アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この虫を取り除きたいのですが、どのようにしたら効率がいいでしょうか。
(1)精米するときに除去できるでしょうか。(2)ふるいでふるって取り除くのがいいでしょうか。(3)洗う時に除去できるでしょうか。
今考えたことは以上ですがいい方法があれば教えてください。

A 回答 (3件)

 虫の種類が特定できないので想像になりますが、発生した虫によって二つのパターンが考えられます。



(1)玄米に卵が産み付けられており、孵化した。
 ⇒コクゾウムシの可能性大です。2時間ほど日に当てるだけで逃げ出しますが、今後孵化するものは逃げ出しませんので取り除けません。孵化したものは精米でも除去できますが、やはり孵化前(米粒の中にいる)のものは取り除けない場合があります。
(2)外部から侵入した。
 ⇒家庭で見かける貯穀害虫の大半はこのパターンです。代表的なものはノシメマダラメイガ、コクヌスト、ヒラタムシなどで、米以外の乾燥した食物全般(衣類は食べません)も食害することがあります。侵入するのは幼虫で、米の袋程度ならものの数分で食い破ります。取り除くには2時間ほど日に当てるだけで逃げ出しますし、精米で取り除けますが、お米のあった周囲には残存している可能性大となりますので、他の乾燥食物のチェックと清掃が必要になります。

 どんな虫かがわかるともう少し絞って答えられるのですけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。早速日干しにしました。

お礼日時:2012/09/17 22:43

精米所に持って行くのは他の人の迷惑になりますから止めてくださいね。



洗うときに浮いてくるので、磨ぎ汁と一緒に流せますよ。

後は米びつ用の虫よけや鷹の爪を入れると逃げ出すようです。

しかし、逃げ出した虫が服を食ったりするかもしれません。

洗う度に捕まえて、抹殺するのがオススメです。
    • good
    • 0

繁殖をとめるにはしばらく冷凍庫に入れておくといいですよ。

取り除くのは精米する時か洗う時でいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。

お礼日時:2012/08/28 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!