プロが教えるわが家の防犯対策術!

普通の磁石はうまく水に浮かせるような工夫をすれば、方位磁石になりますが、シート状のマグネットでも方位磁石を作れるでしょうか。

A 回答 (8件)

>ヨーグルトのから容器の壁に・・・それぞれのシートの真ん中が


>南北を指したような結果になりました。
たしかに、それで、方位磁石として機能していることになります。ただしこれは、ヨーグルト容器の半分がS極、残り半分がN極になっているわけではなくて、シートの厚み分のわずかなN・S極の距離の差で南北を指しているのです。
どうしてもシートマグネットにこだわるのでしたら、右図のように細かく切って、全部を同じ向きにつなげば、1本の棒磁石のように働きます。

(補足に書かれると、メールで通知が来ないので、返事が遅れます。)
「シート状のマグネットは方位磁石になります」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

工作が簡単なためにやってみましたが、この簡便方式でもモーメントが大きくなって、あたかも大きな磁石のように反応したのかもしれないなどと想像しています。ご教示が大変勉強になりました。改めて感謝申し上げます。

お礼日時:2012/09/23 16:41

鉄粉をふりかけると、磁性のある部分だけにつきますから、それにそって切り分ければよいです。


帯状のSまたはN極の磁石が必要だったので、やったことがあります。幅3mmぐらいですから切り分けは簡単です。
しかし、シートの裏表でSとNがとなり合わせになっているのですから、方位磁石に適した形とは言えませんね。

この回答への補足

ご教示を参考にして試してみました。しーとの裏表に両極があるというところから、ヨーグルトのから容器の壁に、細長く切ったシートを容器の半周には表、残りの半周には裏が出るように貼って水に浮かべたところ、それぞれのシートの真ん中が南北を指したような結果になりました。これは理論的にも正しい解釈でしょうか。

補足日時:2012/09/22 18:48
    • good
    • 0

よくあるシート状のラバーマグネットの着磁は他の方の回答の様にストライプ状になっていてそのピッチ数ミリ程度なので厳しいと思います。



二六製作所
http://www.26magnet.co.jp/webshop/catalog.pdf
16ページ のラバー磁石
のイラストをみてください。

これは磁性材料の特性もあって、NからSに流れる磁束のループが長いと磁力が弱く(有効に使われない)なります。なので短いピッチでNS磁石にしてループを短くします。

マグネットビューアーといってシート状の磁石の着磁状態が見られる物がありますがいい値段しますし・・・・



できたとしても数ミリの磁石の長さしかできないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際的に無理だということがよくわかりました。ご教示感謝いたします。

お礼日時:2012/09/21 01:46

SNがはっきりしておれば問題なく使えると思います



子供の頃実験した事があります
布針を磁石に擦りつけて磁化させ これを水に浮かべた紙の上に乗せますと方位磁石になりました
磁力が弱いのと水に浮かべた紙が水に対して抵抗が大きいので方位を示すまで時間が掛りました

マグネットシートでも水に浮かべれば同様に出来ると思います
SNがはっきりするよう確かめた上 細長に切れば尚良いのではないでしょうか?
磁力が強すぎると周りの金属の影響を受けやすくなるかも知れません。

この回答への補足

細長く切ったた場合、両端がそれぞれSNになるのでしょうか。

補足日時:2012/09/20 14:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示感謝いたします。

お礼日時:2012/09/20 14:55

シート状マグネットは、どこがNでどこがSか明確ではありません。


だから、切り方によっては、北を向くこともあるし、何処を向くか判らない場合もあるし南を向くこともあるでしょう。
たまたま北を向いたシートを、方位磁石として使えば、それは方位磁石として使えます。

この回答への補足

基準になる普通の方位磁石で確認すると可能というJことでしょうか。

補足日時:2012/09/20 03:57
    • good
    • 0

NとSを切り出せれば、地磁気の方向に向くはずです。


ただし、糸で吊るしても細い糸でもトルクがありNSを向くか不明です。
非磁性の針で下から支える場合ですが俯角というのがあり、
日本ではバランスが悪いので中心をずらすか南側におもりを乗せる必要があります。
北は地面の奥(52度位だったと)になります。

理科年表で確認して下さい。
偏角というのもありますので参考に調べられると良いと思います。

この回答への補足

具体的に、切りだすにはどういうように行うのでしょうか。ぜひ教えてください。

補足日時:2012/09/19 19:14
    • good
    • 0

http://www.magnix.com/product/magne-sheet.htm

できない

シートを横から見ると

S■N■S■N■S■N■S■N■S■N■S
N■S■N■S■N■S■N■S■N■S■N

■は非磁性体

というような構造になっているのでシート全体としては S-Nが 打ち消しあう。

カッターナイフで

S■N■S■N■S■N■S■N■S■N■S
N■S■N■S■N■S■N■S■N■S■N

これを切り出して

■N■
■S■

というような形に出来れば、できるかも

この回答への補足

具体的にNとSとを別々に切りだす方法を教えていただけますか。シートをみてもどこがSだK、どこがNだか分りません。何か秘策があっるのでしょうか。

補足日時:2012/09/19 17:39
    • good
    • 0

なりますよ。


細長く切って、何かで水に浮かべるか、中心を針で立ててください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。厚くお礼申しあげます。

お礼日時:2012/09/19 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!