プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学4年生の女性です。某ドラッグストアで4年ほどバイトをしております。

半年前から中学生・高校生から嫌がらせを受けており、それが原因なのかバイトをしているときに限り口が開かなくなってしまいました。
厳密には奥歯を強く食いしばってしまっており、また舌の動きも挙動不審で、そのため舌を噛んでしまうことも珍しくありません。
心療内科を受診し、軽い抗鬱剤をいただきましたが効き目はほとんどありませんでした。

最近では顎の痛みも酷く、私生活にも影響が出始めており困っています。

店側の対処としてレジの時間を減らしてくれたくらい(実質一時間だけ)で、また特別扱いは不公平だからと勤務時間も減らされてしまいました。
給料も減り、痛みは増すばかりで病院にかけるお金も増える一方です。

大学卒業のためにも、また就職活動のためにもなるべく早くバイトを辞められないものでしょうか?
どうか知恵を貸してください。お願いします。

A 回答 (4件)

「替りがいないからいま辞められたら困る」、というのはお店の都合です。


逆に言えば、バイトが多くて減らしたければ、質問者様の都合は関係なく解雇されますよ。

辞める理由は労働者の自由です。旅行でも引っ越しでも妊娠でも理由はいろいろです。
別に診断書等を提出する必要はありません。
正社員でも2週間前に申し出ればOKですので、明日にでも文書で「退職」を申し出てください。
退職する期日についても(さしあたり2週間後でどうでしょうか。)しっかり文章に入れてください。
退職願の書き方はネットで調べればわかりますよね。コピーも取っておいてください。

店長さんが、次のバイトが見つからない、競合店ができて忙しくなって困る、等々言うようなら、
「それは大変ですね。申し訳ありませんが。」
でいいです。

さて、現在大学生とのことですが、親御さんは頼りにできますか?
頼りにできるようでしたら、ご自分の現状を親御さんに相談すべきではないでしょうか。
体調不良は明らかにバイトのせいなのに、退職することもできない、心療内科にかかっているのに病名も聞けない、という状況ですと、あなた一人での解決は無理でしょう。

どうしても親には言いたくないなら、大学に「学生相談室」もしくは「学生課」があるはずです。
カウンセラー、もしくは相談員に相談してください。

この回答への補足

koroeriさん<<
解答ありがとうございます。

おかげで勇気を持てました。次の店長の出勤日にお願いしてみます。

両親に相談はしました。病院に行くことを薦めてくれたのも両親です。
しかし実は原因が客からの嫌がらせとは言っていません。
ガキなんか相手にするな、と一蹴されて終わってしまいそうです。現に店長はそうでした。

地元の中学は治安の悪さ、生徒の質の悪さで大変有名で、近辺のコンビニやストアのほとんどがその中学校の生徒を出入り禁止にしているほどです。
私の勤めるドラッグストアも前任の店長は出入り禁止にしていましたが、現在は解除しています。

嫌がらせをしてくる学生は週に一度は店にきます。買い物はほとんどせず、わたしの傍を行ったり来たりするばかりです。
私は、疲れてしまいました。頭の悪い人間に絡まれるほど苦痛なことはありません。どうにかなってしまいそうです。

補足日時:2012/09/08 03:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答をいただけて大変嬉しかったです。
仕事のほうもなんとか円満退社が迎えられそうです。体調については今後病院のお世話になりそうですが。
でも今の職場を辞めるに伴い、これからまた新しい生活が始まるんだと思うと大きな希望が持てます。

このたびは本当にありがとうございました。本当に助かりました。

お礼日時:2012/09/12 19:58

一刻も早くご両親に相談してください。


と、言うか、私が親だったら今すぐ店長に抗議に行きそうです。

退職したい、と言っている人に「特別扱いはおこがましい」って論理が通っていないでしょ。
その店長さんが考えている、「社会人として手順をふんだ辞め方」ってなんなんでしょうかね。
こう申し上げては失礼ですが、バイトなんて全く弱い立場の雇用形態です。
今回もシフトを減らされた、ということは収入が減ったわけですし、辞めたところで失業保険が出るわけじゃないし。
それなのに義務だけ正社員以上のことを主張されているわけです。

大体、住民税も払っていない、厚生年金も払っていない大学生のバイトはまだ「社会人」じゃないでしょう。

同じ職場で4年も働いたなら、質問者様の社会人としての適性は十分です。
その店長に「店長としての適性」がありません。
すべてご両親に相談して、明日にでも退職してください。

