アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一次産業から三次産業まで(つまり一次、二次、三次全て)を事業領域としてカバーしている企業があれば教えて下さい。企業ジャンルは問いません。

A 回答 (4件)

 企業戦略として、プライベートブランド(自社ブランド)を推進している総合スーパーは、一次産業から三次産業までをカバーする戦略を取っています。



 イオン(自社ブランド名:トップバリュー:Topvalue)系列のスーパーの食品売り場で販売される自社ブランドの加工食品の原料は、商品価格を安くするため、外国から特に価格面で賃金の安い国から、輸入されることが多いのです。
 しかし、一つの自社ブランドの名前で、極めて多くの種類の製品を生産・販売しているため、販売金額も多く、万一原料に不具合があった場合、ブランドそのものに傷が付き、問題があった商品以外にも大きな影響を及ぼすことになります。
 従って、外国の原料の生産農家に対して、生産基準(使用農薬・肥料の指定など)・技術指導や種の供給まで踏み込んで、原料の品質品確保を行うケースもあります。

 このような場合、一次産業から三次産業までを事業領域としてカバーするのは必然となります。

 食品スパーを抱える企業は、大なり小なりこのような動きをしています。
 
 セブン&アイ(セブンイレブン・イトーヨーカ堂)
http://www.shopbiz.jp/fc/news/109274.html

 また、食品卸業を中核とするトーホーは、傘下に小売業の食品スーパーを主体としたトーホーストアーを展開し、生鮮食品生産に対しては、農業法人「トーホーファーム」を設立して一次産業にも手を出しています。
 http://kobe.qlep.com/needs/3/article/67461/

 株式会社トーホー
http://www.to-ho.co.jp/toho/company/index.html 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり「食」にまつわる企業は、この業務範囲でありそうですね。
大変参考になりました。
有難うございます。

お礼日時:2012/09/02 14:29

王子製紙


日本製紙

たしか王子製紙は日本最大の山林保有者(国有林除く)だったかと
http://www.tahara-kantei.com/column/column380.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
これはまさにですね。
有難うございます。

お礼日時:2012/09/02 14:27

NECがインドでイチゴ栽培に進出する記事が今週出ていましたが・・・


こういう場合も「企業」単体じゃなくNECグループとしてであり、本体一社じゃないですよね。

ここまで分野が違う場合、通常は別企業に分離して事業としますから、一社でというのは考えづらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グループとしてみれば沢山ありそうですね。
有難うございます。

お礼日時:2012/09/02 14:26

サイゼリア


でも一次産業は単なる農家との契約というべきかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になります。

お礼日時:2012/09/02 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!