プロが教えるわが家の防犯対策術!

2001年製の東芝冷蔵庫 370Lを使用しています(5年前に家族4→3となり更に近いうち2の可能性あり)  50Hzで360kwh

電気代もあがるので、そろそろ冷蔵庫も買い換えて(少し小さくてもOK)、節電でも、と考えてカタログを見たのですが、、、、(東芝 380L 360kwh!)

冷蔵庫は随分省エネになっている、、、と聞いていたのですが、、、。

もちろん「業界最高」なんて高そうな物は別として、普及品でも2-3割くらい消費電力下がっているかと期待したのでうが、10年以上前の物と変わっていないとは?!

冷蔵庫の省エネとかいうのはほとんど進んでいないのでしょうか?(エアコンは聞きますね)

タダ、「06年計算値」とかいう説明がなにやらあるので、計算方法が変わって、「実は」ということなのでしょうか?

A 回答 (3件)

2006年以前の製品の測定方法(旧JIS)が実際の使用環境とあってなくて、自動製氷やヒーターとかを止めた状態で測定していたから値が低かっただけです。



コラム: 三浦優子の「家電業界通信」冷蔵庫の電気料金表示が4倍になった理由
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006 …


2001年の360kwhだったら実際の消費電力は下手したら倍以上も高いです。
この年代のだと各社とも真ん中に野菜室があって、そこの冷え過ぎ防止ヒーターでなかり電力を消費しているはずです。
今の360kwhは実際の使用に近い値。

今でも真ん中に野菜室があるのは東芝だけ、ちゃんとレイアウトの見直しや独自機能で省エネを実現しています。
http://allabout.co.jp/gm/gc/24403/


冷蔵庫の省エネ性能は確実に向上していますが、顕著なのは主に大型の高級機でです。
中・小型のではインバーターや真空断熱材等の高価な部品を使用すると冷蔵庫の大きさの割に価格が高く見えてしまうのでなかなか採用されないのです。
300L未満の小型が大型の倍以上も電力を消費するなんてのはザラです。

350Lで6万円(年間電気代1万円)
365Lで9万円(年間電気代6500円)
415Lで10万円(年間電気代5000円)
の機種があれば、多くの人は365Lで9万円のはいくら省エネでも割高に思えて選ばないでしょう。

400Lクラスのそこそこの物を選んだ方が省エネ性能は上ですから、長い目で見れば得ですよ。
8年くらい使えば差が出ます。
380Lくらいでも10万円前後のは省エネはかなり進んでいます。

子供が巣立って小さいのでもいいとも考えれるけど、年を取って頻繁に買い物に行けないから、まとめ買いをすると考えるとある程度大きいのでもいいのでは。

参考URL:http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2006年の改訂は結構大きな改訂だったのですね。
コレで見ると結構違いそうです。

電流計で 測ってみたいと思います。

360KWHの倍ですか!

まずは、ちょっと実測してみたいと思います、貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/04 20:07

 私が買い換えの時に検討した際に調べた限りでは、冷蔵庫は10~20年前の期間が一番消費電力が下がっていたようでした。

物によっては電気代が半分~3分の1以下です。5~10年前の期間でだいたい2割程度下がり、ここ5年間はほとんど変わってません。エアコンも似たような低消費電力かの傾向ですね。

 ですので、10年前のものと比較してしまうと、劇的に下がるということはないと思います。もちろん今使っているものが真空断熱材が入っていない低価格グレードの品だったりする場合には別でしょうけれど。うちの場合は20年ほど前のものからの買い替えだったので、月額2800円ほどだった電気代が600円程度まで下がったのでもうホクホクでしたが。

 とりあえず目当ての物を価格COMで検索して、スペックの項目を参照して「省エネ性能→電気代」の項目を見てください。それに1.5をかけた金額が一般的な家庭での電気代になるそうで、ウチでもだいたいそのとおりの額になっています。
 http://kakaku.com/specsearch/2120/

 もし買い換えるとしたら、必ず真空断熱材の入った上級グレードにしてください。電気代の差が雲泥です。購入時には3万や5万ほど高くても、電気代で5年もあれば逆転したりします。私は冷蔵庫は最低10年使うものと考えていますから、10年で逆転するならアリと思っています。損してまでエコするきはありませんが、消費電力が少なければそれだけ環境に貢献できていると考えます。

 ちなみに現在使っているものの電気代を調べてみたいのでしたらワットチェッカーなどを使用するのがいいと思います。ものにもよりますが3000~5000円ほどで売っています。これを一週間ぐらい取り付けて平均消費量を計ってみるとよくわかります。
 http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/setsuden/watt …
 http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e184801h/
 http://item.rakuten.co.jp/dtc/4969887229484/

 これで調べると、冷蔵庫にかぎらずいろんな家電が意外なくらい電気を食っていて驚きますよ。テレビとかACアダプターとかの細々とした待機電力が少しづつ電気を食って、4人家族の一家全体だと100ワットくらい常時食っていたりする場合も…。ちなみに100ワット常時食っている状態で、月額電気代は1800円くらいかかります。年額で2万を超えます。こう考えると、かなりでかいです。意外なところでは浄化槽のコンプレッサー。ウチでは80ワットくらい食っていましたので同じ送風容量でも省エネタイプの35ワットのに買い換えました。これだけで1年で1万円ほどの節約です。

 20年経過していた冷蔵庫やエアコンなど大物の買い替え、門灯などの白熱電球を電球型蛍光灯やLEDに、廊下などの夕方から就寝時までつけっぱなしのことが多い廊下灯などを人感センサーのものに、などなど。これで年間8万円ほどの節約になりました。機器の入れ替えには20万かかりましたが、3年で取り戻せる計算です。その後は年間8万円年収が増えたのと同じってことですね。

 節電、省エネは、冷蔵庫だけとかテレビだとかの単体で考えるのではなく、全体で考えるとすごい大きな効果がでるってことですね。

 特に防犯灯、門灯、玄関灯、スタンドライトなどの長時間使用する白熱球がやばかったですね。これらをパルックボールプレミアに変えるだけで電気代はがくんと下がりました。トイレや洗面所などの10分も使わないようなところは電球型蛍光灯はコストパフォーマンス的に向いていないので白熱球のままですけど。

 いい機会ですから、こんな感じに丸ごとの節電を見直すのもいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワットメーターは無いですが、ACの電流計で不定期計測して積算してみます。

10年前くらいだとあまり変らないのですか!

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/04 20:02

http://allabout.co.jp/gm/gc/58813/

400lで200Kw前後のものが主流で、それ以外はあまり力が入ってないようですね。

計算方法も変わっていますよ。

http://denki.omu.jp/rei.html


うちは10年経った冷蔵庫を買い換えて、月1000円くらい電気代が安くなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

400L程度ですか、あまり変らないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/04 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!