プロが教えるわが家の防犯対策術!

昔、私が真面目に仏教の勉強をしていたころ
仏教は仏教で問題が多いことがわかりました。
とにかく批判が多いのです。
特に原始仏教をめぐってです。
大乗仏教の勉強をすると、それは釈迦の本当の教えではない
などいわれて相手にされません。
かといって、パーリ語をやって文献学をさかのぼって
と思っても、なかなか難しいものがありました。
そもそも、パーリ語の文法書がなぜ日本では
水野弘元さんの古いものしかないんですか?
パーリ語を一般人はやるなってことですか?

結局、サンスクリットもパーリ語も漢文もわかりませんよ。
偏った知識で文句を言うわけですよ。

しかし原始仏教にこだわるならさっさと
出家しろよという話になります。

日本では乞食は法律で禁止されています。
乞食行なんて違法なわけです。
原始仏教をそのまま現代の日本で再現したらカルトでしょう。
それなのに釈迦の本当の教えがどうとか
うんざりで。

せっかくなのでなにか魅力を教えてください。

A 回答 (26件中1~10件)

魅力っちゃ~、質問者さんのブチ当たった問題そのものが


仏教の魅力です。

要は、まともな経典らしい経典が無いってことです。何せ
ブッダは瞑想しているだけで、何も文献も(実際には言葉
すら)残して無いんですからね。どの文献も、後年「自称
弟子」が書き残したものばかり、おまけにその「経典」と
称するもの自体の中身も、訳が分からない。

結局、ブッダの教えはこうなんだ、と言ったもん勝ちなので
細かい戒律は、宗派ごとに全然統一性が無いんですね。
戒律が詳細に決められ、解釈の多様性を認めないイスラム
などとは、その辺が全然違うんです。

帰依するとした場合は、結構その辺問題ですが、外から
その変化を見て楽しむ分には、結構面白い宗教ですよ、
仏教って。特に平安~鎌倉~戦国期の日本仏教の変節
って、社会学的に非常に興味深いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。宗教は外から見ていると
楽しいのですが…。

お礼日時:2012/09/07 18:54

こんばんはです。



☆☆☆
~~~~~~
特に原始仏教をめぐってです。
大乗仏教の勉強をすると、それは釈迦の本当の教えではない
などいわれて相手にされません。
~~~~~~~

そんなことを言ったら、
パーリ語経典だって似たようなものでしょうが。
歴史上に実在したゴータマ・ブッダは、サンスクリット語の俗語であるパーリ語なんて話してはいませんよ。
パーリ語経典にだって、大乗仏教成立後に、ゴータマ・ブッダ直伝の教えとして作成された経典が幾らでもある。
最古の経典とされる『スッタニパータ』だって、ゴータマ・ブッダの教えをどこまで忠実に伝えているか、分かったものではない。
仏教学の研究者や専門家ならばとにかく、
《中身で勝負》ですよ。

《大乗》はゴータマ・ブッダの教えではない!!
という上座部仏教側からの批判に、昔のインドの大乗の人は
「こんな素晴らしい教えをブッダ以外の誰が、一体、説けるというのか?」
と反論したそうですよ。
それでいいんじゃないですか。

それはともかく、
インドでは上座部と大乗、どちらの経典も同じく仏説であると認め合っていたのですから、
どっちも仏陀が説いた教えということでいいんじゃないですか。



☆☆☆
~~~~
そもそも、パーリ語の文法書がなぜ日本では
水野弘元さんの古いものしかないんですか?
パーリ語を一般人はやるなってことですか?
~~~~
パーリ語の文法書を必要とする人が、大学の仏教学科などの学生や、仏教学等の研究者で、数が少ないからです。しかも、日本は大乗仏教の国。パーリ語の文法書を必要とする人の数は更に少なくなる。だから、出版社として、パーリ語の文法書を出してももうからない。これが最大の理由です。
なので、パーリ語を本格的に勉強しようとすると、欧米などのパーリ語の文法書や辞書に頼るっということになります。


☆☆☆
~~~~
結局、サンスクリットもパーリ語も漢文もわかりませんよ。
偏った知識で文句を言うわけですよ。
~~~~
漢訳経典は、結構、危ないです。
サンスクリットやパーリ語から漢文への翻訳の際に、仏教には本来ない老荘思想の用語や考え方などが混入しているためです。さらに、インドと中国での単語本来の持つ意味の差もあります。ものの考え方の違いもある。そして、クマラジュウ訳のように、サンスクリット経典原文にない彼独自の思想が混入している場合もあります。
事実、中国や日本でとんでもない誤解がなされ、インド仏教になかった教義がいくつも成立したので。

