
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2 です。
No.3 さんのご回答のように、サラッと『さん』付けするのもあって良いと思います。
日本文では「擬人化法」として、人ではない物や団体名・企業・部署を『人のように見立てて』
『一人ぼっちのお月様』などの歌詞のように、人ではない物を人のように見立てる表現法があります。
通話先が顧客などであれば、「くそ丁寧」に成らない程度に、
軽く『さん』付けするのもありかとは思います。
公的機関の代表窓口に対しては
『○○市□□課ですか?』とか、『○○課□□係お願いします』で十分です。
No.3
- 回答日時:
別におかしいとは思いませんが。
文書の場合はこんな使い方はしませんが、会話の中でさらっという分には、聞いているほうもそれほどの違和感はありません。いわゆる「実戦トーク」ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
会社の敬称は御社。では部署の敬称は?
転職
-
部署名に敬意を含める方法
就職
-
文面で御社は「貴社」、では部門は「貴部門」??
就職
-
4
メール文中で人以外のものにつける敬称
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
他部署の面識のない人との電話で先輩や上司を呼ぶ時
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
「御部署(ごぶしょ)」という言葉は正しいでしょうか?
日本語
-
7
ビジネス文書(文中で「様」を付けるかどうか)
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
社内の部署にさん付けで呼ぶ?
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
自分が相手に相談したい時は「相談」or「ご相談」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
「興味があるなら」を敬語に直す
日本語
-
11
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
会社名に様、さん付けはNGというけれど
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
「急で申し訳ない」というお詫びで失礼のない文章の書き方は?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
「弊社○○のご紹介で初めてご連絡差し上げました」であってますか?
日本語
-
15
相手の会社の人を呼ぶときの敬称のつけ方
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
16
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
17
「そのまま処理を進めさせていただきます」
葬儀・葬式
-
18
貴社のご都合に合わせます 正しい表現
就職
-
19
「様」と「さん」 敬称のつけ方を教えて下さい。
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
もらった電話やメールで、ついでに別件の回答をする
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
第三者の会社の呼び方
-
5
会社は「御社」「弊社」、では...
-
6
「財団法人」の敬語って
-
7
npoや財団法人などの敬称
-
8
イオンのパートの面接に行くこ...
-
9
就職活動の時「御社に入社した...
-
10
「御社印」の「御」は消すべき?
-
11
電話で相手の部署名に「様」を...
-
12
大学の敬称について。
-
13
相手が個人事業主でも「御社」...
-
14
接客業から製造業に転職の 志望...
-
15
貴社・貴院・貴行… 履歴書、ホ...
-
16
求人票で御社を見つけましたっ...
-
17
「志望動機」を書いている時に...
-
18
求人しているかどうか分からな...
-
19
”働きたい”の謙譲語について
-
20
取引先調査票について(主要仕...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter