
こんにちは。
いわゆる「用紙トレーから紙を送り出す」方式ではなく、「手差し式」(機械上部の所から
用紙を差して給紙する方式)のFAX/コピー兼用機で、それほど高価ではなく
故障の少ないおすすめ機種はありますでしょうか。
以前、「用紙トレーから紙を送り出す」方式のFAX/コピー兼用機を使っていましたが
給紙時の紙詰まりが頻発して往生しました。
※事務機屋さんで買ったばかりのコピー用紙をトレーに入れても
給紙時に紙詰まりがちょくちょく起こりました。
もちろん、感熱紙方式ではなく、普通紙対応式を希望します。
ただ、対応普通紙サイズはB5 A4の2種類で充分です。
当方の経営する小さな会社の事務所用でして、多いときは1日に20~30枚程度
受信 送信しますが、少ない日は1日の送受信は5枚程度です。
事務所の代表番号は、FAX兼用番号とは別にあるので、FAX/コピー兼用機には
受話器は不要です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すでに回答がある通り、紙詰まりは紙と紙の間に空気を含ませてやることで改善できます。
それでもなおジャムるのが怖いという事なら、下記のような機種が便利です。http://panasonic.jp/fax/pd601/
http://www.sharp.co.jp/products/phone/tel_fax/pr …
これらの機種はファックスを受信しても即座に印刷すること無くデータを電話機内に保存します。保存したファックスは液晶画面で閲覧できますので、広告などの不要なものは印刷せずに削除すればいいので資源を無駄にしなくてもいいですし、何よりも紙がジャムる心配がないので情報の受け取り漏れがなくなります。大容量のSDカードを刺しておけば、何千件ものファックスや通話記録を保存できますので送受信履歴の保存にも役立ちます。紙も巻紙ですのでジャムること自体がありません。
No.3
- 回答日時:
私は取りあえずブラザーを使っています。
手差しでもトレーでもどちらでも使えます。
でも、ファックスを送るのにいちいち一枚ずつ読み込ませるのは疲れます。
以前は東芝製を使っていましたが、やはり紙詰まりは仕方ないというよりも、ぱらぱらやるのが一番手っ取り早いです。
紙詰まりで苦労したことがないので、湿度の問題かな?
No.1
- 回答日時:
トレーからの給紙が紙詰まりを起こす原因は機械の方ではなく、貴方側にある場合が殆どなのですよ。
紙は切断機のカッターで所定の大きさに切るので隣同士の紙がくっついたような形になっていることがあるのです。ですからトレーに紙を入れるときには必ず上下の部分をパラパラとしごいて一枚一枚が確実にバラバラになるようにすることが紙詰まりを防ぐ手立てなのです。これを行なうと紙詰まりは普通の状態で殆ど起きなくなりますよ。そこでご質問なのですが、プリンターの二大メーカーはキャノンとエプソンで、これの品質は太鼓判を押せます。但し、ファックスをつけると値段が大幅にアップします。そこで品質も値段もとなるとブラザーがお勧めになります。この機械の問題はカラープリントの色にやや問題があることですが値段は格安になりますよ。ネットで調べてみられることをお勧めします。最近のプリンターは手差しとトレーの両方を必ず準備してあります。キャノンの場合は給紙場所が二カ所用意されているものが多いですよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 佐川急便のプリンターで印刷用の送り状が印刷時に詰まる 2 2022/11/23 18:25
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- 仕事術・業務効率化 頼まれてない事を自己判断でやることについて 1 2022/08/12 17:15
- プリンタ・スキャナー オフィス用品A4コピー用紙について、子供の勉強でA4コピー用紙を使っています。 現在私が使用している 4 2023/08/08 21:58
- プリンタ・スキャナー コンビニのマルチコピーの性能について教えて下さい。 5 2023/05/10 03:05
- 固定電話・IP電話・FAX いたずら?いやがらせ?FAX 最近いやがらせ?のFAXが届きます 家のFAXなのにお店の名前、住所、 3 2023/08/11 10:10
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) コピー紙1000枚を持ち歩くバッグ 8 2022/08/28 04:59
- 日用品・生活雑貨 セコイ話ですが、マスク代って、お小遣いから賄ってますか?24ヶ月、コツコツ、たかがマスク一枚 5 2022/11/26 14:53
- プリンタ・スキャナー コピー機 10 2022/09/11 15:48
- 転職 派遣元に三菱UFJ銀行をする場合の書類の提出方法 3 2022/05/07 10:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シュレッダーが詰まって全く動...
-
「手差し式」のFAX/コピー...
-
プリントできません
-
プリンターの紙詰まり、どうに...
-
健康診断票? 健康診断表??
-
インクジェットプリンタで印刷...
-
ざらばんし(?)
-
ワードやエクセルで印刷をデフ...
-
word 複数のファイルを両面印刷...
-
【pdfファイル】縁なし印刷でき...
-
特定のファイルのみ印刷がされ...
-
A4の用紙に写真をたくさん並べ...
-
1ページの原稿を同じ内容で両面...
-
PDFが両面印刷されてしまう初期...
-
ストリートビューの画像の印刷...
-
エクセルのサイズ変更について
-
連続紙を印字するときの用紙設...
-
「8K」,「16K」というサイズの用紙
-
JW-CADで印刷すると線が太くなる
-
エクセルで、分かれた行を印刷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シュレッダーが詰まって全く動...
-
健康診断票? 健康診断表??
-
プリント用紙(ピンクや黄色)...
-
インクジェットプリンタで印刷...
-
コピー用紙の補充に関して
-
レーザープリンタ。はがきや厚...
-
レーザープリンタ出力の紙が丸...
-
金色の折り紙に印刷をしたい
-
用紙がつまっていないのに用紙...
-
小さい紙にも印刷できるレーザ...
-
紙が入っていかない
-
プリンタ ピクサスMP470の紙詰...
-
薄い紙に印刷したい
-
コピー機・プリンターの紙送り...
-
プリンターで印刷しようとした...
-
キャノンプリンターが白紙を1枚...
-
ざらばんし(?)
-
コピー用紙って重くないですか...
-
印刷しようとすると、紙がぐし...
-
香典袋の表書きの作り方
おすすめ情報