なので、サンスクリットやパーリ語から直接、日本語に訳されたものがお薦めです。
岩波文庫などから、色々と良い訳本が出ていますよ。

原始仏教経典なら、
 『ブッダのことば スッタニパータ』 中村元訳 岩波文庫
 『ブッダの真理の言葉・感興の言葉』 中村元訳 岩波文庫
などがお薦めです。
注で、パーリ語の単語の説明などがくわしく書かれていて、理解に役立ちますよ。



☆☆☆
~~~~
せっかくなのでなにか魅力を教えてください。
~~~~
原始仏教(経典)は、その教えの分かりやすさかな。
特に、《ブッダの真理の言葉》(ダンマパダ)などは、仏教の知識がほとんどなくても、「その通りだ、いいこと書いてるなぁ~」となります。そして、言葉の一つ一つが、心に染み入っていきます。

大乗仏教は、難解だけれども、その高邁(こうまい)な普遍思想ですかね。
他人の利益を自分の利益とみなすような理想主義的考え方、そして、それをささえる《空の思想・哲学》といったところでしょうか。

密教は、現世重視・欲望の全面肯定。
「《欲望》のどこがいけないんだぁ~。本来、《欲望》とは清浄なものだ。いや、それだけではなく、この世のすべては清浄なんだ。いけないと見えるのは、小さな自分にとらわれているからだ。」
ってところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも、回答ありがとうございます。

歴史上に実在したゴータマ・ブッダは、サンスクリット語の俗語であるパーリ語なんて話してはいませんよ。
パーリ語経典にだって、大乗仏教成立後に、ゴータマ・ブッダ直伝の教えとして作成された経典が幾らでもある。
最古の経典とされる『スッタニパータ』だって、ゴータマ・ブッダの教えをどこまで忠実に伝えているか、分かったものではない。


これ、広まってほしいです。

お礼日時:2012/09/07 18:50

クリスチャンです、が!お釈迦様を、すごく尊敬しているものです



お釈迦様は【矛盾】を堂々と肯定されているのではないでしょうか?

お釈迦様の、偉大なところに【方便】があります
その時、その人に、一番合った、方便・・ある意味、嘘をつく
ですが、お釈迦様の、つかれた嘘は、嘘ではなく
真実への道であり、騙されていればいいと、考えます

・・とここまで言っていますが、そこで重要なのは
仏教では【個人】に述べた教えと【集団】に述べた教えがあります
個人に述べた教えは、その人のための、方便であり
間違う事もあると聞きました、他の方が、言われていますが
それが、仏教の魅力でしょうね~とにかく広い!!そして自由!!
・・と言ったところが
大乗仏教の経典の王【法華経】をお勧めしますよ・・ははは・クリスチャンだけど・・
今は、仏教に疲れておられる・・かな?
でしたら、全部忘れて、仏様の、慈悲に安心して、
その気になったら、法華経を、読まれると
優しいですよ~ほんとに・・びっくりさ

うわ!長文になった!ごめん!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
半端に宗教をあれこれ学んだので
どちらつかずなのです。

どうも私は、屈折していて
仏教に対しては私怨が強すぎるのです。
ですから、okwaveで書いていても仕方ないのですが
ちょっとあちこち批判しすぎました。
今更ですけどね。
私はずいぶん嫌われています。まあ、仕方なし。

法華経はキリスト教に似ていますよね。

お礼日時:2012/09/07 18:48

あらよっと!NO.2の者です



いやいやいや、キリスト者なんてことは、捨てておいて(-3-)おい←ジーザス
私はkazamidoriさんは、一生懸命な人だと、好感が持てますよ
それに、僕なんて、そんなこと言ったら、神父さんと喧嘩をして
牧師さんと喧嘩をして、【教会から、出ていけ】・・とまで言われましたし・・はは

宗教は、一生懸命に、なればなるほど、否定的にもなりますよ(-Д-)ノ気にすんな!

僕はイエスの兄さんですが、kazamidoriさんは仏様かな?に、とても愛されますよ
仏教で、愛は禁句ですがね・・
それだけは、言えます、兎に角、仏様、愛されていると、子供だと愛おしがられている
それだけ、信じていれば、十分じゃないかな~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>神父さんと喧嘩をして
>牧師さんと喧嘩をして、【教会から、出ていけ】・・とまで言われましたし・・はは

ということは、カトリックともプロテスタントとも両方で喧嘩してそれでも
キリスト教の信仰を追及しているわけですか。

興味深いです。
よかったら、なぜ喧嘩したのか?
なにをキリスト教に求めているのか教えていただけませんか?

