プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

都内在住、30手前サラリーマンです。
現在の会社に新卒で入社し、以来ずっと営業で今まできています。
年収は600万位で特に不満はありませんが、
勤務時間は朝8時~夜23時が平均と少々長め。

会社は上場企業でいろいろな部署があるのですが、
外勤営業は労働時間が長めの傾向があり不満を感じています。
営業成績は悪くなく、人当たりの良く営業向きだと言われるのですが、
クレーム対応をしたり、頭を下げて仕事をもらって回るのがストレスになっています。
また、会社は年功序列で給料に差がつきにくいので、
早く帰れる内勤へ異動したいと思っています。

そこで、
人事や総務などの関節部門へ異動するためにどうすべきかアドバイスをもらえないでしょうか?
安易かもしれませんが、資格取得を考えているのですが、
社労士取得で人事部へのアピールになりますでしょうか?

営業活動を怠り、客先からも不満が出てくれば左遷的な意味で異動できそうですが、
お客様に迷惑をかけるのは嫌なのでそれは無しの方向でお願いします。

A 回答 (3件)

仕事が大変だから、別の部署に移りたいとお考えのようですね。


それは隣の芝生は青いといっているのと同じです。

間接部門だから、仕事が楽だと思われていること自体が、心得違いです。
間接部門で頑張っておられる方に大変失礼であり、そのような気持ちで間接部門にこれらては仕事の邪魔になります。

どの部署の仕事も、楽なこともあれば嫌なこと、苦しいこともあります。
あなたのような営業マンに楽して給料をもらっているように思われていること自体、間接部門では、嫌なことになります。

まず、嫌なことがあったら逃げ出すという考えをなくしてください。
そして、あなただけが仕事をしているという思い込みをなくしてください。
間接部門で頑張ってもらっているから、仕事をできると思わないと、どのような部署に行っても務まりません。

また、今のようなお気持ちで営業の仕事を続けられても、その内、間接部門からの支援を受けられなくなり、大変なことになりかねません。 最終的には、営業部門でも厄介者になるかもしれませんよ。
    • good
    • 1

メーカーでしたら、営業から他セクションへの異動については、比較的ルートが開けているのではないかと思います。


当社はメーカーではないですが、営業畑が長かった人物が、営業時代の数字調整能力を買われてマーケティングに異動になっています。
実際に営業で結果を出している方のほうが、内勤でも成果を出しているのは事実です。

ただ、やはり「知性」は磨いたほうがいいのではないかと思いますけど。
余計なお世話かもしれないですが、(誤)関節 → (正)間接 では?
さらに資格取得と言っても、異動先に依って必要な資格が違うので、会社側に異動願いを出すタイミングで相談したほうがいいかもしれません。

更に申し上げると、営業から内勤に異動したい理由が、単に「楽になりたいから」という考え方にも、疑問を抱かずにいられません。
自分の営業経験で培った能力を、別の部署で活かしたいとか、将来の社内でのステップアップを考えて…というような「前向き」な理由は持ち合わせておられないのでしょうか。
そこがなければ、多分異動はあり得ないかと思われますがいかがでしょう。
    • good
    • 3

まあ、内勤を楽だと思っているならその認識は改めた方がいいと思います。



内勤は、常に勤務状況を同僚や上司に監視されています。
効率的に仕事をすることを求められています。つまり、残業をすると逆に何を仕事をさぼっているだと言われる立場です。だから
退社時間が早いのです。内勤の方が1時間当たりの仕事量は圧倒的に多いと思います。

それに、外勤営業は暑いからとかたばこを吸いたいから少し喫茶店に寄ろうとかできますよね。残念ながら内勤は一切そんなことはできません。

また、30歳代からは即戦力が要求されます。つまり、資格よりも経験です。社会保険労務士試験の合格率は8.7%前後であり、難関です。

最後ですが、大企業だと精々社会保険労務士の合格者は1人いれば十分なのです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!