プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

店ではエアコンに限らずいつも大きめのものをすすめられます。
確かに大は小を兼ねる能力の高いものを買っておけば間違いないでしょう。
いっぽう資金に余裕がなく安いものでも間に合うなら安いものを買いたいです。
エアコン室内機が水漏れして年数も経っているので新規購入を考えてます。
一戸建て平屋スレート葺き7畳くらいの和室、日差しは入りません西側窓小さく東側窓前に車庫があり日は入りません。今は2.5(2.6Kかな)です。
なので量販店の目玉商品2.2KWを考えています。
エアコンの場合仮に能力不足のものを買ってしまった場合、どうなるのですか?
*冷房暖房の立ち上がりが遅い
*立ち上がりではなく冷房暖房そのものが効きにくい
*室外機に負荷がかかり壊れやすい

これらは実感(体感)出来ますか、自動車の出足が遅いとか坂道上がらないとか、加速がないとか

そのような経験された方居らっしゃったら教えて下さい

A 回答 (2件)

以下、実使用上の経験です。


木造2階建ての1階LDK13帖+6帖で2.8kWをつけてます。南向きです。
2X4工法の家で、窓はペアガラス・・・密閉性・遮熱性は悪くないと思います。

エアコン能力はスペック上「不足」なはずなのですが、
きちんと冷えて最低出力に近いところで安定運転してます。
室温設定は・・機種によって違うと思いますが、室温が28.0℃になるようにしています。

ただし、条件がありまして全雨戸を閉めて、窓の外側で遮光して達成しています。

雨戸を開けて遮光カーテン使用しても、熱線が室内に入ってきてしまい、
エアコンは忙しくなりますが、一向に28.0℃にはなりません。

両者の違いは窓ガラスやサッシ部分を触ると違いがわかります。

ギリギリスペックのエアコンを使った場合のデメリット(リスク?)として、
外から入ってくる熱量が多くなったときに対応できなくなるということも
あるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実体験非常に参考になりました。
言われてみれば私の田舎の家80年は経っているでしょうか台所16畳位、隙間だらけの障子を開ければ6畳その向こうに4畳半とめちゃくちゃ広くなりますが、
霧ヶ峰2.8Kかな 別に普通に涼しいし、エアコンが効かないで困ったという経験ないですね。
もっとも エアコンさんのみになってみれば熱が出るほどしんどい思いしてるのかも知れませんが・・
回答ありがとうございました

お礼日時:2012/09/19 20:44

 能力不足のものを買ってしまうと設定した室温で安定するまでに時間がかかりますし、なによりも設定した温度まで達しない場合があります。

そうなると常時全力に近い状態の運転となり、電気代が非常に多くかかってしまいます。たとえば今どきの6畳用の機種の場合、機種にもよりますが冷房の場合の持続運転時は100~200ワットですが、定格運転では700~800ワットです。長時間使うのならこの差はかなり大きいです。能力を満たしているものなら、高速で設定温度まで一気に冷暖房をし、すぐに低消費電力の持続運転に入るので、逆に電気代がお得なのです。迷ったら大きめのものを買えとよく言われるのはそのためです。もちろん大きすぎるものは逆にダメですけど。

 とりあえず今使っているエアコンで35度とかの暑い日にあなたが常用している室温より3度ほど下に設定してやってください。そこまで問題なく冷房でき、持続運転に入るようなら2.2のものに変えても問題はないと思いますよ。断熱への配慮をしてやることで性能が向上することもありますしね。こまめに雨戸やカーテンを閉める、サーキュレーターで空気を循環させる、窓に断熱シートを貼るなどです。
 

 というか、エアコンにかぎらず5年10年と使うもので安物を選択するのはとてもじゃありませんが良い選択とはいえません。わかりやすいところでは冷蔵庫とかでも400リットルクラスの国内メーカーの省エネ機種は年間電気代の実使用量が7000円程度からありますが、安物は1万5千円くらいかかったりします。冷蔵庫は10年位普通に使う物でしょうから、電気代の差は8万円。本体の価格が8万の中国メーカー品と12万の国内メーカー品、果たしてどちらがお得でしょう?って話ですね。別に電気代にかかわらず、使い勝手や機能の差も価格やメーカーによって歴然でしょうし。

 冷蔵庫、掃除機、電球、なんでも長く使うものは高くても良い物を。これが基本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になりました

お礼日時:2012/09/18 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!