アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どんなふうに話せばいいのでしょうか?
いままで、さしたる疑問ももたずに、問い合わせ時には、「○○に書いてあります求人の広告を見て、お電話しました、○○と申します。担当の方をお願い致します。」と言ってきました。
そうすると大概の会社は向こうから質問をしてきたり、面接などの説明をしてくれたのでスムーズに話がすすんでいたのですが、以前に、私がこう言ったところ、そのあとしばらく無言になり(私が次に言う言葉を待っていたようでした)気まずくなってしまったことがあります。
しばしの間の後、「で、何?うちで働きたいの?」といきなりそんな口調で言われたので、少々ムッとしながらも、何も言わなかった自分も悪いと思うので話を続け、面接に行ったことがありました。

そんなことがあってから、応募する時の電話で何を喋ればいいのか、やたらと緊張していろいろ迷うようになってしまって……

私はこの時、どんなことを言うのが適切だったのでしょうか?
やとって下さい、ってのも変だし、かといって、一度会って面接をしてほしい、みたいなことをいった時には「もちろんですよ」と笑われてしまいました(^^;)
面接は平気なのですが、一番最初の電話がこわいです……。

A 回答 (5件)

ざっと拝見して、色々なご意見が出ていて(参考になりますね)、


ひとまずこのムッとされていた相手の方^^;に関することは出ているようですね。

そこでavancierさんが補足で
「『応募したい旨』
これを、どう言葉にしたらいいのか、というのがわからなくて、言葉につまってしまうんですよ。
これが伝えられれば、この恐怖の“間”は解消されると思うのですが……なかなか難しいです。」
とかかれていたので、これを考えてみました。

ただ考えてみたと言うか率直に伝えてみるのはいかがでしょう?
担当の方が変わった時に名前を名乗ってから、
「○○に書いてあります××と言うアルバイトに興味がありまして、応募したいのですが、どのようにすれば宜しいでしょうか?」
とか(かなりストレートですけど)
「○○に書いてあります××と言うアルバイトの募集の方はまだ受け付けておりますでしょうか?」
と少しお伺いする感じにしてみて、相手が
「まだ受け付けていますよ」と言った所で
「ぜひ応募したいのですが、応募方法を教えて下さい」
と言う感じにすると、流れはスムースになるかもしれませんが、いかがでしょうか?

私も何度も(かなり何度も!^^;)アルバイトなり社員の問合せの電話をしたことがあり、
同じように相手に黙られたことがありますが、大抵こういう感じで切り出していくと
「それでしたら、まず面接をしますので・・」というような感じで進められる感じでしたよ。

ご参考までに。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます~!

>率直に
とゆーのは簡単なようで難しいものです。特に、「特別この仕事がやりたいから!」とゆー明確な目的の無いアルバイトへの応募に関しては……
動機すらもそれほど固まっていないので、何か理由を作り上げなきゃっ、とか考えていたのですが、「興味がある」とゆーテがあったのですね。
なるほど……
相手の言葉をあるていど誘導出来れば、「応募したい」と言っても変にならない状況に出来る、とゆーのも、とても参考になります。
本当にありがとうございました~

お礼日時:2001/06/04 03:27

まず、その時が運がわるかったと思います。


お昼時時々ではありますが「留守番役の男性」の方が(女性の方もいますが
男性が圧倒的に多い)会社にはいるものなのです。

もちろん、「募集」をかけたときは、会社の職員はいわば「人事」関係でなくても募集」をかけた事をすぐに朝礼や申し送りで伝えられます。
なぜなら、すこしでもよい方に入社して頂きたいので、失礼があって「逃がさない」ため。

ただお昼休みには、
よいことばがなくて大変申し訳ないのですが
特に忙しいときなど、いわゆる「まどぎわ」的な男性のかたが、みな見ぬ不利をして「電話おねがいします」といってでてしまうことが多いのです。
このタイプの方には、一日中電話が直接かかることはありません。


「担当の係り」であれば、電話のなるのを待つようにして
すこしでも「よい方」にきていただきたいので応募される方はわからないかもしれませんが本当に必死です。

電話でなるべく短い時間でその方の情報を得ようとするし、あまりながくなっては、他の方のでんわが得られないし。
こわいことなどないですよ。受けるほうも必死ですので、
ただ、会社の電話番にはそういうかたもいるので、「担当のかたにおかわりいただけますでしょうか?」といって適切な返事が得られない時は、1時間くらいして電話をかけなおしていただくとよいです。

>人事課、募集担当係をしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
……いろいろな事情があるのですね(^^;)
私の場合は、別に係りがいるような大きな会社にといあわせたわけではないので(バイトだし……)そのk-スとは違うみたいですが、そんなこともあるのだとゆーことを知れたことは、ためになります。

そろそろ次に応募する意欲がわいてきました♪
あとは、「応募したい旨」とゆうのを、どう言葉にしたものかを解決するだけですね……

お礼日時:2001/06/04 03:13

初めまして、社員研修もやっている者です。

(笑)
最近のコンサルも大変なんですよ。(謎)

さて、ご質問の件ですが、きっと社員教育がなっていなかったと推察できそうな対応文面ですね。

世の中色々な方がいらっしゃいます。
中にはぶっきらぼうな方や、横柄な態度の方、色々いらっしゃるのが社会なんです。
と考えてみて下さい。

相手に自分を合わせる事も社会人として必要不可欠な要素ですが、これは合わせる為の相手であればこそです。
手本にならない。と思う相手に自分から合わせる事も無い。と考えてみてはいかがでしょうか?

