プロが教えるわが家の防犯対策術!

葬儀の弔辞は故人の孫もするのが一般ですか。

A 回答 (6件)

弔辞とは一線を画しているかと思います。


孫(代表も有り、全員も有り)の場合は「お別れの言葉」として、分けています。
弔辞が終わってから、孫のお別れの言葉が私の周辺地域では普通です。
勿論、孫が居ない仏は孫のお別れの言葉は有りません。
長寿を全うした場合などは四十近い孫がお別れの言葉を述べますが、あくまでも孫です。
年でひ孫の挨拶など、聞いた事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/08/24 12:33

私の祖母の時は、まず喪主(叔父)が弔辞を行い


初孫の私が祖母へのお手紙を一番目に読み
年の順番に孫一同で手紙を一通り読んでいきました。

葬儀の進行の段取りで余裕があればなどの
状況によりけりだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/08/28 22:51

地方によって差はあるかと思いますが、少なくとも今まで参列した葬儀では弔辞を述べるのは喪主だけでした。



でも、基本的に喪主(遺族)からの打診があって初めて弔辞を述べるものであって、
自分から弔辞を述べますって手を挙げるものでもないですし、お願いされたら受けるって話だと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/08/24 12:34

一般的かと問われると、そうではないと言わざるをえません。

弔辞に関しては高齢化とか核家族化などにより、人に頼みにくいケースが多々あります。お孫さんが積極的にやりたいと言うなら別ですが、葬儀社の方に故人の経歴や思いでなどをお知らせして司会者から紹介していただくのが増えてきていると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答とても参考になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/23 18:26

 そうでもないと思いますよ。

弔辞が親族で読めないということで葬儀会社の人が代わりにという事もあります。それぞれだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見どうもありがとうございます。

お礼日時:2012/08/23 17:22

一般的とまでは言えないと思います。


その反面、故人のお孫さんが弔辞を読むのがおかしいということは無いと思います。
それぞれのご家庭・ご一族により異なるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/08/23 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!