アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(長文になります)

臨床心理士の方、臨床心理士によるカウンセリングに詳しい方、お願いします。


心療内科(個人病院)で診察の他に、臨床心理士の先生のカウンセリングを受けています。
30分3000円の予約制です。

最初の頃は30分の予約で40~45分程カウンセリングを受けていました。
30分の予約に対し、時間をオーバーしても3000円なのが気になり、途中から1時間の予約にしました。
もちろん値段は6000円です。
その後のカウンセリングは、5分程度オーバーする位になったのですが。最近は1時間の予約に対し、50~55分のカウンセリングになりました。

次のカウンセリングの予約をしない私に、主治医が理由を聞いたので、「カウンセリングの時間が短いのが続き、何となく信用出来なくて話をしたくない」と答えました。
そうしたら、「そういう風な考え方がおかしい。時間より濃い内容の話が出来れば、時間が多少短くてもいい」と怒られました。

その後1度カウンセリングを受けましたが、やはり1時間以下で終了しました。
それ以来、カウンセリングは受けていません。

時間で料金が決まっているので、何だかスッキリしないのですが。
料金は実際のカウンセリング時間ではなく、予約した時間分の請求です。

臨床心理士のカウンセリングとは、こんな感じが普通なのでしょうか。
やはり主治医が言う通り、私の考え方がおかしいですか。


補足1:カウンセリングに入る直前に送迎を頼んでいる者にメールを送るので、出てきた時の時間とメール送信時間を確認します。
入室時に一番に時計も確認しているので、勝手な思い違いではありません。

補足2:臨床心理士と主治医は総合病院時代からの付き合いで、今は総合病院と私の通う病院の掛け持ちだそうです。


以上、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

NO2です。


僕自身はカウンセラーでもありませんが、友人に精神的な病を抱え方やカウンセリングに通っている人がいたので、回答した次第です。友人から同じ質問をされたら、質問者様にいうように答えていると思ってください。

お返事をみて気になったのが、別にあなた自身が間違っているとは思う必要はないということです。
ご自身のお考えはご自信の人生の中で形成された意見であり、正しいものだと自信をもつべきです。
ただ、人はそれぞれ異なる意見を持っているため、色々な人の意見を聞きながら、取り込める意見を自身の中に取り込み、自分の考え方を昇華させてほしいと思っています。人間的に成長するってそういうことだと思っています。
人から言われたことを批判と受け取らずに、アドバイスとして受け入れ、取り込めるものであれば自分の中で融和させることが大事だと思います。

あと友人曰く、「カウンセリングには、特に目的があっていってるわけではないが、私にとっては必要なもの。いくことで気持ちが楽になる」といっていました。病院や治療って病気を治してもらうところじゃなくて、病気を治療する手助けをしてくれるところだと思います。
あなたがその手出けを信頼できなのであれば、カウンセリングにいかないという選択肢もひとつとしてあると思います。
大切なのは受動的になるのではなく、能動的に自分の意思で動かれることです。別に間違っていたと思っていたら修正すればいいだけですし。

私自信はやはり5分にこだわるより、違うところに人間がほこれる考えるという能力を使ってほしいと思います。
人は考え、他人と接触することで、進化してきた生き物ですので、5分にこだわってしまうのはもったいないと思っています。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答いただき、ありがとうございます。

ご友人に精神的な病を抱えられている方がいらっしゃるのですね。
そういう方からのアドバイスは、ありがたいです。

私は5分短いのが直接の問題ではなく、カウンセリングを受けられている方が皆私のような状態(30分の予約で45分話しても3000円、60分の予約で50分話しても6000円)で当たり前のことなのか、それとも私の通う病院独自のものなのかが知りたかったのです。

次にカウンセリングを受けたくなった時、
(1)7年間の病歴を把握しているが、少し信頼できなくなった臨床心理士
(2)病歴を全く知らない、新しく探す臨床心理士

(1)か(2)を、事前に決めておきたかったのです…。

精神病患者は、自分で探すこと・手続きすること・決めることなど健常な時には簡単に出来たことが、なかなか出来なくなるので(特に私の病気の場合)、動けるうちに質問しました。
また都会と違い、選べる範囲も限られるので。

私にとってのカウンセリングは、夫や親または親友に話せないことを最後にお金を払って聞いてもらう、最終的な場なのです。

出来れば、ご友人のカウンセリングのシステムを詳しく教えていただきたかったです。

長文になりごめんなさい。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2012/08/22 17:02

きまった行動をするなら、ぴったり時間をあわせることは可能ですが、そうでないなら多少の前後はあると思いますよ。


コンサルとか弁護士の相談料だとぴったり時間どおりってことはないと思います。

5分たりないってのは問題の本質ではないように思います。
問題はあなたがまだ話したいこと、聞きたいことがあるのに、はやめに終わってしまうことなのでは?
上記は私の私見ですので、あなた自身で問題の本質を考えてください。それが分かればおのずと解決方法もわかります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

qwertydfvさんは、臨床心理士の方かカウンセリングに詳しい方なのですよね。

カウンセリングは人との会話で成り立っているものなので、時間が多少前後するのは当たり前だと認識はしています。
話の途中で「はい、時間です」という方がおかしいと思います。

貴殿が「時間が短くても、カウンセリングはそういうもの。でも料金は予約時間分請求される。」とおっしゃるならば、主治医の言う通り私の考え方が間違っていると思います。

しかし素人の私は、毎回時間前に終了されてしまうと、信用が出来なくなります。
他人様に言いづらいことも、話さなければならないので。

もう少し詳しく、臨床心理士のカウンセリングについて教えてください。
よろしくお願い致します。

補足日時:2012/08/21 11:45
    • good
    • 0

60分のカウンセリングを予約したのに、早めに切り上げられてしまった・・・


ということでしょうか。

それをクライアントであるあなたが不満に思っているなら、それを最大限尊重するのが筋です。
中身の濃い話をして自己満足している臨床心理士が勝手に切り上げる権利はありませんよね・・・

まったく別のケースで、
60分6000円のマッサージを予約した。
だが50分で切り上げられた。

なぜ?と聴いたら、
中身の濃~いマッサージをしたから大丈夫!早く切り上げてもOK!

って言われたら、どう思いますか?

したがって、あなたの主張は100%正しいと、思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜分にも関わらず、迅速なご回答をありがとうございます。

60分の予約を早めに切り上げられる、その通りです。


やはりそうですよね。

私自身も、時間で料金が決まる色々なサービスなどと比較し、おかしいとは思ったのですが。

最後に受けたカウンセリングの後の診察日に「カウンセリングはどうでしたか?」と主治医に聞かれたのですが、内容等把握した上で聞かれているので「また時間が短かった」などと、正直な感想が言えませんでした。
何だか、自分が試されている気がして。

文章が長くなり、ごめんなさい。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/08/20 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!