牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

ここ数日は自民党も民主党も総裁選、党首選の話題が一番です。

正直な話、両党とも「終わってる」というのが私の正直な感想なのですが、
それはおいといて、基本的なというか基礎的な知識不足であろうかも
しれない疑問があります。

総裁選、党首選に立候補する為に「20人の推薦人が必要」となっている
ようですが、「20人集められずに断念した」とか、「誰それにお願いして
なんとか20人を確保した」とかいう情報に触れることがあります。

総裁選、党首選に出るくらいの人なら、20人くらい集めるのはそんなに
難しいことではないのではないか、と個人的に素人ながら感じてます。

もしかして、推薦した人たちには、何がしかの金銭的義務か、金銭面
でなくても、何がしかの義務が生じるので、希望する人の推薦人にそうそう
簡単になれるものではない、とか、そういう「何か」があるのでしょうか。

素朴な疑問です。

どなたかご教示いただければ幸甚です。

A 回答 (5件)

 参考までに



現名古屋市長の河村たかし氏・その公設秘書と縁があって幾度となく歓談したことがあるが、彼らの回答は案外スッキリしたものだった

なお、河村たかし氏は幾度となく民主党代表選に出馬するが、規定推薦人を集められないことから、代表選選出投票まで至れていない。


推薦人は大概は10人程度はまずは集まる
しかし、それ以降になると途端に推薦人が集まらないのは、閣僚ポストの出来レースの関係があるらしい

つまり、特定閣僚ポストを目指す国会議員がそれなりに多々存在していて10程度の大臣の椅子が埋まると残りのポストを目指している国会議員でもない限りは、推薦しない・・らしい

派閥の関係性も当然があるが、派閥の領袖でも出馬しない限りは自由投票で、昔ほど派閥云々という時代ではないらしい
もっとも選挙資金供給力などから影響力を持っている特定の議員存在も重要であるそうだが、
それは日本の政党が選挙互助会に過ぎない現実からすれば、回避できない問題でもあろう

あと、県連支部との関係性や支持基盤との関係性なども過分に存在するらしい

ただ、政党助成・政治資金規正法によって、いわゆる金銭授受の推薦人集めが出来ない背景なども指摘していたので
質問者が考えるような自民党の田中角栄総理時代のような派閥の金脈争いという要素は希薄らしい


しかし、実にこの「推薦人の数も」考えられていて、閣僚ポストは、政務官などを含めて20前後で推薦人を数が重複するのである

興味があれば調べると良いが、推薦人が綺麗に閣僚ポストに整理されている様は壮観である
「推薦人20名の意味」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほどと納得するような内容でした。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/09 07:46

推薦人になれるのは普通、現職の国会議員だけでしょう、たぶん。

地方議員も入るかな?入れれば20人くらいはどうにでもなりそうなので、やはり国会議員でないと権利が無いのでしょう。よその党の事なんかしらんけど。
推薦するという事は、要はその人の派閥であるという事で、そりゃ、あの時の義理はどうなったとか、娘婿のくせにとか、魑魅魍魎の駆け引きがえろえろと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

国会議員で同じ党の中の20人というのが前提の話です。

お礼日時:2012/09/08 21:33

その人を推薦する、ということは他の対立候補は


推薦しない、ということです。
つまり、推薦は恩を売れる反面、敵を作る可能性が
あります。

推薦したひとが勝てばよいですが、負けたら巻き添え
を喰うかもしれません。
小泉さんみたいなひとだったら、公認を外されたり
刺客を立てられたりするかもしれません。

そう簡単には推薦などできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

党内だから(党内)選挙が終わったらノーサイドなどとはならない
という事かと思います。

お礼日時:2012/09/08 21:31

例えば、山田さんと田中さんと佐藤さんがいたとする。



山田さんは、党内の1/3を占める大規模な派閥のリーダー
田中さんは、反主流派の一つのリーダー
佐藤さんは、若手の改革派だが派閥も資金も無いが理想だけはある

大勢は山田さん有利という事前の予想があるが、態度を決めかねれている人も多い

佐藤さんは、何としても党首選で自らの主張を述べたい
その為には推薦人が必要だし、普段の勉強会などでは2~30人ぐらいはあつまる


普段の勉強会の参加者に推薦人に名を連ねるように依頼するが、思ったように集まらない。

ソレはなぜか?

各党とも、一定の経験を積むと党の役職などへ付く可能性がある
誰がどの役職に就くのか?は、次期党首とその側近の意向が反映される

そうなると、日頃は改革を訴える佐藤さんの勉強会メンバーも佐藤さんの推薦人になれば、山田さんの反対派という意思を明確にしたことになる。
そうなると、党首選後に山田さんが党首になった場合に反対派が役職に就く可能性は格段に減る

理想は理想だが、役職も魅力的。

こういうケースもあるという一例
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まさに個人個人の打算の具体例を分かり易くありがとうございます。

お礼日時:2012/09/08 21:29

派閥がありますから…自分の派閥に所属してる人が20人以下だと他から支持をとりつけないと…


ちなみに所属議員が20人以下の政党は推薦人は20人もいりません 当然ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

小派閥の候補者は厳しいのがよく分かります。

お礼日時:2012/09/08 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!