アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

7歳の子持ちで1年前にバツイチの男性と再婚しました。

付き合い期間は1年ほどで喧嘩などもありましたが、その都度、話し合いをし、お互いを尊重しあえ、悪い時には謝るようないい関係でいれ、子供を自分の子供のように可愛がってくれ、休みの日には必ずどこかへ連れていってくれるような優しい人でした。仕事もストレスが多く勤務時間も長いのですが、家族のためにも頑張って働くと…仕事で関わるような人や私の両親にもとてもうけがよく、子供もなついているため、もちろん私も好きで一生一緒に家庭を支えあって行きたいと思ったので再婚に至りました。

結婚してからとゆーもの、亭主関白でいたいのか、態度が徐々に変わっていき、喧嘩になったらもちろんのこと、私や子供がスイッチを押してしまった時も(いつもキレるとこがバラバラなのでどこでスイッチを押してるのか私にも子供にもわかりません。)急に怒鳴りだし、理不尽なことを怒鳴りまくります。話合いになんてならなく、私にも子供にもお前が悪いからこうなるの一点張りです。

例えば…
・私はパートです。収入は扶養に入れる範囲でしか働いてませんが、家事を手伝ってほしいと言うと、急にキレて、お前の収入で生活できるのか?できるんたら、俺が仕事を辞めて家のことを全部やってやる。夫の収入は少ない方ではありませんが、夫が欲しいという金額の小遣いを渡したり、貯金のことを考えると私が働かないと厳しい状態です。何度も話し合っているのに、そのことを再度伝えると、俺の稼ぎが少ないって言いたいのか、だったらお前がもっと稼いでから言え。と言われます。
・喧嘩になり、夫が出てくと言いだし、子供が隣の部屋で起きて聞いてたらしく、泣いているところに、ママが自分勝手でやってけないから俺はもう出ていくと子供に怒鳴り出ていき、一週間後、何事もなかったよーにもどってきました。
・子供がテレビなどに集中して、呼んでも返事をしないときは、1回でキレて頭ごなしにどなり、お前は何様だ?親を馬鹿にしてんのか?と泣くまで責めます。夫は私にも、特に子供には呼んでも返事しないことはしょっちゅーです。
・休みの日に昼寝をしたかったらしく、ソファに頭をくっつけて寝てて、そのソファに子供が座ったら響きますよね?それにキレ、急に怒鳴りだし、家にいてもくつろげないから出かけると…

こう書き出すと子供に対することが多いですね…この他にも、まだまだ沢山あります。
私は怒鳴られても無視するか、あまりにも腹たった時や、子供のことで理不尽なことを言ってる時はくってかかるのでまだいいのですが、子供は頭ごなしに怒られ、何に謝ったらいいのかわからない内容でも、ごめんなさいしなくてはならなく、しても延々と怒鳴られ、最後には、お前がそうしたいならすればいい、俺はお前の面倒はもうみない的な感じで打ちのめす感じです。

だんだんひどくなっていきます。

そのほかに、人のことは基本的にけなすことしかしない、私が貯まったものを吐き出した時は珍しく黙って最後まで聞き、(いつもは途中で私の話と全く関係ないことを何回も繰り返し言いだして話にならない)今回は少しはわかってくれたのかな?と思ったら、なんで俺ばかり責められるんだとキレたり…あげたらきりがありません。

夫の父親も子供を殴ったり、暴言をはいたり、自分の嫁を家政婦あつかいしたりしていたようです。夫はそれが、夫や父親のありかただと思っているようです。

子供にパパは好きか聞くと、怒られることも沢山あるけどたまに遊んでくれるから好きと…もうパパがいなくなって自分とママの2人に戻るのは嫌だといいますが、夫が帰ってくると、言葉使いや行動に細心の注意をはらってるようで、見ていて悲しくなります。

機嫌のいいときは子供にも優しく、遊んでくれます。学校の行事も参加してくれます。

そして、私は妊娠5ヶ月です。体調が悪く、仕事を休んでいます。

いろいろな状況を考えて、離婚したいくらい愛想はつかしていますが、できないでいます。このまま暴力に発展したらと思うと怖いです。私にというより、子供にむけられそうです。

夫はモラハラなんでしょうか?性格なのでしょうか?これから先、治すことはできるのでしょうか?

