
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
6ヶ月加入期間があった場合は失業保険の申請はできますが、退職が会社都合の事由に限り、長期見込みの契約であったのに、派遣先の都合で雇い止めになったとか、更新が突然できなくなったなど、労働者の都合によらない場合のみで、その判断もハローワークが認定します。
あなたの場合は一度派遣会社が紹介をくれるなど、引き続き派遣させようとする努力はあるので、一概に会社都合とも言えませんよ。少なくとも一ヶ月は待つぐらいの気持ちでないと。
No.3
- 回答日時:
すみません。
平成21年から少し変わっていたようです。
雇い止めなどを受けた派遣社員なども場合は、6ヶ月以上の加入期間があれば良いようです。
今回の契約満了があらかじめ更新なしの話での契約だった場合は該当せず。
長期の予定だったが、今回の満了で終わりにして欲しいということなら望みはあるということですね。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/p …
No.2
- 回答日時:
紹介されたものを断った場合、基本的に自己都合退職となります。
ただし、離職票に自己都合と書かれていても、最終判断はハローワークなので会社都合扱いになる場合もあります。
例えば、派遣会社がその夜勤の仕事以外、一切紹介するつもりがないとか。
失業手当については、雇用保険加入期間が最低12ヶ月以上となっていることが条件なので、6ヶ月しか加入していないあなたの場合はもらえません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣一度更新は断ったが、やっ...
-
事務系の仕事で派遣先に行きま...
-
よく休む派遣社員について
-
派遣社員です。派遣先に入って...
-
テクノプロについて
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
明後日9日から派遣初日なのに...
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣社員の賃上げ交渉です。
-
派遣のなかに、正社員よりも仕...
-
派遣元の担当者との面談内容が...
-
有期雇用契約と契約社員は 違い...
-
派遣の進退について
-
派遣で、職場見学で落とされる...
-
派遣社員が入院したり病気で長...
-
派遣社員の緊急連絡先について ...
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣を即日で辞めたい
-
派遣社員
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員で入社2ヶ月で人員削減...
-
2ヶ月短期派遣 前職を今年の4月...
-
離職票が会社都合になる条件とは
-
派遣登録での嘘
-
期間満了と体調不良が重なった...
-
派遣会社からの説得?
-
派遣です。契約満了で終了した...
-
派遣社員!契約更新希望せずの...
-
派遣社員の退職手続き、その後...
-
派遣の失業保険
-
離職理由が納得いきません
-
派遣社員の契約終了について自...
-
派遣契約打ち切り
-
派遣社員での結婚に伴う契約更...
-
私は派遣社員で今の会社で働い...
-
派遣社員の離職票の離職理由に...
-
派遣切り…。 友だちからLINEが...
-
長期の派遣を3ヶ月で辞めること...
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
おすすめ情報