プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Cドライブの空き容量が減ってきたので、空き容量が多いDドライブとまとめたいのですが方法があったら教えてください。
現在の空き容量は、Cドライブ29.4GB、Dドライブ348GBで、Dドライブはほとんど使っていません。
宜しくお願いします。

A 回答 (10件)

既に回答は出ていますが、わかりにくいと思うので回答します。



>Cドライブの空き容量が減ってきたので、空き容量が多い
>Dドライブと>まとめたいのですが方法があったら教えてください。

(A)の方法を簡素化してやります。

(1)Dドライブのデータを外付けのハードディスクにバックアップ(コピー)します。
(2)ディスク管理でDドライブを削除します。
(3)その削除した領域を未割当領域にします。
(4)Cドライブの拡張します。

最後に外付けのハードディスクにバックアップ(コピー)したデータを
Dドライブにコピーすればいいだけです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
日立 サポート Q&A
(A)Dドライブのデータを待避して、ハードディスクの領域 (パーティション)を
再設定する方法 (Windows Vista)
http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/150008.html

以下の方法はまとめる方法ではありません。
(B)Cドライブの領域(パーティションサイズ)を、データの待避をせずに
拡張する方法~上級者向け~ (Windows Vista)
http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/150007.html
初心者はこの方法はやらないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。データは全て外付けハードディスクに保存しているのでこの方法は大変参考になりました。Cドライブの様子をもう少し見てから実行するか考えます。

お礼日時:2012/09/22 08:19

>現在の空き容量は、Cドライブ29.4GB、Dドライブ348GBで、


>Dドライブはほとんど使っていません。

Cドライブの空き容量が29.4GBもあるのですか?
CドライブとDドライブをまとめる必要は無いと思います。
今後はDドライブにデータを保存してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームページを運営しているのですが、以前PCが壊れた時に困ったことがあるので、データは全て外付けハードディスク(2台)に保存するようにしています。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/22 08:19

No7、No1さんの回答が良いと思います



私も「ドキュメント」「ピクチャ」「ミュージック」をDドライブにリンクしています
パソコンが不調の際 Cドライブのリカバリ(購入時の状態または途中の時点に戻す)が必要になります

Cドライブはリカバリのポイントの時点に戻りますが
Dドライブにリンクした「ドキュメント」等は現状のまま残ります

Cドライブだけなら作成した「ドキュメント」などのデータも以前の状態(または無くなる)になります

C: からD: へのリンク先変更の方法載せておきます
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …

上記の方法で
D:ドライブ直下に「ドキュメント」「ピクチャ」・・・フォオルダが出来ます

また、ダウンロードしたアプリのexeファイルはデスクトップで解凍・・・の後は
Dドライブに「ダウンロードexe」フォルダを作って保存しております
そうすればリカバリポイント製作後にインストールしたアプリはそこから再インストール・・・

もちろんどちらの場合でも、常日頃データは、外付けHDDなどにバックアップしておく事は必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変勉強になりました。

お礼日時:2012/09/22 08:19

No7です。


次のように理由説明の6行目を訂正します。
【誤】
その時は、Cドライブを初期化して購入時の状態に回復させる必要があります。

【正】
その時に、ドライブがCとDの2個あれば、Dのデータはそのまま残して、Cドライブのみを初期化して購入時の状態に回復させる方法があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に感謝します。

お礼日時:2012/09/22 08:19

もしも、全部のデータを外付けハードディスク等に保存している状態での質問なら


以下は無視してください。

【結論】質問に対する直接の答えにはなりませんが、No1さん回答の方法を強くお勧めします。

【理由の説明】
現在の「Cドライブ」+ 現在の「Dドライブ」= まとめた「Cドライブ」
にして「Dドライブ」をなくすれば、
Cの空き容量29が377に増えるとお考えのようですね、数字的には、間違っていません。
Cドライブだけのパソコンを使用している方があるのも事実でする。
しかし、パソコンは使用しているうちに起動しなくなったり、故障することがあります。
その時は、Cドライブを初期化して購入時の状態に回復させる必要があります。

初期化すると、購入時の状態になりますから、貴方が今まで作成してきた文書や写真などは何も残らず全データが消滅して大変残念な結果になってしまいます。
このような危険を避ける意味でも、
初心者は「Cドライブはシステム用」「Dドライブはデータ用」として2本立て使用が安全であると思います。

【追記】
No1さん推奨の「アプリ以外のデーターをcからdに移動させる方法」がわからない時は
新たな質問を投稿してください。
なお、その際にはパソコンのメーカー名と型式も書き添えれば識者の回答が期待できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2012/09/22 08:19

C容量不足なら、Dのデータ量によりCに移動できないから


外付けHDD(1~2TB)買ってDのデータをそちらに移動する。
ついでにCのデジカメ画像や大切なデータのバックアップを
外付けHDDにしておく。
http://kakaku.com/pc/external-hdd/ranking_0538/

あとは、皆さんが仰る方法でいいです。
    • good
    • 0

Dの中身をCに移した後、、、



スタートからコンピューター右クリックして、管理を選択。
記憶域のディスクの管理から、Dを右クリックしてボリュームの削除。
Cを右クリックしてボリュームの拡張を選択。

これで一つになります。
    • good
    • 0

Cドライブはシステムやプログラムのルートなので、


CをDのほうにまとめることはできない。
Dをなくして、Cと統合することはできる。
のです。

手法、
Partation Wizerd
というフリーソフトを用意します。
現状ではDのデータをCに全部コピーすることはできないでしょう。
なので、2段階に分けて考えます
Partation Wizerdを起動して。
(1)Dを空き容量がなくなるまで、狭くします。
  空いたスペースの分だけCを広げます。
これで一度実行(apply)します。

(2)Cに余裕ができるので、Dのデータを全部Cに移動します。

Partation Wizerdを起動して。
(3)Dパーティションを削除。
  空いたスペースの分だけCを広げます。

以上で、ハードディスクがCだけになります。
    • good
    • 0

Windows 7 の「ディスクの管理」でできます


まず、DドライブのファイルをすべてCドライブに移動(コピーしてからDドライブのファイルを削除の方が安全)し、「ディスクの管理」表示されているDドライブをマウス右クリックし「ボリュームの削除」を選択して削除します。
つぎに、「ディスクの管理」表示されているCドライブをマウス右クリックし「ボリュームの拡張」を選択し、Cドライブを拡張します。
「ディスクの管理」を開くには、「コントロールパネル(表示がカテゴリーになっているなら、アイコンに変更する)→管理ツール」→「コンピュータの管理」→「ディスクの管理」と進みます。
たどるのが面倒だったら、「プログラムまたはファイルの検索」または、「ファイル名を指定して実行」に「diskmgmt.msc」と打ち込んでエンターすることにより、一発で開くことができます。
    • good
    • 0

dドライブに、cの入れ物フォルダーを作って、cの、アプリ以外にデーターを移動させてください、意味がわからない場合は、やらないようにね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!