

こんにちは。
今更ですが『機動戦士ガンダム0083スターダストメモリー』で、
ノイエ・ジールに搭乗しているアナベル・ガトーは、
ガンダム試作3号機の後ろに回り込み
「これで離脱も出来まい」と言います。
アナベル・ガトーはニナ・パープルトンと付き合っていた時期があって
ガンダム試作1号機の情報は多少なりとも
聞き出していたかもしれませんが、
ガンダム試作3号機の開発にはニナ・パープルは関わっていません。
なぜアナベル・ガトーはガンダム試作3号機からステイメンが
分離出来る事を知っていたのでしょうか?
ご存知の方、ご教授お願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
推測するのみですが、
・見た目、ガンダムに巨大なブースターがドッキングしてるんですから、当然分離可能と判断した。
コウ・ウラキも、ステイメン単体を見て「あのテール・バインダーは、ロッキング・システムも兼ねてるんじゃないか?」って直観的な判断の発言してましたし。
メカニックやシステムに精通したパイロットだと、機体構造見ただけでおおよその機能を把握って事はありとか。
・試作4号機が偽装まで施されてデラーズ・フリートに渡されていた事から、試作3号機に関してもある程度の情報は得ていたとか。
だとして、Iフィールドには多少驚いてた気もしましたが。
・作品には描かれていませんが、相当の長時間に渡ってコロニーへの強襲作戦を継続していたので、その中で分離しての戦闘の記録が取得されてたとか。
こんにちは。
そうでしたね。
「これでIフィールドも使えまい」というセリフがありましたね。
アナハイムエレクトロニクスから情報が漏れていた
可能性は十分ありますね。
アナベル・ガトーの判断力も十分にあった事でしょう。
ご回答頂き、ありがとうございますね。
No.1
- 回答日時:
機械・乗り物を扱っている人なら、外見を見ればどんな風に動くのか,
どんな機能なのか,はある程度は予測できます。
しかも何度も戦っていれば,ビデオを見て整備班も研究しているでしょう。
そもそも,機体奪取を計画している時に,関連情報を集めていた。とするのが妥当な見解でしょう。
こんにちは。
なるほど。
ガンダム試作2号機を奪取する前に事前に他のガンダムの
情報を知っていたのかもしれない事ですね。
コアファイター付きのガンダム試作4号機が破壊されたという
外伝もありますし…。
アナベル・ガトーも戦闘中でも敵のMAがどんな機能する
判断力もあったんですね。
ご回答頂き、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
最年長のガンダムのパイロットは?
-
5
ガンダムのニュータイプVSエグ...
-
6
零 戦が世界最高と言われてボロ...
-
7
ガンダムのザクとグフについて
-
8
フリーダムは誰が乗る予定だっ...
-
9
ガンタンクを作る値段は?
-
10
「Zガンダム」は、何がすぐれ...
-
11
庵野秀明って身長高い?
-
12
ロックマンエグゼ6について
-
13
クレヨンしんちゃんのアニメに...
-
14
シャア少佐で始まる早口言葉
-
15
ハヤトとフラウの子供って登場...
-
16
マクロスFのについてだけど・・・
-
17
「機動戦士Zガンダム」シンタと...
-
18
宇宙戦艦ヤマト、デスラーの顔...
-
19
宇宙戦艦ヤマトとアンドロメダ...
-
20
頭の違和感について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter