは表示されません。
カムタジアスタジオ側のオーディオの設定として、
「音量レベルの均等化を有効にする」
「ノイズ除去を有効にする」
「音声の最適化を有効にする」
のチェックを入れたり外したり、設定をいろいろ試してみましたが改善されませんでした。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カムタジアスタジオは使ったことが無いです。
一般論として音声変換ソフトで変換するのがいいと思います。
16bit 44100HZ(CDと同等)
試しにWavePadという音声編集ソフトで、サンプルレートを22050HZに変換したファイルを使用してみると、正常に聞こえるようになりました。
やはりサンプルレートが原因だったんですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
で音量を下げてもだめでしょうか?
だめなら
SoundEngineで変換 (音が割れないように音量をさげてみる) してみてはどうでしょう
デフォルトでは44100Hzで保存されるはずです
http://soundengine.jp/wordpress/soundengine_help/
ダウンロードは使い方のインストールのところをみてください
オートマキシマイズはエフェクトのオートマキシマイズのところをみてください
音量を下げてもダメでした。
hosakaingさんの回答で書いた通りどうやらサンプルレートが原因みたいです。
SoundEngineではありませんが、WavePadという音声編集ソフトでサンプルレートを変換したらうまくいきました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
MP4とMP4v2の違い
-
5
動画の音量を根本的に大きくしたい
-
6
aviutlについて質問なのですが...
-
7
aviutlでエンコードすると音声...
-
8
SDカードに保存した音声(曲...
-
9
Aviutlで出力すると動画と音声...
-
10
DVD-Rにmp4の動画ファイルを焼...
-
11
Windows Media オーディオ/ビデ...
-
12
Webサイト上の「音声ファイル」...
-
13
MP4の動画をBDに焼いてTV(ブル...
-
14
MPEG-2 TS動画ファイルを、なる...
-
15
.BMPを.mp3に変換できますか?
-
16
Windows ムービーメーカーについて
-
17
アフターエフェクトで動画ファ...
-
18
音声が出ない
-
19
DVD→CDへの音声のみのCOPYについて
-
20
ホームシアターのAACとPC...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter