アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5歳のミニチュアダックスフンド(♂)を飼っています。去勢はしていません。
分離不安らしく、家族が留守になるとずっと吠えているようです。

ドッグトレーナーさんに相談をしたこともあります。
ドッグトレーナーさんには、
(1)毎日人がいるときに1時間程度クレートにいれて過ごさせて、人と離れることになれさせる。
(2)家に帰った時に犬は嬉しくてかまってモードになっているだろうけれど、落ち着くまで無視する。
(3)夜はクレートにいれて家族とは別に寝る。
というアドバイスをもらいました。
実践しましたが、
(1)はすぐにできました。クレートが好きらしく、中にはいっても静かにしていることができます。
20分に一度くらい鼻で鳴く?(クゥーンという感じ)になったりすこし前足でかきかきしたりしますが、無視していると収まります。
(2)は15分程度無視していると落ち着きます。
(3)も実施しようとしましたが、ずーっと(1時間以上)クゥーンと鳴いたり前足でかきかきしたりして、うるさくて眠れず結局出してしまいます。

苦情が来た以上(3)も徹底してやるつもりですが、
(1)と(2)が割とクリアできていると思うのですが、分離不安が治らないみたいです。
他に何をしたらよいのでしょうか。
去勢をしたら少しは静かになるでしょうか。。

しつけ方法を本やネットで調べると、「無視をする」か「吠える=いやなことがある、にする」とでます。
家族が家にいるときで吠えるときといえば来客時なのですが、
無視をしてもずっと吠えているし(長居する客には5分程度で吠えなくなる)
いやなことについては大きな音を出してびっくしさせるのがいいと書いてあったので、吠えるとすかさず犬に見えないところで鍋におたまを打ち付けて大きな音を出したりしましたが、反応が「え?何?」といった感じで、たいして効き目がありません・・・。


去年までは田舎の一軒家に住んでいた&家に常に人がいたので苦情がきたことはありませんでした。
今年はマンションに住んでいて、朝9時頃から夜7頃まで人がいない状態です。


無駄吠えをやめさせるにはどうしたらよいでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

最近見たブログの人で


先天的な分離不安のワンコの飼い主の方のを読んだのですが
お留守番の練習を1秒から始めてましたよ
家を出る前に犬にちゃんと「いってきます」
ドアから出て犬がクンと鳴く前に戻って「ただいま」
いろんな訓練士さんやネットを探して
きちんとした犬の行動学を学んで居るトレーナーの方にたどり着いて練習をされてます
トレーナーさんにめぐり合うまでに無視やクレートに閉じ込めたりしたそうですがそれがかえってストレスになって悪循環に
なって胃炎を起こした事も
だって、犬からしたら気づいたら飼い主が居なかったら寂しくなっちゃいますよね

実際友達のも長時間出かける時に
犬にちゃんと言い聞かせて出かけるって言ってました
言い聞かせる前まではイタズラのかぎりを尽くして
フロアーマットまでボロボロにしてた子が
言い聞かせてから出かけるようになったら
良い子にお留守番するようになったそうです
言い聞かせを忘れると
鳴いて鳴いて凄いみたいですが
たくさんのスキンシップとお散歩でストレスを軽減して
「いってきます」と「ただいま」でちゃんと帰って来る事を教えてはどうでしょうか
    • good
    • 0

朝9時から夜7時、だいぶ一人ぼっちが長いです。

夜くらいスキンシップのために一緒に寝てもいいのではないでしょうか。ただ無視ばかりしていると、無気力な犬になってしまいます。犬は寂しくて吠えているのでしょう。寂しさを補えれれば、泣くことは無くなります。不安な思いや寂しい思いを出来る限りさせない事、本当なら、たっぷり遊ぶ時間を作り、短い時間から段々留守番に慣れさせていくのが理想のしつけのやり方なんですが、現実は難しいですよね。
これからは、吠えたら、いるよーて、声をかけて下さい。
ただし、あなたは今まで通り、あなたのことをやって下さい。これが凄く大事です。
人間が子供の赤ちゃんにするような感じです。
あとは、沢山運動をしてあげて下さい。
もう、へたへたになるまで。
そうしたら、寝そうでしたら、なでなでしながら寝かせます。本当に疲れているなら爆睡します。
サークルを、トイレが出来る場所と、遊んだり日光浴が出来る場所と、静かに寝れるクレートのある場所と、広めに作っておきます。リラックスできる音楽を流すのもいいです。できればこの音楽は、飼い主さんと一緒に寝る時も流して下さい。そして、飼い主さんの匂いのするもの(できれば一緒に寝る時もそれを布団にしていて下さい)をクレートに入れておきます。
チャイムの音を消したり出来る家なら、留守番時は消して下さい。貼紙で、犬が驚くから、叩かないで下さいと扉に貼って下さい。
フードを知育玩具に入れて、サークルに入れさせます。
そうして夢中になったり、寝ている間に家から出ます。
    • good
    • 0