お礼日時:2012/09/07 21:57

すいませんNO.4の者です


NO.2と言ってますが
NO.3でした・・ぐふ、はずかしい

三重投稿ごめん!
    • good
    • 0

あれ?kazamidoriさんに質問されたけど


ここに書いていいのかな?

僕のキリスト教での戦いの理由は

1.神が、人間を作ったのなら、なぜ、不幸があるのをほっておくのか
  アダムのせいと言うが、ちゃんと見ていなかった神のせいもあり
  人間だけに、罰を与えるのは、おかしい
  まるで、最近よくある、産んだが、ちゃんと育てない親のようだ

・・これは、神様にあてての、うめきですね

2.神は愛だろ!!信じるから、救う、信じないから地獄行・・んな、はずあるかい!!
  神は誰も、愛して、子と思っている
  信じるから、親になる、救うなど、条件付きが愛か!!
  イエスの兄ちゃんの十字架をなめるな!!

・・これは、キリスト者の人へですね
  1.は答えが出ていません
  2.は僕の信念ですね


細かくすれば、まだ色々とありますが
結局のところ、いつも、この二つの事で、喧嘩をしました・・過去形じゃないけどね・・はぁ~

でも、イエスの兄ちゃんは、好きで、愛していて(-3-)くさ!家族ですから、捨てられない・・はは
まぁ、形は違いますが、仏様たちへの、尊敬は、すごいんですけどね

(-Д-)聖書の兄ちゃんは、人格的に、仏様に負けてるよ!!

(-3-)言ったな!!←ジーザス

この回答への補足

ネオプラトニズム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AA% …

ネオプラトニズムとキリスト教
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AA% …

補足日時:2012/09/07 23:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
1は悪の起源ですね。
2は信じる人だけが救われるのか?

1、についてはアウグスティヌス
2、についてはオリゲネス

を参考にするといいと思います。
といっても、私は勉強中でまだ話題に触れることができません。


アウグスティヌスは悪を善の欠如と考えたらしいです。
だから悪は存在しない、と。

アウグスティヌス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6% …

万人救済主義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E4%BA%BA% …

二人に共通するのはネオプラトニズムです。

またなにかありましたら書き込んでください。

お礼日時:2012/09/07 23:35

kazamidori365様、こんばんは。




「他者の批判」じゃないところ、かな。


「「犀の角」のように、ただ独り歩め」

心理学的にも、「「他者」からのアレコレ」に(みだりに)影響されない「ゆるぎない人」というのは、評価されるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耳が痛いですね。
なるほど魅力的です。

お礼日時:2012/09/07 23:49

Ano.7です。



もちろん、「それ」で、他者の迷惑となっては、遺憾。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

補足日時:2012/09/08 00:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

独善にならないように気をつけたいと思います…。

お礼日時:2012/09/07 23:51

>せっかくなのでなにか魅力を教えてください。



テーラワーダに関して言えば
自分が賢いと思う人間には敷居が高いので
本当の意味で賢い対話ができる人間が多い点です。

具体的に言えば、不明な事柄に関しては「私にはわかりません」で話が終わるとでもいいましょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
テーラワーダ流行ってますね。

お礼日時:2012/09/08 00:08

仏教は「抜苦与楽」の教えであって、心底苦しくて、死ぬほど悩んでいて、どうにか救われたいと願っている人に最後の救いを与えてくれる、尊い教えなんですよ。

逆を言うと、そこまで苦しい状況に居ない人には、その有り難みが良く分からなかったりもするんですけどね。

まあ、大乗経典だろうが、パーリ聖典だろうが、そこに真理そのものが記されている訳ではないのだから、あんなもんいくら勉強したって、何も分かりはしませんよ。原理主義、尚古主義の上座部や、祖師マンセーしてるだけの大乗仏教には、未来や可能性なんか、全然ありやしない。そういう意味では、大乗も上座部も平等に価値が無いんだから、精々仲良くしやがれってんです。

ただひたすらに真理を求め、仏に逢っては仏を殺し、犀の角の如く独り歩む。無師上等、二乗上等。仏教サンガ、何するものぞ。真の救いは、書物や言葉の中になど、ありはしない。テメエを救えるのはテメエだけ。無頼こそが求道者のあるべき姿よ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
宗派にとらわれなければ自由ですね。

お礼日時:2012/09/08 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す