
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
誤解のないように表現するのに合理的な方法だと思います。
>人の氏名は 苗字と名前で構成されているので下の名前は?と言うならじゃあ苗字は上の名前?
ご自身でも書かれている通り、
苗字を聞くとくは、”苗字は?”とか”姓は?”で、良いですが、
名前を聞くときに”名前は”と聞くと、名前を答えたり、姓を答えたり、氏名で答えたりするので、
”下の名前は?”と聞けば、誤解が少ないでしょう。
英語圏でも、苗字は ”Family Name”というのに対して、名前は”First Name"(先頭の名前)と答えるのと同じでしょう。
英語圏は横書き文化で、名前が先に、苗字が後に来ますが、
日本語は縦書き文化で、かつ、名前は後に(下に)来るので、”下の名前”というのは合理的かと思います。
では、苗字を”上の名前”と呼ぶか?というと、姓とか、苗字で誤解なく通じるので、あまり一般的ではないとは思います。
ご参考に。
No.7
- 回答日時:
江戸時代まで、庶民は苗字を持っていませんでしたね。
名前は名前でしかありませんでした。それが、明治になって、苗字を名のることになり、名前が「氏名」の意味も持つようになる。
あれ? じゃあ、元々の意味の(狭義の?)名前だと特定するにはどうする?
そんな流れで、英語に倣い、縦書きなので「下の」名前と言うようになったのでは、と想像します。それがいつ頃からかは知りませんが。
ラジオ番組の街角からの中継などで、
「お名前は? 」 「〇〇です(苗字のみ)」 「下のお名前は? 」 「××です」
というようなやり取りは、私がラジオをよく聞くようになった40年くらい前にはすでに行われていましたよ。

No.5
- 回答日時:
こんにちは。
名前を聞かれてフルネームで答える場合が多いからでは?
「名前は?」と聞かれて名字を答える人はいないでしょう。
No.4
- 回答日時:
>人の氏名は 苗字と名前で構成されている
この「苗字」と「名前」という名称の問題があると思います。
「苗字」や「姓」は、家族ごとのもので、英語で言うファミリーネームですよね。普通「名前」と言った時には、苗字や姓だけをイメージしないと思います。
ところが、個人の名前(英語で言うファーストネーム)は、「名前」以外の名称は日本語にはありません。
また「名前」と言うと、ファーストネームのことでもありますが、人の名前全体も指します。
となると、個人の名前だけを聞きたい時、「下の名前」と言わないと限定できないという、日本語の事情があると思います。
「下」という表現をするのは、既に指摘があるように、元々日本語が縦書きの文化だったからだと思います。
No.1
- 回答日時:
『申込書にお名前をお願いします』って言われたら、花子って書く?山田花子って書く?
通常人なら山田花子と書く。
と言う風に、慣例的に姓名=氏名=名前という図式が成り立つ。
(いや名前は花子で、山田花子は氏名だ!!っと、そもそも論を言い始めても仕方が無い)
単に名前というと、氏名=名前なのか?純粋に姓+名の名なのか?意味あいが曖昧になる
和風の表札なんかを見れば、縦書きで山田太郎とあるでしょう?
そういう事を念頭に、下の名前という様な言い方が生まれた。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 苗字を変えたいです。 ほんまに不利な苗字です。 ありふれた苗字ですが。 名前はありふれた名前なのです 5 2022/08/09 18:44
- 浮気・不倫(恋愛相談) LINEの登録の名前を私が自分で登録しているのではない名前に変えていた彼氏。 私はフルネームをひらが 2 2022/09/11 23:01
- 学校 学校の先生が下の名前で呼んでくるのが嫌 5 2022/12/09 18:17
- その他(暮らし・生活・行事) 私は近所の人達の名前(苗字ファミリーネーム)を知りません。 昨日も骨折をした時に救急車を呼んだのです 2 2023/01/11 07:57
- 友達・仲間 学生さんに質問です。 同じクラスの人を女子同士ならお互い下の名前を呼び捨てで呼び、男子同士ならお互い 2 2023/03/08 19:33
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/02 10:20
- その他(占い・超常現象) ハーフの子供の名付けについてです。 フルネームは控えさせてもらうのですが、 苗字は◯◯でそれぞれ5画 2 2023/08/21 11:33
- 結婚・離婚 既婚者女性にお聞きします。 40代女性の既婚者の方が、 LINEの名前を1ヵ月のうちに2回変更してい 3 2023/01/19 13:06
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の名前を変えたいです。 成人男性。昔から自分の名前があまり好きではなく、若干キラキラネーム?のよ 3 2022/09/09 20:58
- 浮気・不倫(恋愛相談) 意見を聞きたいです。! 彼氏のラインの名前が苗字名前(田中太郎)だったのが、カタカナで名前(タロウ) 3 2022/11/12 01:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
綺麗、儚い感じの苗字はありま...
-
苗字と名前の間はスペースを空...
-
女子に名前で呼んでいいといわ...
-
接客で下の名前を言わないなん...
-
婚活アプリで知り合った彼女に...
-
付き合って一年以上たつのに「...
-
愛称(ニックネーム)で呼ばれ...
-
偶然?シンクロニシティ?
-
大学生って異性と呼び合う時ど...
-
好きな女の子に何て呼べばいい...
-
苗字に旧字体(本字体)が含まれ...
-
名前を呼ばれるのがとても嫌です。
-
彼氏から「あなた」と呼ばれて...
-
友達なのに苗字で呼ぶ人の心理
-
苗字を結婚せずに変えたいです...
-
彼女に名前で呼んで欲しいって...
-
自分の苗字が存在しないことに...
-
友達同士って下の名前で呼び合...
-
下の名前って何?
-
アドセンスのお支払いについて ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の苗字が存在しないことに...
-
苗字と名前の間はスペースを空...
-
彼氏から「あなた」と呼ばれて...
-
職場で基本下の名前で呼んでく...
-
綺麗、儚い感じの苗字はありま...
-
付き合って一年以上たつのに「...
-
相手のフルネームを聞く時に失...
-
「と」で終わる名字
-
ミドルネームはどっちに書く?
-
正しい日本語
-
和田と渡辺の出席番号の順番
-
女子に名前で呼んでいいといわ...
-
男性から、いつもは「苗字+さ...
-
彼女に名前で呼んで欲しいって...
-
高2女子です。クラスのほとん...
-
あて名が不完全で配達できませ...
-
愛称(ニックネーム)で呼ばれ...
-
男性が今まで苗字にさん付けだ...
-
接客で下の名前を言わないなん...
-
名を名乗らない心理が分からない
おすすめ情報