A 回答 (5件)

NO3のおじさんです。



ご主人を否定しないということと受け入れることとは違います。ご主人は虐待に近い扱いを受け、親からの愛情をあまり受けて育っていませんから、あなたと子供に対して愛情表現することができないと考えてください。その人には今まで与えられていない愛情を細やかに与えていくという作業が必要です。ですから必要以上に愛情表現していくのです。

「受け入れる」ことをしてしまうとご主人は、自分の言い分が間違っておらず、あなたは服従したと考えてしまうでしょう。そうではなくて、あなたの考えは今まで通りに上手に伝えるようにします。絶対に冷静に話さないといけません。感情的になるとご主人は聞く耳を持ちません。冷静に話し、理解してもらうように努力するのです。その傍らで常に愛情表現をする。って感じです。

虐待された人は、パワーハラスメントを受けたことから、今度は自分が力を誇示し、あなたと子供を屈服させようとします。それに立ち向かってはいけません。力を誇示してきたらそのようなことをしないように冷静にお願いすることが大切ですよ。

あなたとこどもがご主人の味方であり、彼が素直に愛情表現できるようになるまで根気強く頑張るしか無いと思います。
    • good
    • 0

再婚でどうしてまたこんな所に……



よく考えて選ばれた道とは思いますが、運命は理不尽ですね。

お子さんが最も可哀想ですね。

ご主人は、人間の尊厳を奪われて育っているのですね。
大切にされてきていない。

だから、他者を大切にすることができない。

お子さんまで同じ道をたどってしまわないように。

あなたがおっしゃる通りご主人には問題があると思います。しかも深刻で決定的です。普通は結婚しませんよ。


でも、文面からは汲み取れなかったのですが、

わざわざその人を選んだのですから、あなたにも気付くべき点が絶対にあるはずと思うのです。

ここではご主人に何かいうことは出来ません。

あなたがご自分に気付き、向き合うこと。

そこから始まると思います。

相手を変えたいと思っているうちは、変わりませんよ。

お子さんたちの為にがんばって下さい。
    • good
    • 0

文面を拝見しました。



とても深刻な状態と思います。ご主人は父親から暴力を受けたことがあるようですね、虐待とまではいかなかったのかもしれませんが、そこが大きな問題です。虐待されたこどもが成人して自分の子供に虐待するって話を聞いたことがあると思います。一般的に人に寛容で優しい人は絶対に暴力を振るいません。両親・兄弟姉妹からそれなりの愛情を与えられた人でないと、他人なり身内を愛し、寛容になれません。受けた愛情分しか第三者に渡せないということです。想像ですが、あまり温かい家庭に育っていないのではないですか?鬱屈した幼児体験は、その人の潜在意識として行動まで支配します。これを是正させることは非常に困難です。あなたなり両親がご主人に何を言おうとご主人は自分が経験したことと同じことをしてしまうと思われます。一般的に痛い思いをしたら学習すると思われていますが、それには条件があります。ご主人自体が、自分の行動は如何に卑劣なことかを自覚し、自分自身が深く傷つき、自分の行動が愛する人に痛みを味合わせていることを気付くことです。「気付く」とは「傷つく」ことなしには起きません。「深く傷つき」、自分自身が如何にだめな人間かを「気付いて」初めて「行動が変化する」のです。

ご主人のあなたの子供に対する行動も常軌を逸しています。まだ7才の幼い子供にそこまで追い込むのは親として、大人として失格です。躾という枠を超えていますよ。

あなたは妊娠5ヶ月ですから今の段階で離婚という選択肢は無いと思います。ではご主人にどうやって行動を変えてもらうかですが、以下のようなことではどうでしょうか。
(1)小さなことでも「ありがとう」という言葉をかける。
(2)挨拶を欠かさずする。「おはよう」「いってらっしゃい」「おかえり」「おやすみ」
(3)会社に行くとには必ずお見送りをする。できたら手を振ったりして愛情表現をする。
(4)ちょっとしたときにメールを送る。「今日は暑いから水分をちゃんと取ってね」みたいな感じで。
(5)こどもにパパ宛に「だいすきだよ」的な手紙を頻繁に渡す。お弁当に手紙をつけるのは効果的です。

つまり、幼い頃から受けていない愛情を今からご主人に与えることです。あなたとこどもがご主人に愛情をいっぱいあげて、ご主人の心の中が愛情で溢れるようになれば、そのとき初めてあなたが望むような愛情を与えてくれるようになると思います。それには何ヶ月かかるかはわかりませんが、諦めずに根気強く頑張ってください。それまでは、ご主人を否定するようなことを言っては駄目ですよ。

相当大変な作業かもしれませんが、愛する人から優しくされて怒る人はいませんからね。本当に頑張ってください。心から応援しています。

この回答への補足

丁寧にありがとうございます。
夫の父親からは生意気な口をきいたからという理由でビール瓶で殴られたり、きちんとご飯を食べてないからとドアめがけて投げ飛ばされてドアが壊れたりと、ある意味虐待ともとれる躾をされたそうです。
夫が中学生の時には、夫自身がかなり荒れていたようで、平気で人の腕の骨を折ったりとかできる人だったようです。

夫に対する愛情ですが、あいさつやありがとうなどは喧嘩中は別にして普段から言っています。子供にも言わせています。子供は最近はほめられることで夫が喜ぶことを一生懸命やっています。でもキレると、俺はこんなにお前や子供のためを思ってやったり言ったりしてるのに、お前たちからは一切ないといいます。子供にも言います。
夫を否定しないようにすることは、受け入れるということでしょうか?子供のためにも反発していかないところは沢山あるのですが…。

補足日時:2012/09/13 21:54
    • good
    • 0

お体大丈夫ですか?


妊娠しているとの事ですのでお体が心配ですが それ以上に貴方のお子様が心配です。子供は母親の姿を見て感じている事があるはずです。
私も当時4歳の娘を連れ再婚し10年になります。殴ると言う事はありませんでしたが怒ると怯えている姿はあり私は必死に子供は守りました。貴方のお子様も貴方しかいないと思います。ご自分の事もありますがまずは お子様を守らなくてはなりません貴方が選び再婚したのなら夫の態度に怯えるのではなく子供を守らないと…

この回答への補足

体の心配ありがとうございます。ツワリなのかストレスなのか動悸、息切れ、めまいなどがあり、出血もあったので(今はとまりました)仕事を休んでいる状態です。夫は体の心配や家事ができないときの手伝いはしてくれます。頼んだ時はしてくれないのに…。
子供を守るのは私しかいないと思っているので、守っていますが、夫が怒る→私がかばう→さらに怒り倍増の悪循環です。私が甘やかしたり、夫をないがしろにするから子供も言うことをきかないし、逆らうし、馬鹿にするんだと言います。私は夫をないがしろにしたりはしません。子供にもパパが頑張って働いてくれてることなどを、ことあるごとに言い聞かせています。子供を守るつもりが余計起こられるほうにいってしまうのをどうしたらいいのかわかりません。

補足日時:2012/09/13 21:42
    • good
    • 0

家族に対する所有物、奴隷感覚と言うべきです。


家族の人格・人権に対する感覚が、まるで抜け落ちています。
前妻さんとの離婚原因もその辺にあったのでは?
性格と言うより、成育過程での環境の影響で、遺伝的にモラハラになっているとしか言えません。
心配なのは、お腹のお子さんが誕生してからのことです。
今のお子さんに対しては、一層苛烈になりそうです。
今更治せるものでは有りません。まず本人が気づいて、治そうと努力しなければ。
家風と言うものは、代々受け継がれて行きます。
旨く受け流す方法を見つけるか、いっそ別れるか?
心配な状況ですね。DVがない分、我慢するしかないのですかね?

この回答への補足

前妻との原因はイロイロあり、一概にそれがとは言えませんが、前妻の悪口以外は聞いたことがなく、キチガイ扱いでした。確かにおかしいなと思う部分もありますが、前妻に言われたと言ってキレてた言葉を聞くと、前妻もモラハラに悩んで結果的に自分と子供をを守るためにしたことなんだろうなと思います。

補足日時:2012/09/13 19:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!