プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

そろそろ免許を取って8年になりますが、車を持っていないため、
運転は年に1~2回程度(しかも近所を1時間程度)しかしないペーパードライバーです。
運転するのは、たいてい日用品店で無料で借りることができる軽トラックです。
高速道路の運転経験は、教習を含めて3回程度です。

今度、友人2人と東京から草津温泉へレンタカーで行くことになり、
運転は私がすることになりました。
友人も免許は持っていますが、全員ペーパーで、その中では私が一番運転していたというのが理由です。

せっかくの運転する機会なので、ハイブリッドカーを一度運転してみたいと思ったのですが、
運転に不慣れな人がいきなりハイブリッドカーに乗るにあたり、運転する上での注意点はありますでしょうか?
(ちなみに、フィットハイブリッドに乗りたいと思っています)

ETCカードも申し込み、旅行が今から楽しみです。
旅行を楽しく安全に過ごせるよう、アドバイスなどいただけると助かります。

A 回答 (8件)

慣れた頃が危ないので注意



最初は珍しさとうれしさで目は冴えていますが、東京を出て関越道に入るのかな、入って風景が閑散としてくると眠気が・・・たぶん来ると思う。

車はどれでも同じ。
快適な車でも、快適では無い車でも同じように睡魔はやってきます。

計画的に休止点を決めて、そこでしっかりと休むこと。

サービスエリアなどでは、高速道路専用の地図がもらえたりするので、サービスカウンターでもらいましょう。
何処に停まるとか、どんなものが食べられたりするとかの情報を得て、みんなで共有すること。
ナビゲーションは気休めと思うこと。わりと裏切られたりすることもあります。

休止後は、車を1周してから乗車 タイヤの空気圧には気を配りましょう。あと、見えないところにいるかも知れない人間とかペットとかもね。

誰かは起きていること。みんな寝ると危険です。割と高速道路は寝てても走れます・・・
気がつくと風景が変わっていることが時々ありました。

道を間違えても慌てないこと。
日本から出ることはありません。ちゃんと左側通行ですし、日本語の道案内も出ています。

高速道路の合流で、入る方が優先とありますが、法律上は本線が優先です。事故を起こすと面倒です。
ミラーはもちろん、目視でも確認してください。ミラーの死角にいる車が一番やばいのです。
しっかりと首を振って目視してください。

事故を起こすと、1時間2時間は平気で削られます。
5秒10秒待ってでも、優先であっても譲ってやるなどして、事故無く行動することが重要です。
この旅行が笑い話で語れるように気をつけて運転してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
とても丁寧にご回答くださりありがとうございました。

ドライブ中に下りるICや休憩するSA/PAはあらかじめ決めて行きたいと思います。
友人に安心して乗っていられると思われるよう、運転していきたいと思います。

お礼日時:2012/09/27 09:37

?ペーパードライバーで長距離運転というのが、あまりピンとこなくてイメージできないですが…。



ハイブリッドは少しエンジン音が少ないようですので、自転車や歩行者が多少気づきにくいかもしれませんね、少し注意してみてください。
それと一度事前に借りてみて、走行(車)に慣れておくと安心だと思います。少なくとも高速に入る前に一般道でしばらく走って慣れておくような工夫があったほうがよい気がします。
ちょっと長めの運行(ドライブ)になりますので。

運行も事前に先読みしてコースを確認して、何かあったときには臨機応変に対応できるようにしておくとよいと思います。
長距離だと天候の変化もあるので、早出早着?を心掛けてください。

休憩も疲れる前に早めに取っていって、短いスパンで安全に移動を重ねると、リフレッシュもしやすいかもしれません。
レンタルだと、あとあと嫌な感じにならないように少し離れた駐車場所で、傷など付けられにくいところがよいかもしれません。
できたら積極的に、同乗者に駐車の誘導や、走行中のルートの確認などをできる範囲で手伝ってもらってください。

途中いろいろあったりするかもですけど、無理をすることもないと思いますし、安全運転で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

車にそもそも慣れていないので、とんちんかんな書き方をしてしまったのかもしれません。

みなさんからいろいろとアドバイスをいただき、高速はやはり神経を使う、
疲れるところだという認識ができました。
私もできるだけ暗くなる前、17時には目的地に着くようにしたいと思っています。

レンタカーには、つけられる保険(ニッポンレンタカーで、安心コース+事故時の免責免除オプション)は全てつけました。
休憩時の駐車は施設から少し離れたところにしたいと思います。

雨は降ってほしくないですね・・・(汗
落ち着いて、安全運転でいきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/27 09:45

普通のクルマですので、ハイブリッドだからとかの心配はないと思います。



ただしクルマって、ワイパーやらウインカーやらライトやらパーキングブレーキやらハザードやら、ユーザーインターフェースをもう少し統一しろって言いたくなるくらい車種によってバラバラだったりします。
ですからクルマを借りたら、まず走らずに、それらを一通りチェックしたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
特別な心配はいらないという意見を多く頂き、安心しています。