この回答への補足

何度も解答いただきまして、大変嬉しいです。

両親には明日相談します。また労働相談所への相談も検討しております。
店長と話し合った際、もし私だけの都合でバックレた場合は、詳しくは分かりませんがなにかの書類を作ると言っていました。
店長が言うには、これから就職活動する人だったら絶対貰いたくない類いの書類だそうです。

また店長は法律を引き合いに出すような奴は臆病者か卑怯者のような言い方までされています。
わたしは法律に縋り付きたい思いです。

また絶望的なことに、現在バイトも終わり帰宅したのですが、口がまともに開きません。会話しようとしてもまるっきりバイトのときと同じ症状になってしまいました。寝て治ればいいのですが…

補足日時:2012/09/09 00:14
    • good
    • 1

二度目です。



>次の店長の出勤日にでもお願いしてみます

お願い、ではなく「報告」です。
時給アップ、とか出勤日変更なら「お願い」ですが、「退職」の意志が固まっているのなら、退職は決定事項。
退職日に関しての交渉があるのみです。

まだ学生さんなので念のために申し上げますが、
・労働者と雇用主は対等の関係
・労働者は退職したいときには、二週間前に申し出ればよく、理由を言う必要が無い

というのは法律通りの行動です。
質問者様の場合は
・精神的に追い詰められていて緊急性が高い
・雇用主側が誠意ある対応をしていない
ので「権利を主張して早急に退職」を勧めています。

が、バイトであれ正職員であれ、退職する場合は、
・上司とよく相談し、仕事に支障がない退職日を決める。
・引き継ぎが必要なら協力する
・立つ鳥跡を濁さずを心がける

と、円満に退職する努力をすべきです。そうすれば退職後も元の職場と良好な人間関係が望めます。

質問者様の場合は緊急避難ですので、「お願い」とか「相談」は無意味です。
録音機材があるのなら、今後の交渉はすべて録音してください。
親御さんが味方なら全面的に頼りましょう。
話し合いの場に同席してもらったっていいくらいです。

お勤めのドラッグストアがチェーン店でしたら、親御さんから本部に苦情を言っても良い状況です。

この回答への補足

重ね重ね、解答いただきありがたく存じます。

今日、運よく店長がいらっしゃったので報告をしました。
やはり、簡単には辞められそうにありません。
店長の意見をまとめますと「身体が病気で大変なのは知っている。でもそれだけで特別扱いはおこがましい。辞めたけりゃ辞めてくれてかまわない。そのかわり怨まれても仕方ない。店のみんなを思うなら、迷惑かけたくないと思うなら、社会人として手順をふんで辞めてもらいたい。」

話は終始、私の社会人としての人格を問いながらの問答になりました。
なるべく解答を明言せずに話を進めましたが、結局、最短9月いっぱい最長10月いっぱいと決定しました。

ボイスレコーダーは用意できませんでしたが、話し合いのあとすぐに、会話のメモを取りましたが…


長年付き添った同僚に迷惑がかかるのは百も承知です。また社会人において私情や自分自身を優先することの身勝手さも理解しています。
私は自身の病気の悪化に怯えながら仕事を果たしていくしかないのでしょうか、こういった考えすら甘えた考えなのでしょうか?

両親にも話をしてみます、しかし、不安でたまりません…。

補足日時:2012/09/08 20:27
    • good
    • 0

診断書を提示して「体調不良の為バイトを辞めます」ではやめられないのでしょうか?


私生活にも仕事にも支障が出ているのなら辞めることに問題ないと思いますが、辞めさせてもらえない理由でもあるのでしょうか?

そこまで悪化しているのならしばらく休職して体調の様子を見、やっぱり無理だと思ったら辞めるでいいと思いますよ。
まずはご自身の体調回復が一番大切です。仕事より体を優先して体をいたわってあげてくださいね。

この回答への補足

yumi0215さん<<
解答ありがとうございます。
実は店は人手不足で、私が辞めてしまうと店はほとんど回らなくなってしまいます。
新人が来てもすぐに辞めて(バックレて)しまって非常にカツカツな状況です。
また今月中には近くに新しいドラッグストア(ライバル店)もでてきます。

あと、診断書なのですが、実は受診した心療内科は以前にも受診していたところだったのですが、病名をはっきりと教えて貰ったことがありません。
診断書も簡単に手にはいるのでしょうか、また診断書があっても辞められるのか、とても不安です…

補足日時:2012/09/08 01:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真っ先に解答いただきまして大変嬉しかったです。
体調については今後病院などのお世話になりつつ様子を見ようと思います。
また、バイトにも退職をお願いしましたので、また新しい生活を始められると考えると希望が持てます。

このたびはご回答いただきまして本当にありがとうございました。
大変助かりました。

お礼日時:2012/09/12 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!