出かける直前におやつをあげてみてください。



うちのダックスも分離不安で、家族が全員いなくなると帰ってくるまで一日中無駄吠えしていました。
一度避妊手術のために入院させてからますますひどくなり大変でした。

それまでは帰宅後におやつをあげていたのですが
テレビでおやつを出掛ける前にあげるといいと言っていたのを見て試した結果すごく効果的でした。

あげるタイミングとしては、本当に出掛ける直前にあげるのですが
大きなおやつ1個より、フレークタイプのおやつを2、3箇所床に撒いて
おやつに気を取られている間に家を出ます。

しばらく続けていると、≪飼い主が出掛ける=おやつがもらえる≫ と認識して不安が紛れるみたいです。
ただ、おやつがもらえると思うことで興奮してもらえるまで吠え要求してくるようになるかもしれません。

うちの場合はこれで一日中吠え続けることはなくなりましたので是非試してみてください。
無駄吠えなくなるといいですね。
    • good
    • 0

犬には分離不安もありますが、分離快感もあるそうです。


「今なら好きにできる!」ってやつですね。
一軒家からマンションにお引越しされたとのことですが、わんちゃん今までに比べて運動不足になってはないでしょうか。
ダックスは元猟犬ですし、よく吠えてよく走る犬種です。
今まではわんちゃんらしい生活ができていたんだと思うんですね。
これは、子犬のお留守番のトレーニングのときの方法なので、すでに分離不安になってるわんちゃんにも効くかはわからないですが、「お留守ばん前に、散歩やダッシュ運動などで疲れさせる」というのがあります。
そうすると疲れてるし満足してるから、クレートに入って静かになると眠っちゃうんですね。
ふつうお留守番中のわんこはほとんど寝てますから、子犬のうちから寝て過ごすように仕向けるんです。
ただ、分離不安のわんこの場合は、「出かける前にかまわないほうがいい」とも言われますので、どうかわかりませんが。

家族が家にいるときには、「伏せ、待て」をかけるのがおすすめです。
犬は「伏せ」の状態で吠えることはできません。
無視や天罰方式では、わんこに「どうしてればいいのか」を教えることができません。
コマンドに従わない場合は、まずコマンドに従うように毎日トレーニングをしてください。
わんこが吠えないなら「お座り」でも「ハウス」でもいいですよ。
    • good
    • 0

こんばんは。



いきなり人がみんないなくなっちゃうという不安ですね。
クレートよりも、部屋を別にして、少しずつひとりで過ごさせるという訓練をしてあげた方が良いような気がします。
最初は5分くらい。家族は隣の部屋で。その時間を少しずつ増やします。
1時間くらい大丈夫になったら、今度は出かけます。いきなり数時間はきついので、まず1時間から。
だって、急にひとりでお留守番なんて、不安で不安で仕方ないじゃないですか。

ちょっと時間はかかってしまいますが、「あ、ひとりになっちゃうんだ」「でも、待ってれば帰ってくるんだ」ってきちんと覚えてもらえば、待っていられる子になります。

声帯を切っても、騒ぐ子は騒ぐし、声もだんだん出るようになります。
何より、吠えて知らせるはずの犬種が吠えられなくなるというのは、残酷ですよね。

トレーナーさんは、数人に確認してみてください。
1人だけだと、偏った意見になっているかもしれませんよ。

「ひとりのお留守番も怖くない」を安心出来るかたちで教えてあげてください。
    • good
    • 0

分離不安のようとありますが、相談したのはトレーナーの方だけですか?


獣医さんに相談していないのなら1度連れて行ってみてください。
問題行動の原因が「分離不安」であるならば、クロミプラミンという薬を飲みながらの基礎プラグラムからの訓練が有効です。
基礎プログラムの(1)はお座りをさせ、飼い主がその場を離れても動かずじっと座っていることが出来る訓練
(2)で玄関から短時間外に出ても座った場所から動かずにいられる訓練
こんな感じで少しずつ1人で留守番が出来るようにしていきます。
うちの子も現在トレーニング中、先住犬の死により分離不安になってしまったMダックス♂9歳です。
ダックスの体重だと薬は1日2回・1ヶ月分で6000円かかってしまいますが、1ヶ月続けると効果がみられました。
私が住んでいるマンションは多頭飼いの人も多いし大きなわんちゃんを飼ってる人もいて、吠える苦情は来ないものの…ダックスって声が大きいので気を使いますよね^^;
ご参考までに☆
    • good
    • 0

落ち着きのないワンちゃんのようですね。

犬体の一部に異常がある事も考えらます。動物病院にご相談してみてはいかがでしょうか。去勢とか・声帯を取るとか方法はあると思いますよ。苦情が出ないようにするのが、飼い主の務めです。
    • good
    • 2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A