確かに、まず最初に気をつけないといけないのは各装置の場所ですね。
しっかり確認して、運転してからあわてないようにしたいと思います。

お礼日時:2012/09/25 13:06

同乗する友人に同情しますよたいてい。



すでに回答にもありますが
ハイブリッドは心配しなくても「驚くほど走らない普通のリッターカー」ですので
高速の合流、減速にかなり気を遣うでしょう。

教習車はランサーとかカローラとかの1300クラスですよね?
フィットハイブリッドはこれらよりも遙かに遅い・止まらないですから。
高速道路は無理をしないこと。
疲れようが何しようが。


3箇条。

しっかり前を見て。ふらつかないでまっすぐ走ってください。
まずは其れが出来てから。

車線変更時は
ウィンカー上げてから3秒以上掛けて動作を開始してください。
1、2、3って数えてね。
その間にちゃんと見てね。サイドミラーとルームミラーと前。
出来るだけ避けてください変更はね。

また。
解らなくなったら止まりなさい。
動き回らないでね。

その3っつだけ出来ていれば
最悪の状況は避けられるでしょう。とりあえず。

楽しみにしないでください。
おそろしい。
片道450km。
一日中そんな人が運転?
事故率200%ですから。

今からでもやめなさいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、注意点をありがとうございます。

3カ条、気をつけたいと思います。
ハイブリッド車は扱いづらいのでしょうか?
楽に運転できることが第一だと思うので、もし運転に神経が必要でしたら、
普通のエンジン車に変更した方がいいかと考えています。
また、距離ですが、東京から群馬県の草津温泉まで片道約200kmです。
運転は片道4時間程度の見込みです。
一般道も、できるだけ蛇行の少ない道を選んで行きたいと思います。

お礼日時:2012/09/25 10:40

ハイブリッドも普通の車も運転自体は同じです。



それよりも、運転で心配しているなら、草津温泉に着いたころには運転に疲れてクタクタでしょう。
帰りを考えると憂鬱になり温泉どころではないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、長時間の運転は疲れるでしょうか。
運転すること自体はとても楽しみで、ハンドルを握ることも苦ではないです。
休憩は途中のSAで1回くらいのつもりでしたが、
行路はかなり余裕をもって組んでいるので、あまり無理せず、
1時間に一度は休憩するくらいのペースで行きたいと思います。

お礼日時:2012/09/24 20:16

 家からお店まで、年数回程度のレンタ軽トラの運転。

今度は
ペーパードライバーの友人とレンターカーで遠方にドライブ、
60Km以上の速度で飛ばす車がひしめいているかと思います。
 ハイブリド非ハイブリッドいずれにしても、まさに飛躍的な挑戦であり、
注意点は、大有りですが、要は何事にも気を付けてですが、もう、
決めておられるようですね。
 余計なお世話かと思いますが途中ゆったりと風景を味わいながらの公共機関
を利用するのも楽に旅行する方法ですが。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに飛躍的かもしれません・・・
なかなか運転する機会もないので、この機会にハンドルを
握ることに慣れたいという気持ちがあります。

本当なら、運転に慣れた人が1人でもいれば安心なんだと思いますが、
ルールに気をつけて行きたいと思います。

お礼日時:2012/09/24 20:10

別に問題ないと思いますよ。



フィットハイブリッドは普通の車です。
知らないうちにモーターの力を使っています。
プリウスだとエンジンが止まっているのに走ったりとか・・・
なれないと少し感覚が違います。

一番の問題だと思うところは・・・高速の走行です。
一般道とルールが違います。
ICやSA・PAからの合流車両は走行車線を走っている車が入れてあげなければいけません。
走行車線を走っているから優先って言うのとは違います。
合流する車を入れてあげなければいけない。ので、合流する方が優先だと思って良いです。

ルールを再確認して、気を付けて行って来て下さい。
帰って来て家に着くまでが旅行です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答くださり、ありがとうございます!

運転の感覚は対して変わらなそうで、安心しました。
確かに、私も高速が心配です。あと駐車もですが・・・(汗
合流が優先、入ろうとする車がいたらできる限り譲って走行したいと思います。

あと、高速は特に不慣れなので、念のため初心者マークもつけておこうかな・・・と思っています。

お礼日時:2012/09/24 20:05

オートマチックの車を運転したことがあるなら同じ感覚です。

まあ、軽トラよりは大きいですが。
大きさの違いをちょっと来にしたほうがいいですが。
ただ、本当なら旅行の前に借りてみて試しに走ってみるというのが一番のような気がします。
初めての車に慣れるためには数十分はかかります。最初から友達が一緒で、友だちとワイワイ言いながらと言うことになると、車に慣れる時間がかかったりします。その間に事故でも起こしたら目も当てられませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答くださりありがとうございます。

軽トラックより大きいんですね(’’;
軽トラックはなんとなく大きいというイメージがありました。
寸法を調べてみたら、軽トラックが3400mmに対してフィッツHVは3900mmで、0.5メートルも大きい。
特に駐車を行う際は、気をつけないといけなさそうですね。

たしかに、事前に一度借りれれば理想的ですが、予算の関係上難しいです。
友人たちも、私が不慣れであることは理解してくれているので、
はじめは慣れることに集中してハンドルを握りたいと思います。

お礼日時:2012/09/24 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!