
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
LANDISKのIPアドレスは動的に取得するように設定してありますか?
DHCPからIPアドレスの割り付けを受けるように設定してあるかってことです。
(自動取得とも言います)
IPアドレスを固定しているのであれば、
ルータ 192.168.12.0
LANDISK 192.168.11.3
とか、3つめの数値が12と11で異なるために通信できないと言うこともあり得ます。
※ 普通、サブネットマスクとして255.255.255.0を設定するため、
4つ目以外の数値が異なると互いに通信を行うことができません。
とりあえず、LANDISKのIPアドレスを取扱説明書を参考にして設定し直してみましょう。
No.4
- 回答日時:
#2です。
間違えました。ぶら下げる手続きをするソフトはHDと一緒について来た筈ですから、それを使って行ないます。失礼しましたm(_=_)mお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 WXR-1750DHP2 フレッツ光ネクストマンションハイスピードタイプ隼 NTT西日本 So-ne
- 2 NTT西日本 フレッツ光ネクストに切り替えなんですが wifiを無線ルーターで使ってます ですが 月
- 3 NTT西日本で フレッツ光ネクストに切り替えする予定なんですが 家にバッファローのwifiがあります
- 4 フレッツ光プレミアム マンションタイプ、 フレッツ光ネクスト スーパーハイスピード隼 マンションタイ
- 5 CPU・メモリ付外付けHDDと、無い外付けHDD
- 6 NTT西日本の光プレミアでのCTUという端末の設定
- 7 ルーター間でのファイル共有をしたい。使用ルーターはNTT光プレミアムCTUとソーシャル無線ルーターFON)
- 8 NASに外付けのHDDをつないで1つのHDDとして認識できますか?
- 9 USB外付けHDDは、ルータに繋ぐことが出来るのでしょうか?
- 10 フレッツ光プレミアム から フレッツ光ネクスマンションスーパーハイスピードタイプ隼 に切り替わったの
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
VLANを越えたインターネッ...
-
5
192.168.1.1でログイン画面が出...
-
6
外付けHDDの接続について
-
7
ルーターにアクセスしようと思...
-
8
ルーター越えWOLについて
-
9
不明なデバイスを接続しないよ...
-
10
助けでください http://192.16...
-
11
192.168.1.1に接続できない…
-
12
IPアドレスってPCごと?接...
-
13
レオネットで有線で接続して、P...
-
14
私の求めているSSIDが表示されない
-
15
「メディアは接続されていません」
-
16
YouTubeをWi-Fiなしでテレビで...
-
17
他人と同じIPアドレスを持つと...
-
18
TP-LinkでPPPoE接続が出来ない
-
19
Wi-Fiのルーターを通すとひかり...
-
20
アクティブランプがつかない
おすすめ情報