貴方は丁寧な形で、顔が見えない分、更に丁寧になっている良い部分が(きっと)あるかと思いますので、それは大切にしてゆくべきです。

応募する際の電話では、

自分を名乗った後に、求人をみた旨と、担当者様に回して頂きたい事をお願いすればOKです。
担当者様と電話で話せたら、同様に、自分を名乗った後に、求人をみた旨と、応募したい旨を伝えます。
但し、求人掲載に既にeメールのみや、HPに登録して応募する形式であれば、それに準拠すべきです。

求人掲載媒体にお金を出して募集する普通の会社では、働いて頂ける方を探しているいる訳です。
ですので丁重な対応をして下さるケースが多いハズですよ。

例外として、つき合いや、退社する方が多い企業では、人の出入りが激しい為に無愛想なケースが多く、その様な企業に限って社員研修等で人を育てて無いケースが殆どかと思われます。

これを、私達は”回転寿司状態”と呼んでいます。色々な人がグルグル回っている状態が似ているからです。
この様な企業の場合は、コンサルと言えどもお断りするパターンかと思います。

また、無愛想でも、人柄は良い方もいらっしゃいます。
工場などの人が余り出入りしなくても仕事として成り立つ様なビジネスモデルであれば、無愛想が多いです。
その場合は、短絡的に無愛想=良くない会社。と言う図式はあまり参考になりませんので注意下さい。

どの様な業界・業種に応募したのか不明でしたので脈絡が定まりませんでしたが、つまり、ご心配する事はなく、気にしないで今まで通りあなたの感じの良い文面で申し込んでみて下さいね。

どちらかでご活躍なされる事を陰ながらお祈りしております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほんとうにいろんな方がいらっしゃいますよね~……。
この時は小さな会社で、電話にでたのが社長本人だったりしたので、こーゆー言い方だったようです。

担当者に告げるべきこと、
>自分を名乗った後に、求人をみた旨と、応募したい旨
のうちの、一番最後。
『応募したい旨』
これを、どう言葉にしたらいいのか、というのがわからなくて、言葉につまってしまうんですよ。
これが伝えられれば、この恐怖の“間”は解消されると思うのですが……なかなか難しいです。

お礼日時:2001/05/17 00:46

たまーにありますよね。

そういうこと。
あの妙な間が怖い・・・。(笑)

最後の「担当の方をお願い致します。」というのを「担当の方はいらっしゃいますか?」と質問の形で言ってみてはどうでしょう。
これなら相手も「ちょっと待ってね」とか「今ちょっと籍をはずして・・・」とかとりあえず返事は返ってきますよね。(^^ゞ
で、肝心の担当の方と話す時は・・・
名乗りと、どの広告を見たか・・・のあと、「まだ募集はしてらっしゃいますか?」と聞いてますが・・・。
返事が「まだ募集している」ということなら「面接をお願いしたいのですがどのようにすればよろしいでしょうか?」と。
最近はお気楽主婦業なのでこんなこともありませんが、むかーしフリーターしてたころはこんな感じでした。
参考になりますでしょうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ~やっぱり他の方でもそーゆー経験あるんですね。
自分でマニュアル作ってるわけではないので、質問の形で言ってみたり、はっきり、お願いしますといってみたりとか、微妙なニュアンスは毎回違うようなきもするんですが、だいたいこんなよーな言い方で問い合わせるんですよ。困るのは、最初に電話に出た方が担当者だった場合。

>「まだ募集はしてらっしゃいますか?」
>「面接をお願いしたいのですがどのようにすればよろしいでしょうか?」

これはいいですね(^^)
言葉としてきちんと終わってるし、知りたい内容ともしっかり重なります。
今度やってみようかと思います。とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2001/05/17 00:26

>問い合わせ時には、「○○に書いてあります求人の広告を見て、お電話しました、○○と申します。

担当の方をお願い致します。」と言ってきました。

十分だと思いますよ,これで.敢えて言えば,詳しいことをお聞きしたいので,とか言ったほうがいいかな?という位です.

>、「で、何?うちで働きたいの?」

ちゃんと「求人広告を見て」と言っているのに,こういう失礼な言い方をするところはロクなところじゃないと思いますね.
まあ,忙しかった,疲れていた,しゃべり方が気に入らなかった,等々なにか理由はあるのかもしれませんが,ちゃんとした社会人の応対ではないです.
こういう端々に会社の体質が出てくるんですね.こんなところは無視していいです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少しホっとしました~。それほど間違ったことをしてたわけではなかったんですね(^^;)
何かアピールするようなことを言わなければいけないんじゃないかと、電話するたびヒヤヒヤしてます。

「詳しいことを……」と聞いたこともあるのですが、後になってあらためて考えた時、「~なので……」とか、「~ですが……」と、いう言葉を最後にして、相手の出方を待つ話し方って、何か間違ってるんじゃないだろうか?と考えたのです。文章として完結してないような気がして。
ここで言葉が終わってないから、あとに続ける言葉を待たれたんじゃないかと。

この時の電話の方はたしかに失礼でしたけど、自分の話し方について考えてみる良いきっかけにはなりました。
この時以外にも「担当の方を…」といった時点で、電話に出た方が本人だったりする場合に、この奇妙な間があくことはよくあるもので。
「私です」とこたえられたまま、無言、とか……。

お礼日時:2001/05/17 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!