プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
私の実名についてですが、画数が総合的にとてもよくないとのことで、数年前に、ある気学の先生に改名をしていただきました。下の名前だけ変更して(ひらがなを漢字に変える等ではなく、全く異なる名前です)、名字と合わせて画数のバランスを整えてもらいました。確かに振り返れば、過去は努力がことごとく報われない人生だと思っていましたが、改名後は運勢も徐々に良い方向へと変わってきているとはっきり実感しています。やはり効果はあるのだと思います。現在は通称名として、お稽古や公的な書類以外にはこの名前を使用していますが、例えば、仕事で使用する為の資格証明書などに使用することは可能でしょうか?

改名した方や、この方面に詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお聞かせください。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

すでに回答があるように質問者さんが日本国籍を有しているのであれば通称名では公的な資格証明はでは使えません。

ただし、書道や華道、茶道では雅号で免状が出るのは一般的です。

また戸籍で解明する場合は「占い」が理由では許可されません。これを理由で許可してしまうと何度でも改名できることになり、安易な解明が横行することになります。

5~10年以上使い続けて「改名後の名前しか知らない人ばかりになった」という状況になれば認められる可能性が高くなります。

また「解明が効果がある」というのは質問文では判断できません。プラシボー効果によるものかもしれませんし、そもそもおいてある出来事に対して運が良かったのか悪かったのかは「受け取り方次第」です。
例えば大事故に遭って命は助かったが全身まひなって一生寝たきりになってしまったとしましょう。
この状態を「命が助かってよかった。この体でできることをしよう。」と良かったと考えるのか、「こんな体じゃ死んだ方がよかった。」と悪く考えるかは、本人の考え方次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。改名による効果は一概には言えませんが、確かに改名をしたという事実によって考え方や捉え方は前向きなものになるかもしれませんね。気持ち次第というところなのでしょうか。雅号等ではない限り、資格証明書に改名を使用するのはやっぱり難しいのですね。参考になります。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/11 06:33

>例えば、仕事で使用する為の資格証明書などに使用することは可能でしょうか?


いいえ。
公けには「該当者なし」ですから。
ペンネーム、芸名の部類です。

>画数が総合的にとてもよくないとの
確か大きな流派が3つあって、それぞれが「良い悪い」とする角数が違うので
まずどの流派を選択するかによって変わります。
例えば、8+10+12+8=38角の氏名を
Aは最高、Bは最悪、Cは鳴かず飛ばす
みたいにフリ分けていますから、見る角度によって変わるというか適当というか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。流派によっての違いは多少あるかとは思っていましたが、随分解釈が異なる場合もあるのですね。資格で通称名を使用する場合は確かに弊害が生じることもあるでしょうね。参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2012/09/09 12:42

出来ません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、単純に仕事で証明する必要がある場合だとできませんよね。最終的な判断をして今後に活かします。ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/09 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!