
歯科医師国保はあるみたいで下記の通りです。
昇給年1回 賞与年2回 交通費全額支給歯科医師国保・雇用・労災 制服貸与 各種講習会・研修費補助 スタッフルーム完備試用期間あり
厚生年金は自分で払わないとだめみたいなんですが、これは毎月どのくらい支払うものですか?また市役所などの窓口で毎月払いに行かなければいけないものなのでしょうか?
今まで会社に任せていた為分からないので教えて下さい。
また給料は17万くらいであると手取りどのくらいになりそうですか?
お恥ずかしい話、分からないことだらけなので、出来るだけ分かりやすくどなたか教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
厚生年金は自分で払わないとだめみたいなんですが、これは毎月どのくらい支払うものですか?
※ H24年の国民年金保険料は1ヶ月14,980円です
また市役所などの窓口で毎月払いに行かなければいけないものなのでしょうか?
※ 納付書で銀行、ゆうちょ銀行の振り込み、口座引き落とし等あります。(月払い、一括払いがあります。)
また給料は17万くらいであると手取りどのくらいになりそうですか?
※ 総支給額から歯科医師会国保保険料(歯科医師会によって保険料が違います)、国民年金保険料(自分で納付)、所得税、雇用保険料を引いた額になります。
例えば歯科医師会の保険料12,800円、国民年金14,980円、所得税3,620円、雇用保険料850円なら手取りは137,750円位だと思います。
No.2
- 回答日時:
個人の開業医ですね(医療法人は国保組合を使えない)。
組合国保は市町村国保の代わりに入る「国保の一種です」。決して健保の組合健保ではありませんが、通常の国保よりは手厚い給付を受けられます。
厚生年金は適用外です。国民年金に加入します。国民年金の加入手続きは市役所にしますが保険料は年金事務所から国庫金の納付書が自宅に届きます。銀行や郵便局又は歯科医師信用組合で支払います(歯科医師信用組合が日銀の歳入代理店等では無い場合、一旦預かり<預かり証交付>信用組合で日銀代理店に払い込んで預かり証と領収書を交換します)。
国庫金ですから口座振替も可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
歯科の厚生年金について
厚生年金
-
正社員なのに社会保険、厚生年金がない
就職
-
歯科助手の正社員を目指してるのですが 歯科医師国保"というものがあるのですが、これは"国民健康保険"
健康保険
-
4
社会保険と歯科国保の違い
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
5
大学の新卒で歯科助手の仕事を希望している者ですがなかなか受かりません。
就職
-
6
歯科助手という職業についてみようかと思っているんですが
その他(就職・転職・働き方)
-
7
歯科助手これからどうしたらいいのか
就職
-
8
歯科助手の求人ってなぜ多いのですか?
就職
-
9
すぐ辞める新人・・・
労働相談
-
10
歯科助手の志望動機
面接・履歴書・職務経歴書
-
11
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
12
歯科助手は「職種」でいうと何?
歯科衛生士・歯科助手
-
13
初出勤のときの服装は…
就職
-
14
歯科受付/助手としての志望動機。
転職
-
15
面接での病院の呼び方
就職
-
16
前回歯科助手の不採用が続いているという質問をさせて頂きました。
医療
-
17
22歳の女です。 2週間で辞めてしまった会社を履歴書に書くか。 1週間ほど前に2週間しか勤めてない会
面接・履歴書・職務経歴書
-
18
歯科助手の面接に行くんですが、志望の動機これでもいいですか?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
19
初出勤のときの挨拶について教えてください
就職
-
20
歯科受付自己PR
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
建設国保の事について。 今、国...
-
5
無職 母子家庭 国民保険料
-
6
東京土建国民健康保険と賞与
-
7
【至急お願いいたします】保険...
-
8
36歳です 家はボーナスなしで給...
-
9
医師国保と国保との違いは❓ 年...
-
10
建設国保と協会けんぽ
-
11
中央建設国民健康保険組合(中建...
-
12
歯科助手の面接を受けました。
-
13
国保→社保の切り替え中の通院に...
-
14
年収240万で妻と子供一人扶養。...
-
15
第三者行為(暴力事件)に関す...
-
16
入籍後の保険について でき婚で...
-
17
別居の両親を扶養、同一の健康...
-
18
確定申告と傷病手当金
-
19
同棲中の国保について
-
20
赤ちゃんの国保について質問で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter