今年幼稚園に入った子供の運動会が来月にあります。
それで夫と私の両親を誘ったのですが、義母が友達を連れてくると言うのです。
(義父は仕事で来れません)
義母とお友達は長い付き合いでとても親しく、私が出産で入院中も一緒に病院に来ました。
正直言って出産間もない時、しかも帝王切開で傷は痛むし、ボロボロの状態で
よく知らない人が来るのは抵抗があったので、夫にそれとなく断ってもらうように言ったのですが、
結局強引に押し切られてしまいました。
今回もいわば家族の行事に他人が来ることに違和感を感じます。
近所なら分かりますが、片道1時間半はかかる距離です。
私にとっては他人でも、夫にとっては小さいころから知ってるおばさんなので
身内同然なのでしょうか?
お友達も他人の孫の運動会なんてつまらないと思うのですが…
これって普通のことですか?私が気にしすぎなのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
気にしすぎとまでは思いませんが、気にしない方が楽かなと思います。
ご主人にとっても小さい頃からの知り合いなら、
親戚のおばさんと変わらないポジションなのかなと思います。
出産の時にきたくらいですから、親密度は推し量れますよね。
義母にとってはそれだけの仲ということなので、
これは他人が何を言っても変わらず、おかしいと言えば反発されるだけだと思います。
家族の行事に他人がきても、気持ちが他人でないならいいのでは?と思います。
が、他の方もお書きのように、目的が義母に会うためだけで、
子どもの様子はろくに見ずおしゃべりばかり、
義母もそのせいで子どもの様子をあまり見てくれなかった…なら、
次回からお断りしてもいいと思います。(もちろんお断りするのはご主人で)
私は、「普通のこと」ではないと思います。
が、稀だからと言っておかしいとは限りませんし、
多分気にしてるのは質問者様だけなので、
気にするだけ損なので、スルーしてしまったほうがいいです(笑)。
他人の孫ではありますが、出産の時にかけつけた子…と思うと、やはり気持ちは違いますよ。
片道1時間半もかけてきてくれるのですから、本当は来てもらわなくてもよくても(笑)、
義母の顔も立てて愛想よくお礼を言ってあげてください♪
ご回答ありがとうございます。
親戚のおばさんのポジション、まったくその通りだと思います。
だから向こうにとっては当然なことなんでしょうね。
本当に遠いのにすみませんって感じで、当日は愛想よく対応したいと思います(笑)
No.6
- 回答日時:
気にし過ぎではありません。
そういう「友人依存」は確実にいますね。
どこに行くにも誘って「友人がいるから」が自慢の人。
逆に義母の友人の親族イベントにも、義母は誘われているからと参加しているのではないでしょうか?
そして同じ様に義母も向こうの親族に煙たがられている存在だと受け取られている人物がいる可能性もあるので、そこだけは夫と義父には意見を。
今後、運動会などイベントには義母を誘いませんように「義母が来ると友人もセットで来るから」
ところで幼稚園事情はどうでしょうか?
運動会は誰でも入れる園なら問題ありませんが、人数制限や場所取りが禁止な園もあるので「他人参列が大丈夫な園か?」は先に調べておくべきですね。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、お友達家族のイベントに義母も顔を出していると思われます。
だからこちらも誘うのが当然なのでしょう。
運動会は誰でも見られるので問題ないのですが、今後もずっと来られたら少し嫌ですね…
No.5
- 回答日時:
「普通じゃない」ですな。
私も考え方が合わない人と行動を共にするのは「苦痛」以外の何物でもありません。
私なら当日はカメラマンになります。
三脚を(席から離れた)ベストポジションにセットし距離を置きます(笑)
ご回答ありがとうございます。
普通じゃないと言っていただけて、私の感覚も変じゃないんだとちょっと安心しました。
当日は適度に距離をおきつつ対応したいと思います(笑)
No.2
- 回答日時:
>身内同然なのでしょうか?
そういうケースはありますよ。
大切な友人の子供(孫)は自分の子供(孫)も同然。
みたいな考え方です。
>これって普通のことですか?私が気にしすぎなのでしょうか?
普通ではありませんが、
そういう考え方をする人たちは少なからずいます。
気にしすぎと言えば気にし過ぎです。
余所のおばさんが勝手に来るのですから、
ほっておけばいいのです。
せいぜい義母の顔を立てて、
その人の分の席取りくらいはしておくくらいでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
>大切な友人の子供(孫)は自分の子供(孫)も同然。
そういう考えなのでしょうね。もう何十年の付き合いでしょうし。
私自身はここ数年なので違和感があるけど、向こうは普通の感覚なのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸切露天風呂で義母と混浴
-
義祖父が亡くなった時、義母に...
-
義母との同居を断りました。私...
-
嫁ぎ先が自営業で、経営者が主...
-
お義母さんのお誘いの上手な断り方
-
49日の法要に呼ばれていない場合
-
主人は自分がつくった家族より...
-
義母とのラインをやめたいので...
-
義母の生活費について
-
夫が亡くなりました。義母につ...
-
天真爛漫な(年齢の割に幼い)...
-
私の気にしすぎですか? 義母と...
-
嘘が多い義母に不信感とともに...
-
義母が末期ガンです
-
義母と同居しています。リアル...
-
希望も言わず、人任せにして、...
-
義母が生命保険に入ってないと...
-
義母と距離を取りたいけど夫を...
-
義母が泊まりに来る理由が知り...
-
義母が病気ですが、可哀想と思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貸切露天風呂で義母と混浴
-
義祖父が亡くなった時、義母に...
-
主人は自分がつくった家族より...
-
義母との同居を断りました。私...
-
癌と告知された義母との接し方...
-
義母から頂く大量の食材に困っ...
-
義母と同居しています。リアル...
-
義母が孫におっぱいをあげる母...
-
お義母さんのお誘いの上手な断り方
-
義母とのラインをやめたいので...
-
嫁ぎ先が自営業で、経営者が主...
-
義母の姉の葬儀。嫁は何をして...
-
義母と距離を取りたいけど夫を...
-
義理父が入院します。嫁として...
-
義母が病気ですが、可哀想と思...
-
同居を望むうつ病の義母に悩ん...
-
希望も言わず、人任せにして、...
-
49日の法要に呼ばれていない場合
-
嘘が多い義母に不信感とともに...
-
産後から義母の事が嫌い
おすすめ情報